マガジンのカバー画像

作曲関係

17
作曲に関する色々なもの
運営しているクリエイター

記事一覧

「ピアノシュラハトIII」配信をより深く楽しむ方法

「Pianoschlacht III ベンヤミン・ヌス ピアノリサイタル 浜渦正志の音楽世界」の視聴、ありが…

「ピアノシュラハトIII」配信 直前談話

予告しておりました「Pianoschlacht(ピアノシュラハト)III」の配信について少し書きます。 …

北海道の農業倉庫にスタジオを作った (作曲・映像・絵描き用)

作曲、映像編集、お絵描きなどをするための作業場を紹介します。今年10月に開催したピアノコン…

ピアノコンサート配信 Pianoschlacht III 2024.1.6 Sat.

今年(2023年)10月14日に東京で開催した私の楽曲のピアノコンサートを、2024年1月6日(土曜日…

国際オリンピック委員会の一隅のオペレーションの問題の記録

国際オリンピック委員会のどこかの部署が失策したのだと思う。これはたぶんどこにも書かれてい…

「Left」 楽曲紹介〜そのどこにでも存在する属性主義と知性の劣化

「総理と会食してペン貰った♪」3、4年くらい前だっただろうか。朝食か夕食かまでは聞いてはい…

強い標題の棘

標題が強いと創作意欲も品質も格段に向上するというロジックのようなものについて。下記音源が発売されてからと思ったものの、最近また時事になったのでアップしました。 昨年の1月にこんな憎たらしいツイートをしたが、創作に於いてこういったものは本当に強力な原動力になってくれるものである。MV「暗殺したい!」(※1)の時と同じく「逆感謝」という想いだった。 当時、ピアノ伴奏付きのヴァイオリンソロ曲の依頼を受けてまさに書かんとするところだったのだが、指定されたテーマが「桜」だったのであ

「どんな機材を使ってるの?」の話

下書き途中のを予約投稿してしまいました。そんな感じの内容です。 SNSの全く関係ないエント…

業務用譜面<Initium Noctune>

ピアノソロ、全2ページ 作曲・編曲:浜渦正志 レコーディング及びライブ用の基本譜面 記譜時期…

350

楽曲解説 「Far Saa Far」 〜 故郷から脱出した人々

♪IMERUAT 3rd Album "Far Saa Far" より "Far Saa Far" 努力が報われないことはある 生まれ…

業務用譜面<野を越えて>

IMERUAT「野を越えて」レコーディング用スコア 弦楽カルテット(Voなし) 総譜 2p、パート譜4…

800

その後の5人〜演劇「思わせぶりのダージリン2020」のディストピアキャラ設定

この春は二つのイベントを計画していた。一つはIMERUATの関西ライブ。もう一つはモノムジーク…

MV「暗殺したい!」の謎と種明かし

裏ネタ回答編。やっと見抜いてくれる人がいるのが分かってきたので書く! MV「暗殺したい!」…

MV解説 「Giant」字幕版

「Giant」の日本語・英語字幕版のダウンロード版を作成しました! IMERUATの「Giant」は2012年発表の1stアルバム「Black Ocean」に収録されている曲です。またミュージックビデオはスイスの寺院と原野で氷点下の中、3日間に渡って撮影されたもので、2013年に公開されました。 あれから7年の月日が経ち…そう「Giant」は奇しくも、あの、いや、「この7年」を併走してきたわけです。一年一年、確実に語りづらくなってきていること、そして周囲の真面目で優しい人