見出し画像

『始動2020』のシリコンバレー派遣事業に選抜されました

【『始動2020』のシリコンバレー派遣事業に選抜されました】
経済産業省、JETRO主催の次世代イノベーター育成プログラム「始動Next Innovator」のアメリカ・シリコンバレー派遣事業に選抜いただけました。
Covid-19の影響もあり今年からオンライン開催となり、2020年8月から隔週の土曜日、日曜日、全16回様々な講座を受けさせていただき、同時にナオライの事業についてブラッシュアップさせていただきました。
最終日昨日12月12日のピッチ審査を経て20組のシリコンバレー派遣事業に選抜されました。
アメリカ・シリコンバレー派遣はコロナ渦のため当面延期ですが、浄酎やナオライ事業の海外展開のきっかけにできればと思います。アメリカに置けば置くほど価値が高まる浄酎のルートをつくりたく、アメリカ情報をいただけるとありがたいです。
ちょうど始動受講期間中、netflixの韓国ドラマ
「スタートアップ:夢の扉」
https://www.cinematoday.jp/page/A0007499
にどはまりし、そのリアルなストーリーと仲間の友情や親子愛に5度くらい泣き、(もし見た人いたらzoomで感想語り合いたいです)韓国のスタートアップ支援のエコシステムすごいなーと思っていたところ、よく考えたら始動2020もものすごい国の支援策だなと感じていました。
エントリーに通過できれば以下のような講義を受けられました。特に経営者の皆様からの生々しいお話は心に響くお話ばかりでした。また始動2020にエントリーしている103名のメンバーとオンライン上で繋がれたことは嬉しかったです。そして何と言っても事務局のWiLの皆様の完璧なファシリテーションは頭が下がる日々でした。(来年が第7期になります)
『始動2020』の内容
第1回 イノベーションの理解(講師入山章栄さん)
第2回 初回事業ピッチグループワーク
第3回 課題設定・課題解決策(講師ラクスル代表松本恭攝さん)
第4回 課題設定・課題解決策(講師エムテド代表田子學さん)
第5回 課題設定・課題解決策(講師エムテド代表田子學さん)
第6回 ピッチ・フィードバック
第7回 ビジネスモデル・競合優位性(講師サイボウズ代表青野慶久さん)
第8回 ビジネスモデル・競合優位性(講師One Capital 代表浅田慎二さん 坂倉亘さん)
第9回 マーケティング戦略・顧客獲得(講師 ソースネクスト代表 松田憲幸さん)
第10回 マーケティング戦略・顧客獲得 ( 講師Dof齋藤太郎さん)
第11回 ピッチ・フィードバック (メンターの一名に運良く広島でお世話になっているラクサス代表児玉昇司さん)
第12回 事業計画の整合性・振り返り(講師WiL共同創業者 松本真尚さん)
第13回 事業の実現、事業成長の可能性(講師ソフトバンク事業開発統括 ポートフォリオマネジメント本部 本部長 櫟木明さん)
第14回 事業の実現、事業成長の可能性(エアロネクスト代表田路圭輔さん)
第15回 事業ピッチの説得力(Yahoo! アカデミア学長 伊藤羊一さん)
第16回 ピッチ・フィードバック
というすごいコンテンツでした。
最近、やりたいことは?と聞かれたら
「自然から感謝されるような人、会社になりたい」と答えるようになりました。日本各地の酒蔵やオーガニックファーマーの皆さんと提携し造る浄酎やMIKADOLEMONを世界中に展開させながら、これからの人や企業の在り方を考え実践していきたい。
シリコンバレーでは、既成概念に囚われない人の生き方、企業の在り方に触れてみたいと思います。
追伸:始動へのきっかけをいただいた高橋建人さんアメリカでよろしくお願いします! 
#始動2020
#始動6期

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?