【真の幸せ研究家】江森 はるか

◻︎2年間のうつ病経験から復活し、絶望の淵から蘇る経験を ◻︎自己開発・変革、心理学を探究…

【真の幸せ研究家】江森 はるか

◻︎2年間のうつ病経験から復活し、絶望の淵から蘇る経験を ◻︎自己開発・変革、心理学を探究し発信しています🌿

最近の記事

射手座満月〜自分を隠すのをやめて無限の可能性へ〜

昨夜、射手座で満月を迎えました♪ 新月でまいた種を→満月で刈り取る。 新月で吸収したものを→満月で外に出す。 というのが、月のリズムであり、 自然界のリズム。 今日は、 次の双子座新月(6月6日)までの 射手座満月期間の過ごし方、 宇宙、自然のエネルギーのサポートを 受け取る方法をかきたいと思います♪ ◆射手座の特徴 今回、満月が起こった星座、 射手座のキーワードは… 無限の可能性、拡大、発展、楽観的、 明るく生きる、行動、海外飛躍、自由、解放 「アドベンチャー

    • 夏のエネルギーを味方につける過ごし方

      5月も早いもので13日となりました。 5月5日の「立夏」(りっか)から 1週間が過ぎました。 立夏になると、暦の上では「夏」 ということになります。 今日は、 夏のエネルギーを味方につける過ごし方 について綴りたいと思います。 【立夏とは?】 旧暦において季節を24に分けた二十四節気、 二十四節気では、立夏(りっか/5月5日) 〜8月6日(立秋の前日)までが夏になります。 自然界では 「陰」から「陽」に切り替わるタイミング であり、 「開花」(拡散)のエネルギーにな

      • 春分の日〜宇宙元旦から新に始まる2024年〜

        2024年も年が明け早いもので 3ヶ月が経とうとしています。 しかし… 世の中で一般的に使われているカレンダーとは 異なり、星の世界では太陽が 星座のトップバッター「牡羊座」に入る 「春分の日」が1年のスタートと言われています。 1月1日の元旦、2月4日の立春、3月20日の春分の日…と、新たなスタートを切る、運気の境目と言われているチャンスが3回もあるのはいい事です。 その中でも星の世界では、 「春分の日」のエネルギーが1年間にわたって影響すると言われています。 私も

        • 体は魂と心の居場所〜体に感謝と愛を贈ろう〜

          皆さんは、「自分の体」を大切にし愛せてますか? 私は、34歳になるまで 「自分の体」を全く大切にできていませんでした。 全く愛せていませんでした。 意識も向けられていませんでした。 いつも体を犠牲にして、 体からの「辛い!休もうよ!」とか 「そっちの道じゃないよ!違うよ!」 という声を無視して無理矢理 体を動かし使い続けていました。 疲れたな、ゆっくり休みたいな、 と思う時も「働け!」、「こうしろ!」と 言われれば働いたり言いなりになったり。 それが長い間蓄積された

        射手座満月〜自分を隠すのをやめて無限の可能性へ〜

          乙女座満月〜自身の棚卸し、整理整頓、軌道修正の時〜

          昨夜2月24日、21:30に乙女座満月を迎えました🌕✨ 月と、人間の心と体の繋がりの話や 月のサイクル、変わりゆく月のリズムに適した過ごし方についてはこちらの記事にまとめてます。 ↓ 月・星のリズムを意識して過ごす様になってから、物事がスムーズに進む様になったと感じます。 もっと月のリズムと自分のリズムの関係を知りたくて、毎日日記を付けて月のリズムと照らし合わせています📖 すっかり、月・星のリズムを意識した生活の虜になりました🌑🌕 さて、昨夜2/24〜3/9までの乙

          乙女座満月〜自身の棚卸し、整理整頓、軌道修正の時〜

          月のリズムに乗って人生の波に乗る

          明日、2月10日7:59に 水瓶座新月を迎えます🌑 空には沢山の星と月が、 古来から伝えられる周期を見せてくれていますが、その中でも月には「神力」が宿されていると伝えられています。 そして、月の引力は 潮の満ち引きの原因となったり 私たちの生活や心や体とも密接関係にあります。 月の動きを意識することは、 自然の流れにあわせて生活をすること。 そうすることで自然と物事がスムーズにいくようになる、と言われています✨ 本日は、明日の新月に因んで 月と人間の関係や、月のサイ

          月のリズムに乗って人生の波に乗る

          家系因縁(カルマ)と命のバトン

          本日、私の母方の祖母の命日でした。 祖母の命日を迎えて感じた 祖母への感謝、思い、「家系因縁(カルマ)」を 綴りたいと思います📝 祖母は、戦争を体験、火事で家を失う、離婚、再婚後に夫が病死、一人で3人の子供を育てて 辛い事をたくさん乗り越えて最期まで精一杯生きました。 優しくて温かくていつもニコニコしていて☺️ 辛いことを乗り越えて強くて優しくて、 尊敬する大好きな祖母でした。 今日はお墓参りに行けなく後日行くのですが、 空に向かい手を合わせてありがとうを伝えました

          家系因縁(カルマ)と命のバトン

          本来の自分に戻る!アファメーション5選

          アファメーション。 なりたい自分を手に入れるための自己宣言。 朝唱えると良いエネルギーで1日のスタートが切れたり、パワーを取り入れたいときに使ってます。 わたしのバイブル、ミランダ・カーの 「TREASURE YOURSELF」から 5つのアファメーションをシェアさせていただきます♩ 朝起きて、パッと開いて出てきた言葉を唱えるのが起床後1番の習慣になっています🎵 1日の良いスタートを切れるパワーをもらえます!! パッと開いて出てきた5つの言葉をシェアさせていただき

          本来の自分に戻る!アファメーション5選

          今できること

          2024年、新年が明けて8日が経ちました。 新年初めての投稿です📝 元旦から、心配で心苦しい出来事が日本を包みました。 能登半島地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災された方々、ご家族が被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 どうか、一刻も早く被災地の方々が安心と安全で包まれ、元の生活に戻れる様心からお祈りしております。 元旦に、家族や大切な方と過ごす家が崩れ、 寒い中、余震と津波の恐怖と不安に包まれる状態が続いていると思うと、とても胸

          2023年振り返り🔚

          今日で2023年も終わり🔚 今朝は1時間半掛けて 今年の振り返りをしていました📝😌 子供たちの成長、 色んなご縁、出来事、経験、感情、 全てに感謝です🙏😌 何より家族で何事もなく健康に この日を迎えられた事に感謝の気持ちで いっぱいです✨ 2023年に、私が学んだ事、 大切だと感じた事を記したいと思います☺️ 【2023年学んだ事】 ①生き急がない ②先ずはグラウンディング(地に足を着ける)から ③常に謙虚であれ ④全てを愛する事、受け入れる事、許す事、 全てに感

          運気上昇!〜冬至の由来と過ごし方〜

          "冬"が"至る"と書いて「冬至」。 明日12月22日は冬至です⛄️ 今日は冬至の由来と過ごし方について かきたいと思います🍊 冬至とは?冬至とは24節気の一つで、 1年で夜が最も長く昼が短い日です。 太陽が生まれ変わる日ととらえ、 自然界の生命力が回復する節目とされ、 古くから世界各地で冬至の祝祭が 盛大に行われています。 また、陰が極まり再び陽にかえる "一陽来復(いちようらいふく)"と言われ 縁起がいい日とされています。 
陰が極まり再び陽にかえる冬至は、 運気が

          運気上昇!〜冬至の由来と過ごし方〜

          私はみんな、みんなは私〜大自然と小自然の調和〜

          「ソーハム」と言う、ヨガでよく使われる言葉があります。 「ソ」=あなた、皆、大宇宙、自然、全て 「ハム」=私自身、自分の中の純粋性、慈愛 「ソーハム」=「ソ」と「ハム」を融合して1つにしていく。 つまり、「ソ」と「ハム」を1つにする事によって、「あなたは私」、「私はあなた」、「大自然は私」。 人間の中にも"小自然"という自然が存在しています。 大自然と小自然を1つにしていく。 人は、自分と自分以外に ブロックを作り隔ててしまいがちです。 自分の物は自分の物だ!

          私はみんな、みんなは私〜大自然と小自然の調和〜

          逆境の中の心の在り方

          兵庫の須磨寺の僧侶、小池陽人さんのお話しで 「逆境の時でも自分を高め、 人として成長するチャンスに変えよう!」 と、勇気をいただいたお話しがありますので 記事にしたいと思います📝☺️ 人が成長する前の「屈」の時期屈伸の「屈」のとき 人がジャンプする時。 高くジャンプする前に、しゃがみますよね。 屈伸の「屈」の動作をします。 「屈」をして→ジャンプする。 この様に、人生でも ・「屈」→逆境、辛いとき ・「ジャンプ」→目標達成、自己実現 この屈伸を繰り返していく中

          天秤座新月の過ごし方〜バランスを取り戻そう〜

          本日10/15、AM2:55に 天秤座新月を迎えました🌑 太陽と月がピタリと重なる金環日食。 天秤座の新月の期間は、「天秤」の通り、 物事の中立を見極める目やバランス感覚が もたらされます。 また、崩したバランスを取り戻す時。 「自分と他人」や 「プライベートと社会的な環境」とのバランス。 この天秤座の新月のときに、 少しでも偏った自分の心や体、 自分自身のバランスを調整する時間をとり 日食と新月の両方のパワーを受けて、 2023年の後半戦を 悠々と乗り切っていきま

          天秤座新月の過ごし方〜バランスを取り戻そう〜

          自分らしく生きる習慣3選

          こんにちは。 突然ですが… 私は育った家庭環境から 感情を我慢して我慢して 自分の本当の感情に蓋をして 生きてきました。 それが根底にあり、大人になっても 自分の心の声を押さえつけ無視。 他人の意見を優先。 他人と自分を比べて生きることが 癖になっていました。 そんな生き方はとっても辛いです。 心の病にもなりました。 子供の頃から ずっとずっと生き辛くて仕方がなかった。 そんな私ですが、2年間の心の病から回復し、 今人生で1番自分の心の声に沿った生活をし、 自分ら

          自分らしく生きる習慣3選

          新月の願い事の書き方📝

          皆さまこんにちは☺️ 明日9月15日、10:40は 乙女座新月です🌑♍️✨ 満月から徐々に欠けてきた月が、 一度完全に姿を消す新月。 月のサイクルが新しく生まれ変わる 「リセット」のタイミング。 これまでの流れを一度断ち切り、 新たなスタートを切るのに最適な日。 この新月に、願い事(決意表明、目標設定) を書くと叶う、と聞いたことありますか? 私は、10年程前から月のサイクルを 生活に取り入れたいと思いながら 新月、満月の願い事を書いたり 書かなかったりで ほとん