見出し画像

【過去編】社会人を振り返る

会社お引越しのためのプロセスで、個人の社会人のやってきたこと、モチベーションを振り返ってみた。


0.図にしてみる。

1.モチベの推移

モチベーションをまず見てみる。
◆ モチベ低い時期
 ・1年目:ずっと庶務ばっかり。
  誰でもできる仕事しかしてなかった(毎日ひたすら印刷、
  トナーがなくなったら声かけられて変える係、PJの出入り
  の承認 ← 承認しないこととかないのに、今考えると何を
  やってたか意味不明すぎる)。
  よく不平不満を言わずに辞めなかった、お馬鹿さん。

 ・3年目:PJ推進
  PJ推進とは名ばかりで、協力会社さんに言われたことを
  ひたすらこなしてく。またもお馬鹿さん期間。

 ・4年目:PJ推進
  炎上PJのPJ推進。うーん、なんだこの圧倒的な大人数は?
  仲悪すぎて笑った。最初だけ低迷。

 ・10年目:また、もとに戻るのか…。
  モチベが最高のPJから、以前やってたPJに戻る。
  また同じことの繰り返しを数年やると思うと、、、
  二か月連続で満足度マイナスMAX回答してたら、
  面談を受けさしてもらう。
  誰でも分かるように表現することを学習。

◆ モチベ高い時期
 ・5年目:バリバリプレイヤー
  ほぼすべて一人で設計・製造・試験する。さすがにやりすぎた。
  めちゃくちゃな稼動時間だった。AM5時帰宅→8時出社みたいな。
  体力あったわー。

 ・9年目:リベロ時代
  決められたことやっても楽しくないし、誰もやらないから
  好き勝手に改善したいこと・こうしたい!って思うことを
  具現化するチームを自発的に作って社内プロセスを良くする
  取組み期間。
  時に、バレーのリベロのように守備として拾いまくる。
  時に、サッカーのリベロのように攻撃する、そんなチーム。
  ここで一気にマインドもブレイクスルーした。感謝。

 ・10年目:先進的な開発
  ほぼ初めての提案と、初めましての仲間たちと提案から開始。
  実現性を高めるための取り組みと、受注のための取り組みの
  両輪を経験させてもらった。今までの開発とは考え方が
  まったく異なり大変だったけど、その分学ぶことも沢山あった。
  めちゃくちゃ提案で褒められて、脳汁ぶわー。
  そこからアーキテクチャ?ディレード処理?の状態で、
  アーキテクチャのリーダになり、ちょっと落ち込んだ時期もあった。
  上長筆頭に周りの人に助けられて、一気に持ち直す。
  そこからはプレイヤー兼マネージャとして、やりたい放題。 


2.スキル関連

再掲

 ・2~7年目:基盤系スキル
  ・OS設計、MW設計
  ・低級言語開発(VBS、Bat、Shell)

 ・7年目:マネジメントスキル
  ・PMP

 ・9年目:コミュニケーション等々
  ・テレワーク時代のコミュニケーション
  ・AWS関連(Lambda/APIGW/DynamoDB/Athena/QuickSight)
  ・SlackAPI

 ・10年目:アーキテクチャ
  ・アプリケーションアーキテクト
   ・PJ向けのガイドライン
  ・インフラアーキテクト
   ・処理方式設計
   (AWS含む。Lambda/APIGW/SQS/RDB/DynamoDB/Athena/Glue)
   ・CICD
 

3.伝えたいこと

 こんな1年目に庶務しかしてこなかった自分でも、
 それなりに いいね! って言っていただくことが多い
 社会人になることができた。
 
 石の上にも三年、まさにこれだなって。
 ちょっとぼーっとしてたから、10年くらいたってたけど。
 
 ので、ほんとうに今の若い人たちは優秀(優秀の捉え方は、
 人それぞれではあるが、ここでは自分軸の優秀)なので、
 将来どんな姿になり、どんな世界を作り出すかということに
 とても胸が高まる。
 勝ち負けではないけど、負けてられない!
 


ってことで、過去はこれくらいにしてみよう。
次は、将来に目を向けてみよう。

この記事が参加している募集

振り返りnote

あわあわ…どうしよう