【ゆるぼ】詰まったケチャップの出し方

ロドリゴに関してはいままでは大事な場面で決めるという印象が強かったから今シーズン得点出来ないことへのモヤモヤ感あるのはたしか。
勿論、一旦外れて何が課題なのか落ち着いて考える時間与えるもの1つの救済だと思う。

例えば、
・ヴィニシウスがずっと先を走っているように見える
・ベリンガムシステムが機能しているが故の不具合
・モドリッチ不在時の連携不足
・中盤が押し上がった際のポジショニングが迷子
・ヴィニシウスが復帰し、メンディという猪が走ってくるのが原因のスペース不足。もしくは意思疎通の問題
・ずっと得点出来ないことによる自身への精神的圧力
・過度に負っているプレッシャーで発生する土壇場での迷いや判断ミス

これはほんの一例で、あくまでこんな要因で得点出来ないのかなと筆者が感じたものを挙げただけだ。

これが原因なのか!とか早合点しないようにしてね。

どうすれば詰まったケチャップが出てくるのか?

出口をつつく爪楊枝のように、ロドリゴの背中を優しく押し自信を持たせる存在が必要なだけかもしれない。

もしくは彼が過度に追い込む自身に、圧力をかけることを止めるだけで良い可能性もあり得る。

真面目な性格が故に、悩みすぎているのであれば、陽気ながらも挑戦し続けるヴィニシウスを参考にしてみるのも良い。

ヴィニもまた過度な人種差別と戦っているのだから。

悩みがあるのはロドリゴだけの話ではないのだ。



この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?