見出し画像

40周年に向けてのツアーが始まる!

「TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days 〜DEVOTION〜」ツアーのグッズが公開された。
私が参戦するのは11月の東京国際フォーラムなので、まだまだ先!と思っていたけれど、ツアー自体は来月9月から始まるっていうから驚きだ。

会社帰りにダッシュで有楽町へ向かうので、グッズを買う時間があるかどうか分からない。事前に通販しておくか絶賛悩み中。

マグネットライトは必須だろうか……。うーん、アクスタ欲しいな。
シティハンターとのコラボだし、めっちゃ値段高いけど、記念になりそう。

TMのライブより先にスピッツのツアー参戦もあるので、11月は楽しみがいっぱい。仕事、頑張ろう。

さらに、YouTubeではソニー時代のフルサイズMVが無料公開中!
80年代と思えないような斬新MV(少々トンチキ)があるので、ぜひ少しでも興味持たれた方はこの機会に見て欲しい。
ダイジェストとしてみるならば、1994年のTMNラストシングル「Nights Of The Knife」だろう。

10年間のライブ映像やMVがギュッと詰まっているお得なMV。
(FANKSはこの曲があまり好きではない……イントロだけで胸が張り裂けそうになるからだ)

TMN時代の大ヒット曲、「Love Train」も要チェック。

てっちゃん(小室さん)が愛車を運転して、車から降りてくるシーンを何度見たことか。(貴重な、おたばこシーンもありますし。好きすぎる)

今回はシングル作品中心にMVが公開されているが、他ににもたくさん見たいMVがある。
FANTASTIC VISION、TWINKLE NIGHTあたりは円盤にもなっていない気がする。特にTWINKLE NIGHTはなぜかてっちゃんだけが出演するMVなので、FANKS内では伝説だ。(とある動画サイトに聖地が存在するくらい)
ぜひとも、円盤もしくは有料でもいいので、動画配信をお願いします!!!

とにかく当時のEPICソニーさんに感謝を永遠に言いたい。
素敵なMVを制作していただき、さらにはこの時代に全世界へ公開していただいたこと、本当に嬉しい。

EPICさんといえば、近々「eZ」傑作選の動画配信をするらしい。
以前、書いた記事にひらけポンキッキの曲がが私を構成する一部だと書いたが、それに近いイメージが、「eZ」という番組に出てくる棒人間?犬?のアイキャッチだ。これ見た瞬間に、なんだか懐かしい感じがしたのを覚えている。

第一期TMNETWORKである1994年までの曲は、2023年に聴いても全然古さを感じさせないし、むしろ新しい感覚さえする。
唯一無二の音楽。
なんだかんだで彼らが40年続いているのは、1994年4月21日にTMNと出会った私には考えられないことだった。
いつか、いつか三人がまた集まったら……と願っていた私。
たくさん喜んで、たくさん傷ついたけれど、好きになった音楽は色褪せることなくいつも胸の中にある。

手軽にMVが見られる時代だからこそ、世代を超えて、見て、聴いて欲しいTMNETWORK。
きっと、心に刺さる曲があるはずだから。


(TMNETWORKに会いたい中学生だった私が自分と約束をしたことを2023年に叶えようと決意した記録)

(追記)

MVを見返していて、初めて気づいたのだが、第二期TMNETWORK時に発売された「Happiness×3 Loneliness×3」に王力宏が参加していた……。
以前、中国語を勉強していたときによく聴いていたアーティストでとってもイケメンの台湾の歌手なのです。
まさかのTMと関係があったとは!

そしていま聴くとこの曲、すごくいいな。ずっとティンバレスを叩く彼女に目がいっちゃいがちで気づかなかった。
王力宏が弦楽器奏でるところ、涙出そうだ。(1:41~)
てっちゃんのマイナー調(詳しい調は違うかもしれないが感覚的に哀愁風なメロ)すごい好きなんですよね。個人的に哀愁メロディーが好きというのもありますが。

第二期の曲って、TK黄金期のあとだから「何か違う」と思われがちなんだけど、名曲がめちゃくちゃ多い時期。
何回も書いているけど、プログレ組曲とかきっと彼がやりたい曲のひとつだったのではないかと思っている……。

最後まで記事を読んでくださってありがとうございます。 読んでくださった方の心に少しでも響いていたら幸いです。