見出し画像

プロ野球TCGドリームオーダー 入門ポータル【#ドリオ】

皆さんこんにちは!浜風ゲーマーズのまじっくきゃっとです。

先週末に開催された秋葉原193でのイベントや、同日から始まったYouTubeでの新カード紹介などにより、ドリームオーダーに興味を持った方、始めたいと思った監督の皆様が増えてきたように感じます。

そこで、今回は公式や当チャンネル他で扱った過去情報などを中心に、ここからドリームオーダーに関する色々な情報にアクセスできるポータルページを作成しました。自分の知らない内容を追ったり、目的に合わせて適宜ご活用下さい!


■ 【初心者】ドリームオーダーとは?

「プロ野球カードゲーム ドリームオーダー」は、野球をテーマにした1対1の対戦型トレーディングカードゲーム!
監督となって選手を起用し、自分だけの「ドリームオーダー」で対戦したり、好きな選手のカードをコレクションしたりして楽しもう!

https://dreamorder.com/about/

ドリームオーダーとは、ブシロードが送る、プロ野球をテーマにしたプロ野球カードゲームです。

プロ野球カードゲームというと、筆者の記憶ではバンダイが過去に提供していた「OWNERS LEAGUE」以来となります。勿論、BBMやプロ野球チップスなど、野球を扱ったカードは現在でも沢山あるのですが、「カードゲーム」要素を含んだ野球コンテンツは久しぶりであり、筆者も、そして多くのドリオ監督の皆様も胸を膨らませているでしょう!

ドリームオーダーについてどんなゲームか知りたい方は、是非下記のページをご覧ください!

■ 【初心者】ドリームオーダーの魅力は?

筆者が考えるドリームオーダーの魅力は下記の通りです。ご友人に布教する際のご参考に!

①駆け引きや戦術と運の両方が必要な、スリリングなゲーム性!

詳しくはルールの章で説明しますが、ドリームオーダーは「どんなデッキを組むか」「ミート・強振どちらで打つか」といった、カードゲーマーが大好きな駆け引きや戦術の要素と、「サイコロの目がどう出るか」という運の要素の両方が組み合わさったゲームとなります。

極論、どんなにカードゲームが上手くともダイスの出目が悪ければ負けますし、初心者であってもダイス運や駆け引きで勝利を掴むことができます。この点から、「野球は好きだけど、カードゲームはあんまりやったことがない」という方にもオススメしやすいゲームとなっています!

公式対戦動画(https://www.youtube.com/watch?v=2J8e3aJIrMA)から、
ダイスの目があまりに悪すぎた時のリアクション。
試合中もサイコロの出目に一喜一憂、阿鼻叫喚することになります。

②開発陣の愛に溢れたカードデザイン!

このカードゲーム、同じ効果のカードでもレアリティが複数あるものがあるのですが、1枚1枚画像が違います。

一番上のレアリティであるSSPは選手サインの箔押しとなっており、これは文句なしにカッコいいのですが、その他のレアリティでも開発陣の皆様の野球愛・選手愛が溢れるカードがたくさん!

ドリームオーダーを統括する小林Pのツイートを引用しますが、このように攻守それぞれの顔を採用してくださったり、名場面の1枚を活用した戦術カードなど、コレクター/プロ野球ファンからしても垂涎のカードが沢山!
是非、性能だけでなく選手愛やカード愛でお気に入りの1枚を集めてください!

③リアル野球との連動イベントが豊富!

本コンテンツ、ブシロードさんがかなり本気を出して取り組まれており、なんと12球団全球団とのスポンサー契約を締結なさっています!そして、プロ野球での冠協賛試合も実施が決まっています!

発売日である4/20(土)のヤクルト戦を皮切りに、全12試合が実施予定とのこと。ちなみに、そのヤクルト戦では

プロモカードがプレゼントされます!限定ユニのデザインなのがとても良いですね!皆さんも是非、贔屓球団の冠協賛試合に足を運んでみてください!
(僕の贔屓のマリーンズだけ実施叶わずでした…)

■ 【初心者】ルールをざっくり知りたい!

ざっくりとしたルールを理解するなら、コチラの動画を!

また、当チャンネルでも上記動画より細かいルールまで踏み込んだ紹介動画をアップしてますので、もしよければご覧ください!

ちなみに、動画ではない形でルールを知りたい場合は、下記から公式のプレイガイドにアクセスしてみてください!

■ 【初心者】対戦に必要なものは?

カードゲームをプレイしたことが無い方向けに、丁寧めに説明させてください!

ドリームオーダーの対戦に必要なものを1つづつ説明していきます!

①【必須】デッキ

…これがないと始まらない!ドリームオーダーの対戦には、メインデッキとオーダーデッキの2種類のデッキの準備が必要です。2種類というと大変そうに見えますが、オーダーデッキはいわゆる「メンバー表」のようなもので、メインデッキ30枚の方が、皆さんが思い浮かべる「デッキ」に近いものになります。細かい説明は上のプレイガイドをご覧ください!

②【あると楽】スリーブ

…カードは紙ですので、シャッフルをしていると折れたり、傷んだり、汚れたりします。また、紙同士のシャッフルって結構慣れが必要です。そこで、カードを保護しつつ、シャッフルをしやすくする「スリーブ」があると、対戦がしやすくなります。

なんと!12球団柄のスリーブが公式から発売されますので、始めてカードゲームを触る方は是非こちらを買ってみてください!
(カードゲームに慣れている方は、メインデッキとオーダーデッキ用にスリーブ2種買うのをオススメします。オーダーデッキをドリオ公式ロゴ柄、メインデッキを自球団柄にするのが良いかと!)
(もっとカードゲームに慣れている方は、いつものオバスリ用・ブロッコリーエンボスクリアや、katanaスリーブなども準備しておきましょう。カードはポケカ/DM/WSと同じくレギュラーサイズです)

③【あると楽】デッキケース

…デッキ数十枚をそのまま持ち歩くのは大変なので、デッキケースに入れましょう。上のツイートのリンク内に公式デッキケースの案内がありますので、お近くのカードショップでセットで購入しましょう!
(カードゲームに慣れている方は、ダイス等も入る機能付きデッキケースの購入も検討してみてください。後述の通りダイスはアプリがあるため不要ですが、振る方が盛り上がると思った方はダイスを入れるご準備を!)

④【あると楽?】プレイマット

…机の上に敷くことで、カードを動かしやすくしたり、テンションが上がる効果があります。上のツイートのリンク内に(ry
但し、ドリームオーダーはカードの置き場所が若干複雑で、公式のプレイマットはそれらのガイドが一切記入されていないので、初心者のうちは上のプレイマットよりも、スタートデッキについてくる紙製のプレイマットを使用することをお勧めします!

⑤【必須】スマホアプリ

…実は1週間ほど前からひっそりとスマホアプリが公開されています。中身はスコア機能とダイスのシンプル設計ですが、ゲームをするには必須の機能ですので、必ずダウンロードを!
(一応、対戦するどちらかが持っていれば良いアプリですので、最悪対戦相手の方に借りましょう!)

■Android

■iPhone / iPad

⑥【あると便利】マーカー

…ここからは筆者が実際にドリオの試合をやっていて「あって便利だなぁ」と思ったものを紹介します。

まずはこちら、ミート/強振マーカー。打つ際に宣言を忘れてしまったり、無用なトラブルを生まないよう、このマーカーを使いながら宣言すると良いと思います!皆さんも是非オリジナルデザインを作ってみてください。

また、ネクストバッターに載せるコインなどのマーカーもあると便利です。僕はポケカのコインにシールを貼る形でNEXTバッターマーカーを作成しました。

もしよければ、当チャンネルが広報用に作成している非公式マーカーのデータを下記に置いておきますので、ダウンロードして使ってみてください!

ミート強振マーカーはイベント等で対戦いただいた方にもお渡ししております!

(A4サイズ/ミート強振マーカーはレギュラーではなくスモールサイズで作っております)

⑦【あると便利】プラスチックローダー

…こちらは、オーダーデッキの打順などを確認する際に役に立ちます。
オーダーデッキの打順などを覚えておくことは難しいため、ローダーに①-⑨の打順番号を書き、カードを差し込むことで打順忘れがなくなります。

https://kayo.co.jp/shop/products/detail/155

ローダーは皆さんが使うスリーブによって適切なものが変わるため、スリーブ購入後に入るものを選んでください!
本ページでもローダーに刺すための打順カードのデータを公開しております!

■ 【初心者-ガチ】ドリオのイベントに参加したい!

ドリオに関するイベント情報や、イベントの申し込みは、「ブシナビ」から行います。

ドリオのイベントに参加したい方は、会員登録を済ませておきましょう!
4/11からイベント申込がスタートするそうです。ちなみに、ブシナビはアプリもあります。

■Android

■iPhone / iPad

■ 【初心者-ガチ】ドリオ仲間を作りたい!

現状、ドリームオーダーに関するコミュニティは、当チャンネルが運営している交流discordサーバーだけかな?と思います。オンライン対戦やカード考察、イベント情報などを確認できますので、もしよければ是非ご参加ください!

招待リンクはコチラから! https://discord.gg/skCk8GXQ4A


また、ツイッターでもドリオ監督の皆様をフォローしたいのですが、なかなかどなたがドリオ監督なのか分からず、もしよければユーザー交流タグとして「#ドリオ監督とつながりたい」を付けて自己紹介やフォロー募集などをしていただけると嬉しいです!当チャンネルでもフォローしに行きます!

下記リンクをクリック戴けると、「#ドリオ」「#ドリオ監督とつながりたい」の2つのハッシュタグが含まれたツイート投稿画面が出てきますので、よろしければご活用下さい!

https://twitter.com/intent/post?hashtags=%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%AA,%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%AA%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%A8%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84

■ 【初心者-ガチ】ドリオの動画を見たい!

えー、宣伝コーナーです。すいません。

ドリオの動画を見たい方は、まずは公式チャンネルを登録!

レギュラーにボシマックスさんを迎え、対戦動画やカード情報などを投稿されています。

そして、(そこそこガチ寄りの)考察や対戦動画を見たい方は、当チャンネルを是非登録いただけると…!

こういった、デッキ構築やプレイングに関する理論的な動画と、

こういった、プレイ中の思考やポイントを解説しながら対戦する動画をアップしております。勿論、カード評価動画やイベント記録なども投稿していきます。是非!

■ 【ガチ】リモート対戦をしたい!

上の方でも紹介した当チャンネル運営のdiscordサーバーでは、オンライン対戦を行うことができます。興味ある方、ぜひご参加ください!

また、4月8日時点では不透明ですが、ブシロード公式のオンライン対戦discordでもドリームオーダーが追加されるだろうと思いますので、そちらも楽しみにお待ちください!

■ 【ガチ】カード性能を知りたい!

恐らく近々公式サイト上にカードリストが出るかなと思います!公式サイトでまだURL等出ていない為、もう少々お待ちください。

一応、当チャンネルで撮影/考察用に使用している選手データベースを下記共有させていただきます。公式のカード情報を参考にしつつ、一覧で見たい方はご活用下さい(恐らくミスないかと思うのですが、あくまで公式情報を第一にご確認ください!)。

■ 【ガチ】カード性能評価の基準やデッキの組み方を知りたい!

前提として、まだブースター第1弾のカードが出そろってないので、現段階で「これが最強!」と言い切る事はできません。但し、いわゆる「強いカード」を判断する基準としては、まずは下記ツイートをご参照ください。

この数字の根拠になる話は、下記noteで説明しています。ゲームの動きの基礎などを書いてますので、是非ご一読ください。

で、上記基準を踏まえたうえで、効果やコストなどの都合で更にカードの強さを精査していく形となります。詳しくはカードプール出次第また動画投稿しますので、そちらをお待ちくださいませ…!

また、メインデッキの組み方については、コチラの記事をご参照ください!

■ 【ガチ】プレイングのコツを知りたい!

怒涛の記事紹介コーナーが続いていますが、元々皆さんのこういう質問に答えたい!という思いでそれぞれ記事化/動画化してるので、そのままこちらが回答になります…

まず、ダイスは運とはいえ期待値を基に分析することができるため、確率の話に興味がある方は是非ご覧ください。

また、プレイングの解説は上にも貼った10のポイントで解説しております。

そして!なんとテキストが読みたくない方は動画版も!

という訳で、ドリオガチ勢になりたい方は是非これらのポイントを抑えてみてください!


以上、ドリームオーダー入門ポータルでした。このnoteが良いと思った方がいらっしゃいましたら、リポストと拡散、note/X/YouTubeのフォローをよろしくお願いします!一緒にドリオを楽しみましょう!

サポートいただけますと活動の励みになります!