見出し画像

できる事を増やそう

なりたい自分になるた為に目標をどのように立てたらいいかわからない選手も多いと思います。

Will Can Mustのフレームワークを使って、目標を立てることは効果的です。

Will(なりたい未来):

未来のビジョンや理想の自分を考える

  • 具体的でなくても構いません。例えば、「ドリブルが上手い選手になりたい」などの抽象的な目標も可です。

  • 理想の未来を思い描き、感じることが重要です。

Can(自分にできること):

自分の強みやできることをリストアップする

  • 自分の性格や特徴を把握する。

  • 過去の経験、技術、忍耐力、継続力などを振り返り、自分の強みを具体的にする。

Must(その為に必要なこと・役割・使命):

WillとCanを組み合わせ、具体的な行動計画を立てる

  • 周囲の期待やチームの求めることを理解し、WillとCanを組み合わせる形で目標を設定します。

  • 解決すべき課題や果たすべき役割を具体的に洗い出し、行動計画に落とし込みます。

  1. CAN→WILL→MUST:(スタート)

    • 自分にできること(Can)を増やし、その中からWill(なりたい未来)を考える。

    • Willを実現するために必要なこと(Must)を具体的に計画し、成長の一歩を踏み出します。

  2. WILL→CAN→MUST:(できることが増えてきたら)

    • Will(なりたい未来)を考え、そのために自分にできること(Can)をリストアップする。

    • 目標を達成するために必要なこと(Must)を明確にし、着実に目標に向かって進む計画を立てます。

まずはできることを増やすことが重要です。出来ることがないのになりたい未来なんて想像できませんね。

出来ることが増えてきたら、きっとなりたい未来が見えてくると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?