見出し画像

【横浜DeNA】石田 健大の2023年を予想

DeNA大卒8年目の石田 健大投手
これまで先発で規定投球回到達やリリーフで50試合に登板する等、チーム事情に合わせて起用されてきた、いわゆる便利屋の左腕ですが、与えられた役割で結果を残してきたことで首脳陣やファンからの信頼を得てきました。
その石田が来年にFA権を取得する予定で、今季の契約更改では流出阻止のために複数年契約を結ぶのではないかと、注目されていました。

しかし来季は単年契約が決定しました。
更改後のインタビューで、石田の口から3年契約を打診されたことが分かりましたがそれを断っての単年契約で、来季年俸は290万減の6200万で契約更改しました。

何故、石田が複数年契約を断ったのか、そもそも減俸査定だったのは何故だったのか等、今回の契約更改についての石田の評価や、査定方法、今後の石田がどうなるかについて考察してみました。

今季の成績評価

まず、年俸査定のもとになった石田の今季の成績についての評価ですが、これは他の主な先発と比較してみれば分かりやすいでしょう。

石田は日本人先発の中で4番手の登板数・投球回数でした。
そこで7勝を挙げ、防御率は2点台・WHIPも他の先発と見劣りしない数値で、安定した成績と言えるでしょう。

成績のわりに登板数・投球回数が伸び悩みましたが、これは今季は4月に入ってすぐにコロナに感染してしまって、2カ月近く1軍を離れてたことが原因です。
仮にコロナでの離脱が無くてローテ通りに投げれていれば、あと7~8試合は登板できたでしょう。
そうなっていたらシーズンで22~23登板になって、120~130イニングほど投げれていたことになります。
今季良い成績を残していただけに、この離脱は勿体なかったですね。

ただ石田は現状のままでは、ローテ投手として定着できても首脳陣から万全の信頼を得ることが難しいです。その理由はQS率が50%を切っていることです。
QS率は6回3失点以内の登板数の割合ですが、石田の場合は3失点以内の登板は多くできていました。しかし5回まで投げたらリリーフと交代することが多く、6回まで投げれなかったことでQS率が50%を切っています。

5回で降板すれば、その分リリーフへの負担が増えることは確実です。
せっかく先発登板しても、長いイニングを投げれないといたずらにリリーフの起用が増えることになるため、首脳陣からは先発としてのコスパが悪いと判断されやすくなります。
今季は好投していた石田でしたが、この点は課題として改善しなければならないです。

年俸査定理由の考察

石田の今季成績を踏まえて、年俸査定の理由について考察しました。
契約更改で石田の来季年俸は290万減の6200万になりました。
この査定についてはDeNAファンから疑問の声が挙がっていました。

ただDeNAの年俸査定は昔ながらのようなドンブリ勘定などではなく、平等な査定にするために詳細な成績やデータから機械的に算出しているはずです。
なので何か恣意的な理由でこの評価ということでは無いでしょう。
逆に言えば、来季FA権を取得するからといって通常より年俸をアップさせるということも無いはずです。

ではそうした査定で石田の年俸が何故下がったのかですが、考えられるのは先発登板数や投球回数が査定のかなりの割合を占めていて、防御率などの指標の良さはあくまで付加価値としての評価ということです。
今回だと、濵口の年俸が6300万で、石田の年俸が6200万でした。
濵口と石田を比較すると、防御率やWHIPは石田の方が良いですが、登板数や投球回数は濵口の方が多いです。
こうした結果で、濵口の方が石田よりも年俸が100万だけ高いので、査定では登板数や投球回数の方を意識していると考えられます。
石田がここから年俸を増やすとするなら、防御率は維持したままで、登板数や投球回数を増やすことが必要です。

何故複数年契約を断ったか

年俸査定理由から石田が複数年契約を断った理由も見えてきます。
複数年契約の場合、契約内容にもよりますが契約期間中の基本年俸は固定されます。
仮に石田が複数年契約を結んだ場合、多少色がついたとしても年俸6500万辺りが基本になるでしょう。
となると3年契約でも合計2億に届くかどうかぐらいです。

仮に今季石田がコロナ感染なくずっとローテで定着していたなら、上でも書きましたが120~130イニングを投げれた可能性があります。
もしそうなっていたら、年俸8000万以上になっていたかもしれません。それなら3年契約で2億4000万~2億7000万近くが見込めますし、もらえる額はアップします。

おそらく石田としては今季の離脱が不本意だったもので、本来ならもっと自分は投げれたはずだと自信があるのでしょう。
だから来季しっかり結果を残し、その上で年俸を大幅アップさせて複数年契約を結ぶということを考えているのだと思います。

来季の成績予想

ここから先は

2,238字 / 1画像
この記事のみ 残り2/5 ¥ 100

良かったらサポートお願いします!更なる野球分析と優良記事作成に活用させていただきます。