見出し画像

【裏話】浅草橋の朝カフェ、フムスの試作とカップチーノ。

*こんにちは、ハラルルカフェです。

浅草橋で毎週金曜日限定で営業しているHALALULU CAFE(ハラルルカフェ)です。スパイス・コーヒーやアラビアの朝ごはんなど、中東文化や旅好きな仲間が集まる朝カフェです。※第2金曜日のみ11時〜17時、その他の金曜日は7時〜10時の早朝営業。リトルジャパンというゲストハウス内のカフェです。

カフェにあるエスプレッソ・マシーンのミルク・フォーマーが使いにくすぎる!ということで、以前使ったことがある100均のミルク・フォーマー入手。100円でこの性能と使いやすさ!ふわっふわのあったかミルク・フォームが簡単にできます!おうちカフェ好きさんには絶賛おすすめ!!!

シナモン・カップチーノが美味しい!

そして、寝起きから試作スイッチが入ったので、茹でておいたひよこ豆でフムスの試作も。

今回は豆を茹でるとこから試作!

フムスって材料全部をフープロなんかでガガっと混ぜるだけの簡単料理なのですが、そのわりにあれこれ悩む。ペーストのなめらかさ具合とか、味付けとか。市販のフムスを買ったり、お店で食べたりしてますが、それぞれ味が違う理由が分かった気がしました。

以前試作した時は水煮のひよこ豆を使ったのですが、今回は乾燥ひよこ豆を茹でるところから挑戦。水煮に比べると風味とかは良い気がするし、コスパは間違いなく良い。ただ、茹でるのに時間がかかるんですよね。最短の茹で方だと、炊飯器で2時間。まあ、一晩水に浸しておく必要がないので、かなり時短ではあります。

今回は乾燥ひよこ豆1カップで作ってみましたが、出来上がったフムスは4〜5人分くらいでした。市販されてる水煮のひよこ豆使う場合の倍くらいの量ができるってことか。コストと調理時間のバランス考えると検討の余地ありです。

◎インスタもやってます!ご予約やお問い合わせはDMでお願いします。

◎エスニック料理を楽しむ国際交流グループETHNIC FOOD TOKYOはこちらからご参加いただけます↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?