見出し画像

【GW大阪で浄酎373本売れました!一時広島に帰ります!】


GWは5月1日から6日まで阪神梅田本店さんで店頭販売をしていました。

自分は今日広島に久々戻りますが販売イベントは本日5/7 が最終日です。

最終日や山本哲史さんが店頭を担当しています。大阪の皆さん、GW明けのお仕事後、是非、大阪駅目の前の阪神梅田本店地下1Fのお酒売り場で浄酎をご体感ください。山本さんにお声がけいただけると嬉しいです!

https://naorai.co/news/24193/

連日の店頭販売。

「日本酒を浄溜した浄酎です」

「広島の酒蔵さんの純米酒から低温でアルコールを抽出しました」

「国産のオーク樽やミズナラ樽で広島県神石高原町の酒蔵で熟成させています」

「度数41度、ストレート、ロック、炭酸割りでお楽しみください」

「置けば置く程価値が高まるお酒です」

と浄酎を紹介して三種類を飲み比べご試飲いただく。

六日間この言葉の繰り返しでした。

元野球部的に野球の練習で例えると

素振りやティー、ひたすら同じ動作を繰り返すペッパートレーニングをやり続けている感じと似ています。

ただそんな繰り返しの中で

「また大阪来る時は手紙送ってくださいね」とピザを差し入れしてくださる方

「年末に飲んで体調が良くなった」とまとめ買いしてくださる方

「浄酎を知っている」と言ってくださる方

などなどお客さんとの嬉しい出会いがあったり

あ、こうすればもっと売れるのか、こんな商品にすればいいかもと今後のナオライ、浄酎の商品開発の糧になるような気づきがあったり

お知り合いの方が来てくれて応援購入をしてくださったりで、嬉しい出来事の連続でした。

結果、6日で様々なボトルサイズの総計ですが373本手売りすることができて手応えを感じています。

そんな浄酎ですが、まだまだ販路は足りておらずこれからも広げていきたく、もしも浄酎を買いたい!取り扱いたいという方は是非ナオライまでお声がけください。

https://naorai.myshopify.com/

また、これからNaorai

◯浄酎を自分と一緒に営業販売してくださる方(東京大阪広島)

◯浄酎の浄溜や熟成、日本酒醸造など生産面を深めてくださる方(主に広島)

の営業と生産の二方面でメンバー募集も進めていく予定です。

浄酎の取り組みにご興味を持ってくださる方は是非自分にメッセージをお願いします。

次回8月7日-13日も阪神梅田本店さんで販売会をさせていだけることになりました。大阪の皆さん浄酎をこれからもよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?