見出し画像

街よ街よ宇宙よ!!を終えて その2

前回の続きです。

僕の拙いアルバムの感想は置いといて、、

アルバムが無事リリースされたことと
このアルバムを知っていただこうという
このPOP UP &個展も無事に開催されて
ほんとに良かった。

えりちゃんファンのみなさん
僕のファンのみなさんとお話しできたこと
街よ街よのジャケットや歌詞カードの地図の感想を
聞けたこと
えりちゃんへの熱い想いを感じられたこと
どれも宝です。
自分の創作にも影響するだろうし
自分の人生にももちろん影響するだろうね。

ファンのみなさんからえりちゃんや僕への想い
僕やえりちゃんからみなさんへの想い
えりこチームからえりちゃんへの
えりちゃんからえりこチームへの
僕からマネージャーへの

色んな方向からの愛情が
PARADISOに集まってんな〜熱いな〜
よし、ビール or ワイン飲んじゃおう
って、それを飲酒の理由にするなって話ですが
昼過ぎにバックヤードてプシュッてして
えりこスタッフさんに笑われながら
「ガソリンですっ」と言いながら自分の持ち場に
戻っていくこともしばしば

やっぱり愛情、気持ちだよなあと思いながら
毎日、みなさんを眺めていました。

あとはえりちゃんとのゲリラライブね。
偶然出会わせたみなさん聴いてくれて
どうもありがとう。
そらびっくりするよね。
僕も20代の時とかに向井秀徳さんが
目の前で歌い出したら白目なるわ。

みんなもどきどきしてたと思うけど
僕も同じくらいどきどきしてましたからね。
橋本ファンの前でしくじっちゃいけねえとか
ていうか僕も橋本ファンだからね。

ライブでもえりちゃん言ってたけど
20年前に出会って
えりちゃんはそのあとすぐデビューして
しばらく会わない期間があって
一昨年、突然僕にメールが来たという。

僕の中ではあの頃のえりちゃんで
止まってるからね。
それはえりちゃんも同じだけど。
あの頃の、はまじだったんでしょうか。
しかし、よう俺に声かけてくれたなあ。

「よう俺に声かけてくれたなあ」って
えりちゃんに何回言うたことか
僕のマネージャーにも
「えりちゃんはよう俺に声かけてくれたなあ」って何回言うたことか

いろんな今までのこと
頭の中、駆け巡りながら
彼女の歌を真横で聴いていました。
弾き語りだとこんなアレンジなんやねえ、とか
思いながら。
いやしかし橋本さんはあんな感じですけど
歌は魔力がありますね。
もうああいうのは説明できないですね。
音楽って素晴らしい体験です。

僕も自分の曲歌ったり
一緒にえりちゃんの曲演奏しましたね。
僕の生涯ラスト走馬灯シーンに
このライブ光景はランクインしました。

それから、えりちゃん店番もしてましたね。
ファンの人、びっくり嬉しかったやろなあ。

ご本人登場でびっくりしてる人
それを後ろから見てる僕
ご本人登場してるのにしばらく気づかない人
それを後ろから見てる僕
気づいてうわっ!どきどきってしてる人
それを後ろから見て同じように
どきどきする僕

みなさんの気持ちが
擬似体験し放題
ごちそうさまでした

ということで
最後になりますが
やっぱり感謝の気持ちです。

お越し頂いたすべてのみなさん
どうもありがとうございました。

引き続き"街よ街よ"を聴いて
それぞれのみなさんの街で
思い思いの人生を生きてくださいね。

さあ、おれもがんばろ〜
読んでくれてありがとう〜^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?