はくらい | Kazuhiro EGUCHI

ロードバイクでブルベとかレースとか走ってます。 🇺🇸Race Across Americ…

はくらい | Kazuhiro EGUCHI

ロードバイクでブルベとかレースとか走ってます。 🇺🇸Race Across America(8人チームカテゴリ) 🇬🇧London–Edinburgh–London(1500km) 🇯🇵日本縦断(2700km) 🇫🇷Paris-Brest-Paris(1200km)など完走

マガジン

  • 【ブルベレポート】ISAN2024

    2024年にタイで開催されたブルベ(自転車ロングライドイベント)ISAN2024の記事をまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

【ブルベレポート】London–Edinburgh–London2022【1500km】

四年に一度にイギリスで開催されるLondon-Edinburgh-London(以降LEL)に参加してきました。次回以降に参加する人達の参考になればということで各種情報を記録しておきます。本来は2021年の開催予定でしたが今回は1年延期され2022年の開催となりました。そのため次回は3年後の2025年の開催予定とのことです。 ■申し込み 2019年9月頃の早期エントリーでは抽選漏れとなってしましまいましたが、2022年1月に行われた本抽選で無事エントリーすることができまし

    • 【ブルベレポート】ISAN2024まとめ【タイ】

      改めて簡単にISAN2024全体のまとめです。 ■宿泊 ISAN2024では仮眠所が6箇所提供されていましたが、うち3箇所が寺院で残り3箇所がホテルでした。ホテルはさておき、寺院の仮眠所は前述の感じなのであまりお勧めはできません。実際、ほとんどの参加者は別の場所で宿泊していたように見えました。ペース分配の都合でCP9以降の後半の仮眠所は使用しませんでした。場所によってはそもそも宿泊施設が少ないので、予約が大変かもしれません。 ■ドロップバッグ 仮眠所と同じCPでドロッ

      • 【ブルベレポート】ISAN2024 スリ被害編【タイ】

        あれ、閉めていたはずのリュックのポケットが開けっぱなしになっている? 開いていたのはリュック最上面のポケット、中には財布とパスポートの入ったポーチを入れていた。それが見当たらない。 「財布無くしたかも」 同じ店に入ってすでに着席している4人そう告げる。 リュックの他の場所に入ってないか確認したら?と促され、中をくまなく探すがやはり見つからない。探しやすいように蛍光オレンジ色のポーチにしているので、見落とす可能性は低い。 落としたのかもしれない。もしかしたらどこかに落ちてい

        • 【ブルベレポート】ISAN2024 観光編【タイ】

          ここからはゴール後の後日談。 宿に戻りスタート前に預けていた荷物を引き取る。シャワーと着替えを済ませ、みんなで近くのお店で夕食だ。 翌日はバンコクに戻るため、朝から自転車をパッキングしてから外で朝食へ。 パッキングした自転車を軽トラに乗せてからまたしても車内がド派手に装飾された輸送サービスの車に乗りバンコクで予約しているホテルへ移動を開始。 今度は車がパンクするようなこともなく3時間半ほどでバンコク市内に到着。PEKOさん、アンドレイさんはホテルが別なので一旦ここでお

        • 固定された記事

        【ブルベレポート】London–Edinburgh–London2022【1500km】

        マガジン

        • 【ブルベレポート】ISAN2024
          13本

        記事

          【ブルベレポート】ISAN2024 最終日【タイ】

          前日は午後9時台には寝たので最終日は午前3時に起床。早起き生活も今日で最後だ。CPのセブンイレブンに再び寄り、朝食をとってから出発。 たまに野犬に吠え立てられつつ60kmほど進んだ所で8度目のパンクが発生。もうパンクはこれが最後であって欲しい。 午前7時、1850km地点のCP18のセブンイレブンに到着。昨日もお会いした日本語が話せるスタッフの方が居て、食べ物を色々と差し入れてくれたのでその場で朝食タイム。 その後は順調に進み、残り100kmのあたりでCafe Amaz

          【ブルベレポート】ISAN2024 最終日【タイ】

          【ブルベレポート】ISAN2024 6日目【タイ】

          この日も午前5時ごろに起床、身支度を整え出発する。 スタート早々に7km 393mアップの登りが始まり、暗闇のなか標高753mを目指す。 登りの中盤ほどで景色が良さそうなポイントで一旦止まる。少し町の明かりが見えるがまだ真っ暗だ。 今回のコース初めての本格的な登りということで張り切って200W(PWRで約3倍)くらいで登ってピークに到着して記念撮影。 2人はしばらく来ないかなと待っていると2分ほどして予想に反してPEKOさんが先にやってきた。一緒に走るの久しぶりだけど、登

          【ブルベレポート】ISAN2024 6日目【タイ】

          【ブルベレポート】ISAN2024 5日目【タイ】

          今日でスタートから5日目。ここまで走った距離は1258kmで残り766km。一日で300km以上走るのは今日で最後だ。 この日も5時に出発、暗闇のサイクリングロードを進んでいく。 40km進んだあたりのセブンイレブンで二度目の朝食。 順調に歩みを進め午前8時半に1342km地点のCP13に到着した。 この町には自転車屋があると事前に聞いていたので、ネジを踏んで大穴の空いたタイヤの替えを求めて店に向かった。 到着すると町の小さな自転車屋、といった佇まいでロードバイク用のタ

          【ブルベレポート】ISAN2024 5日目【タイ】

          【ブルベレポート】ISAN2024 4日目【タイ】

          4日目は午前4時半ごろに起床。日中は暑過ぎて1時間おきに冷却用の氷を補給しないといけないことが分かってきたので、できるだけ朝の涼しい時間帯に距離を稼ごうという作戦だ。 ホテルの近くにセブインイレブンがあったので、そこで朝食と補給を済ませていざ320km先を目指して出発。ちなみに、タイで手に入る補給食ではオレオみたいなお菓子が食べやすくちょうどいいことに気付き、このあたりから携帯するようになった。 まだ暗い中、メコン川沿いのサイクリングロードを少し迷いながら今日も三人で進んで

          【ブルベレポート】ISAN2024 4日目【タイ】

          【ブルベレポート】ISAN2024 3日目【タイ】

          3日目は午前5時前に起床。我々より10km手前にいるPEKOさんはすでに出発しているようだ。kotonohaさんと共に宿を後にし、しばらくするとPEKOさんがやってきて合流に成功した。320km走る一日がスタートだ。 まだ20℃前後の涼しい気温の中を快調に飛ばし、670km地点にある今回初めての通過チェックに到着した。ここは警察署なのだが、雑にテーブルとスタンプが置かれていたので自分でブルベカードに押印する。ウォーターサーバーも置かれていたので水をボトルに補充していると、警

          【ブルベレポート】ISAN2024 3日目【タイ】

          【ブルベレポート】ISAN2024 2日目【タイ】

          ポケットに入れたiPhoneのアラームのバイブレーションで目を覚す。朝の6時だ。まずは朝食を食べる。 日焼け止めを体に塗り、サドルバッグに荷物を詰め込んだら出発だ。今日は260kmと少し控えめの距離。アンドレイさんは暑い時間帯を避けて走るとのことで先に出発していた。というわけで今日は三人で出発だ。 15kmほど進むと小さなスーパーがあったので補給食と氷を買い込む。午前8時だがすでにガーミンの気温計は25℃を指している。これは今日も暑そうだ。 補給を済ませしばらく進んでい

          【ブルベレポート】ISAN2024 2日目【タイ】

          【ブルベレポート】ISAN2024 1日目【タイ】

          午前六時に目を覚す。ついにスタートの日がやってきた。 まずは朝食だが、ちょっとイマイチな品揃え。糖質を取っておきたいのでジャムを塗ったパンとカップケーキをいただいておく。 朝食を食べ終えてから、荷物と輪行ケースを宿に預ける。ゴール後に後泊もすることを条件に荷物を預かってもらうのは特に海外RMでは有効なテクニック。スペースがないなどの理由で断られる可能性もあるので、予約時に交渉しておくのが確実だ。 宿を出てスタート地点のカオケーン公園に移動すると、大勢の参加者が集まっていて記

          【ブルベレポート】ISAN2024 1日目【タイ】

          【ブルベレポート】ISAN2024 前日編【タイ】

          スタート前日となる2月23日、9時前に目を覚ました。今日は前日受付とブリーフィングだ。 ホテルの朝食を食べてしばらくするとエントリー時に申し込んでいた輸送サービスの車が2台やってきたので、後部の荷物スペースに自転車と荷物を詰め込み我々も座席に乗り込んだ。車内はなぜか金ピカだ。いざ、パクチョンへ。 頻繁にスマホをいじりながら運転する運転者にハラハラしながら身を任せること1時間半、セーンアルン バイシクルという自転車ショップに到着。一旦ここで休憩らしいので店内へ。なかなか良い品

          【ブルベレポート】ISAN2024 前日編【タイ】

          【ブルベレポート】ISAN2024 タイ入国編【タイ】

          準備を終え迎えた2月22日。ついに出発の日である。 今回のISAN2024には日本から私のほかアンドレイさん、kotonohaさん、生郎さん、PEKOさんが参加することになった。kotonohaさんとPEKOさんは同じ便でタイへ、アンドレイさんと生郎さんは先にタイ入りしているので現地集合となる。 自宅から鉄道に乗り、2時間半後には成田空港に到着した。チェックイン開始の30分前だ。AirAsiaのカウンターへ向かうとすでに20人ほどの列ができていた。 Webチェックイン済みの人

          【ブルベレポート】ISAN2024 タイ入国編【タイ】

          【ブルベレポート】ISAN2024 準備編【タイ】

          2023の夏頃、2024年にタイで2024km走るブルベが開催されるらしいけど行かないか?とPEKOさんから誘いを受けたのがことの始まり。タイは2019年末にバンコクからミャンマーとの国境のあるタイ最北端の町メーサイ(Mae Sai)までを走って以来、また走りに行きたいと思っていたのでこれは渡りに船ということで参加することにしました。 ■申し込み それから月日は流れ12月3日。予定より2日遅れて始まったプレレジストレーションで早速エントリー。エントリー費は基本の5,500

          【ブルベレポート】ISAN2024 準備編【タイ】

          ELVES Vanyar Discでロングライド用バイクを組みました

          ロングライド用バイクとしてクロモリフレームのE.B.S/STUFFを組んでから約3年、SR600や日本縦断2700km、LELなどを含めて合計2万kmほど走ってきました。 3年間の間に平坦の巡航速度を上げるためカーボンディープリムホイールに置き換えるなどの改良を重ねつつ概ね満足していたのですが、クロモリフレームにハブダイナモホイールを加えた車体は10kgオーバー。ファストラン、特に登りが多いコースでは結構なハンデになってしまうという当然の不満が出てきてしまいました。 ST

          ELVES Vanyar Discでロングライド用バイクを組みました

          【ブルベレポート】SR600阿蘇山

          2021/03/27〜29にかけてSR600阿蘇山ジオツーリズムを走ってきたのでその備忘録です。 前泊・後泊ともにスタート地点近くのカンデオホテルズ 大津熊本空港を利用しました。今回はブルベ仲間4人でAM6時のスタートです。 1日目はスタート地点の肥後大津駅から189km地点のあたりにある佐倉荘まで。12時間20分で走ってPM6時20分に到着。グロス約15.3km/h。 スタートからPC3 阿蘇山上広場は40km 1000mアップの登り基調が続きます。これはPC2 から望

          【ブルベレポート】SR600阿蘇山