見出し画像

友達からの一本の電話に救われる

自分探しの旅 in アメリカ第7話

前回までのストーリー(アメリカで一人になった出来事)

夕方まで、サンディエゴの景色が良いところで時間を潰し、誰かから連絡がないか確認するためにWiFiのあるカフェへ!!

そんな時に、一本の電話が!!

ディズニーランドの近くのオレンジという場所に住んでいる、同じテニススクールに通っていたLenからだった。高校生の時に1,2年一緒に練習していただけだったのに、連絡を返してくれた!!

Len「久しぶり、どうしたの?」
晴「いま、アメリカに来てて、こういう事情で泊めてくれる人いないか探してるんだよね、」
Len「シェアハウスしてて、そこで良ければ泊められるよ!」
晴「本当に!!有難う!じゃあ、サンディエゴから向かいます!」

そんな二言三言で、泊めてくれることになり、Lenの家に向かう。
スマホが使えないので、事前に行き方を調べて、グーグルに住所を入れて、経路をスクショして、準備を整えて向かう。

サンディエゴからオレンジまでは、アムトラックという電車と町中を走っているバスを乗り継いで2時間くらいだ。
7時過ぎに急いで出発したので、あたりは暗く少し物騒だった。
オレンジまでの電車はなんとかなったが、そこからが迷子になった。
駅につき、Lenの家に向かうバス乗り場をつたない英語で聞き、待っているのだが、全然来ない。30分以上来ないからもう一度聞きに行くと、別の場所を紹介される。

画像2

「本当に、みんな適当だ!!」

たぶん、自分の英語が十分ではなかったので、しっかり伝わらなかったのだが、「みんな適当だな」と感じていた。笑
最後に聞いた人のバス乗り場に行くと他の人も待っていたので、ここならバスは来るだろうと思い、一緒に待つことにした。
10分後くらいにバスが来て、乗り込む。

Lenの家のバス停は10個以上後だったので、安心して乗っていると、一人また一人と降りていき、最後には一人になってしまった。
少し怖くなり、グーグルマップとスクショの位置とを確認すると、少しズレている!!

どうすればいいかわからないけど、とりあえずバスを降りることにした。
物騒としたあたりは真っ暗な場所、何もわからなかったけど、グーグルマップを見るとLenの家までは12kmもある。

画像3

キャリーバックもあるし歩いていくには厳しい。タクシーもないし、スマホも使えないし、ちょっとした迷子。。。
日本だと、バス停の反対車線の近くに違う方向に行くバス停がある。アメリカも同じであれと希望を抱き、反対車線に渡りバス停を探す。

反対車線を歩き始めて10分位経っても見つからない。

20分ほど歩きようやく見つけた!

そこには、Chapman University行きを見つけた!!
Chapman UniversityはLenの通う大学で、家の近くだったことを覚えていたので、そのバスを待ち、10分ほどでバスが来たので乗り込む。
バスに乗ってからは、グーグルマップとにらめっこ状態。

↓次の日に行ったChapman Universityグラウンド↓

画像4

そして、10分ほどバスに乗っているとチャップマン大学前みたいな表示が出てくる。
バスを降りると、住宅街が見えてきて、少し安心した。今まで真っ暗の茂みと道だけしか見てなかったので、「やばい、つかなかったらどうしよう、海外で迷子、やばい」とめちゃくちゃ焦っていたので、住宅街があるだけでもう大丈夫だ!と思えた。笑

そして、グーグルマップとスクショを見比べて歩くこと20分、ようやくLenの家に到着!!
着くまでに何度も迷って、知らない人の家にピンポンしてしまったが、笑

友達の家に行くだけだが、自分に取っては壮大な冒険だった。
言葉もうまく通じない、何も知らない場所で、スクショとマップだけを使い、友達の家に行くのだから、
日本であれば、何も問題ではない、言葉も通じるし、グーグルで調べれば何でもでてくる、最悪電話すれば良い!
だけど、アメリカという全く分からない場所で、

一人で行けた事に感動し成長を実感した。

そして、一番強く感じたのは友達の有り難さ!

久しぶりに連絡したのにも関わらず、この危機的状況を助けてくれた。大学1年生の頃は、1人で自分探しの旅をしていたので、「1人でも生きていける」と勘違いしている時もあった。しかし、そうではない。人は必ず誰かに助けてもらって生きている。今回は、その"誰か"が友達だったので、余計に有り難さを感じた。そして、Lenから、人に対する優しさ、助けられるなら助ける精神を教えてもらった。自分ができる事で誰かが助かるのならば、できる事は本気でやろうとこの日決めた。

今自分ができるのは、やりたい事が分からない、将来が不安、ビジョンがない、など悩んでいる方の気持ちを聞き、一緒に悩んでいる方の可能性を考えてみる事。そして、本当にやりたい事が見つかる場所を提供する事。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今、何かに挑戦したいけど迷っている、やりたい事が分からない、自分を変えたい、だけどどうすればよいか分からないと悩んでいる方へ

まずは、その気持ちを私たちに話してみてください。
一緒に、あなたの可能性を考えてみてはいかがでしょうか?

画像1

自分の本当にやりたい事探しの冒険 
ビジョンクエスト ホームページ

自分のやりたい事探しの冒険参加者の冒険談

ビジョンクエスト note



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?