見出し画像

人生最大のデトックス(療養中の話)



不定期(基本気分屋なので悪しからず)でお送りしています人生最大のデトックス談(前回の記事はこちら)今回は療養中(明けまで)の話。

4月15日(月)に症状がはじまった訳なんですが、療養中の当時をざっくりとまとめるとこんな感じ。

⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩療養中のまとめはじまり⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩

①4月15日(月)症状発生→怠さとの闘い(オーバーな(笑))の中、帰京。

②4月16日(火)朝からお腹の祭りが始まり(朝は予行練習だった(笑))
夜お風呂に入ってから本番(笑)が始まる。

③4月16日(火)お風呂入ってから4月18日(木)まではいつ来るかわからないお祭りでそわそわで外に出れず。
(病院に診てもらおうと思いつつ、祭りが来ることにビビり家から出れず)

④4月18日(木)の朝イチ、なかなかお腹の祭りが止まらないことに不安を覚え、個人的に慕っているHさん(食に纏わるお仕事をしている方)に相談→絶食を勧められ、祭りの間の注意事項・あるものを勧められて食べる。

⑤食べて4時間ほど経った日付変わった4月19日(金)深夜(1時と3時)に2回お腹の祭りが始まり、暫くトイレに籠る。

⑥⑤ですっかり寝不足になってヘロヘロになったが、止まる気配がなかった
 お腹の祭りがピタリと止まる。

⑦4月19日(金)の午後、お腹の祭りが止まったことを確認して、個人的に信頼している医療機関受診→お祭りの本番が終わった事にホッとひと安心。

⑧4月20日(土)・4月21日(日)に祭りの後片付け(笑)は多少あったものの、ピークは過ぎたので安定、4月22日(月)から仕事復帰。

⇧ ⇧ ⇧ ⇧ ⇧ ⇧ 療養中のまとめここまで⇧ ⇧ ⇧ ⇧ ⇧ ⇧ 

療養中の当時の事を思いつくままに書き出してみましたが、所々ツッコミどころ満載ですが(朝はお祭りの予行練習だったとか(笑))グロい話少な目でクスっと笑える様に表現が多いほうがいいなと思いまして。


※体験した当の本人は地獄まっしぐらだったことだけは補足で伝えておきます(苦笑)


ちなみに今回、熱は一時期38度近くまで上がりましたが、熱は3日くらいで下がりました。
(一瞬下がるけど再び38度近くまで上がるの繰り返し)


①は前回の記事で解説しているので、ここでは省略しますが、②は朝起きた時にお腹がグルグル言い出すので、あ、これはもしやと思ってトイレ行ったら大当たり(苦笑)で暫く出れず。

これは細切れで来そうだなと思いつつも、1時間経っても2時間経ってもお腹は大人しめ、あれで出し切ったのかなと思いつつ、後になって本番が始まることをこの時は全く思ってなかったのですが(苦笑)頭はボーっとして怠さで思うように動けない。

これはもう寝るしないと思い、お昼ごはんを食べる時とトイレに行く以外は夜までひたすら寝て過ごし、前日(月曜日)にお風呂に入っていないので入ろうと思い、浴槽にお湯を溜めて入って数分後経った頃、、

あ、やばい!!とお風呂場の隣にあるトイレに駆け込み!!(苦笑)
お風呂に浸かる事でお腹が温まった事で(たぶん)静まり返っていたお腹の活性化→お祭りの本番スタート!暫くトイレから出てこれず、、(苦笑)

何とかお風呂場での事故は免れましたが(あぶないあぶない)お風呂は基本浸かる派なので(シャワーのみはよほどの事でない限りないです)お風呂に入るのも気を遣ったっけなぁ、、。

この時の対策を挙げますと、時間がかかる髪(髪が長いから)を先に洗う→一旦お風呂場から出て髪乾かす→再びお風呂場に戻って身体を洗う


入っている最中に事故があっても困るので(わたしが)ひとつの作業が終わったら一旦出て再び入る、考えただけでもほんとめんどくさかったけど、当時はそうせざるを得なかったなぁ、、。


帰省中に食べたものは全部出た筈なのにまだ出る(お食事中の方すいません)子供の頃にお腹から来る風邪は何度か経験していますが、約3日止まることなくお祭りわっしょい!(苦笑)

これにはさすがに不安でいっぱい、真夜中にピーク絶頂を迎えた時こんな事思ったっけな、、、


わたしの人生は間違っていたのだろうか?
ここで最期を迎えるのか?
仕事にはもういけないのか?
スムーズではないけどわかると楽しい洋裁教室にはもういけないのか?


お腹ごときの風邪でお前はそんなこと思ってたのか(特に②(苦笑))と我ながらツッコミたくなりますが、真夜中の3時のお祭りが終わり布団に入るも暫く眠れずにうなされるわたしでした。
(この時ばかりは自分一人でほんとよかったと思う瞬間です(笑))

お祭りのピークが過ぎても後の祭りの後片付けがあるのは想定外でしたが、現在(5月6日)もまだちょっと続いているかなぁと思いつつ、こんな事を思うのです。

食べる事に無頓着すぎた若かりし頃(幼少~30代前半)の劇悪食生活に溜め込んでいた悪いものがドカドカ出て、かえって腸内環境が整ったんじゃないか?(悪いものはすぐ出る環境になった)



今ではあり得ませんが、き〇この山やポ〇キー一箱は余裕で完食(今も変わっていませんが、チョコが好きだったので)、あまったるいミルクティー(500ml)は余裕で飲み切り、マ〇ド〇ルド(伏字でないw)でハンバーガーとポテトは欠かせない。
※期間限定の月〇バーガーやグ〇コロが出ると楽しみだった若かりし頃(笑)

その劇悪食生活のツケが30代前半に回って大変な思いをするわけですが(お陰様で不調だらけです(苦笑))不調時代にもう出し切ったのかと思いきや、出し切れてなくて今回まとめてお腹の風邪となって出てきた。

この話を今回助け舟となってくれたHさんに今回の状況(ぶっちゃけ話がある意味通じる方なので、結構グロい話をしました(爆))を話をすると「それ、なかなかだよ(笑)」と返されてしまったので、帰省中だけでない若い頃に溜め込んでいた物がここに来て出たというのを自分の中では改めて感じました。

生活に支障が出るので、今回みたいなことは正直起きて欲しくないですが(仕事をはじめ各方面にご迷惑をおかけしたので)療養中は有給で補填(職場は事情を知っているので有給での対応OK)自分の今後を考えるいい機会になったり、色んな意味で爽快感(笑)

そういった意味では感謝するべきところかなとわたしは思っています^^
療養中のお話、今後は下記のテーマでお話を予定しています。

⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩予告はじまり⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩

①療養中(療養明け)に食べたものの話。
②医療機関を2カ所受診した話。
③療養明けに悩まされた事。

⇧ ⇧ ⇧ ⇧ ⇧ ⇧予告ここまで⇧ ⇧ ⇧ ⇧ ⇧ ⇧

今回、療養中の話の中では詳しくは書いていませんが、実はAとBの2カ所の医療機関を受診、早い話Aでの診察と対応にわたしが疑問に持ち、お腹が落ち着いた金曜日に思い立ってBにて受診してもらいました。
(最初からBで受診すればよかったって後で後悔しましたが(苦笑))


すっかり長文となり恐縮ですが、次回以降もお時間ある時にお付き合いいただけると幸いです^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?