Hamanos

Web デザイン アート etc… チョコミントと音楽で栄養補給してます 学んだこと…

Hamanos

Web デザイン アート etc… チョコミントと音楽で栄養補給してます 学んだこと、調べたことをアウトプットしていきます! ハート強めなのでご意見頂けると喜びます!

最近の記事

  • 固定された記事

Illustratorを使ったノイズグラデーションの作り方

はじめに最近、レトロ感やビンテージ感のあるデザインを多く見かけますね。その一つに粒状やノイズ感のあるイラストやロゴを使っているものもあります。有名なイラストレーターだと、小林ランさんなどが挙げられます。 そこで今回は、Illustratorを使ってノイズ感の作り方の基本操作と、ノイズグラデーションを使った例をご紹介します! 基本の操作 1. 対象を選択し、[アピアランスパネル]で塗り(以降塗り2と表記)をグラデーションで追加する。 2.グラデーションの片方を任意の色に

    • レーザーカッターを使って 穴あき名刺 を作った話② 作成編

      こんにちは! ハマノスです。 前編では名刺のデザインについて投稿させていただきましたが、後編では実際レーザーカッターをどのように使ったかを反省も含め書いていきます! 前編 デザイン編はこちら↓↓ 使用したものIllustrator 今までは3CADでデータ作成していた為、dxfファイルを使用していましたが、この度新たにIllustratorで使用するaiファイルも使用します。 trotec Speedy 300 Trotecは、レーザー加工機のグローバルメーカーで

      • [Web業界]就職活動前に取り組むべきこと、求められる人物像について 【職業人講話レポート】

        職業訓練校で開催された職業人講話について、内容を含め学んだことを時系列順にレポートしていきます! 今回はマインドマップで整理してみました! (企業名・個人名・内容の公表については許可をいただいております。 また、題名は要約したものを記載しております。) 【前半】 「訓練学校時代に知りたかった5つのこと」株式会社フォノグラム パッケージチーム ユニさん(岡 紗耶さん) 「パパパコメント」というフリーサービスを使用した参加型の講話で、新鮮な体験でした。 ユニさん

        • レーザーカッターを使って 穴あき 名刺 を作った話① デザイン編

          こんにちは! お盆が明けてもまだ涼しくならず、アイスばかり食べてしまいます。 ハマノスです。 この度新しい名刺を作成しましたので、良かった点、改善点も含め振り返ってみます。 長くなりそうなので、前編と後編に分けて書きます。 後編の作成編は、レーザーカッターのちょっとしたコツもあるので、レーザーカッターを使ってみようと思われる方の参考になれば幸いです。 新しい名刺 こだわりポイントまずは、今回どのような意図をもって名刺を作成したかをご説明します! 1.z軸に繋がりがある

        • 固定された記事

        Illustratorを使ったノイズグラデーションの作り方

        • レーザーカッターを使って 穴あき名刺 を作った話② 作成編

        • [Web業界]就職活動前に取り組むべきこと、求められる人物像について 【職業人講話レポート】

        • レーザーカッターを使って 穴あき 名刺 を作った話① デザイン編

          【レポート】「JBUG広島#12 〜故きを温ねて新しきを知る〜」

          こんにちは! 猛暑日が続くので、毎日溶けて液体になっているHamanosです。 この度2023年8月5日に開催された。「JBUG広島#12 〜故きを温ねて新しきを知る〜」に、初めて参加させていただきました! 先日少しだけ紹介させていただきましたが、改めてイベント内容や感想などをレポートさせていただきたいと思います。 予告動画はこちら JBUGとは JBUG(ジェイバグ:Japan Backlog User Group)は、株式会社ヌーラボのBacklogユーザー

          【レポート】「JBUG広島#12 〜故きを温ねて新しきを知る〜」

          キラキラ感を出すにはどうしたらいいのか?

          とても抽象的なタイトルですが、クリックしてくださった皆様は、キラキラ感と聞いて何を想像されますか? 私は先日JBUG広島というイベントに参加させていただきました。イベントではBacklogの活用例や、Webディレクションについてなど幅広く勉強させていただきました。 トップの画像は、そのイベントの座談会で議題として用意されていたものです。 イベント終了後、この議題について再考したので、実践方法も含めて共有出来たらと思います。 キラキラ感ってどこからくる?最初に、イベントで

          キラキラ感を出すにはどうしたらいいのか?

          はじめまして、ハマノスです

          はじめまして、Hamanosです!「Hamanos」と書いて「はまのす」と読みます。 ニックネームの由来 所有を表わす「Hamano's ○○」 フルネームをの名の頭文字までを区切ると、Hamano S 上記2つを掛け合わせ、恐竜みたいでかっこいいことから、勝手にハマノスという発音で読んでいます。「恐竜?」と、思われた方は恐竜を並べて見てください。 ティラノサウルス トリケラトプス ハマノス!!! Hamano's ○○としたのは、カテゴリーに囚われない多角

          はじめまして、ハマノスです