30才以上は派遣の社員登用を狙わない方がいい

るです
久しぶりのnote更新です

連休前に傷つくタイトルのnoteですw

なぜ30才以上は社員登用狙わない方がいいのか

  • 35才までは正社員として転職する確率が高いから

  • 社員登用は確実なものじゃない

  • 社員登用案件は他社から確実に取りたい案件


一個ずつ説明します
>35才までは正社員として転職する確率が高いから

35までなら人気職、大手じゃなければ正社員として内定取れるからです

私も高卒ですが普通に内定取れてました
35才までは絶対に派遣なんかやらない方がいい

派遣でゆるくやりたいなら話は別で派遣でどうぞどうぞ


>次に正社員登用は確実なものじゃない

これは文字の通りです
よくxで登用されなかったという愚痴ポストみるけど

確実じゃないものに対して、そこにすがるのは違う


って私は思います
だって時間の無駄じゃないですか
登用されなかったら

気に入られてたりパフォーマンスよくても
コロナ禍のように状況変わったり
戦争の影響で状況変わる場合があるからです

戦争?関係なくない?

なんて思ってる方いるかもしれないですが
実は関係ありますよ!
影響受けて赤字に転落して派遣切りされた方みてきました

最後に社員登用案件は他社から確実に取りたい案件について


これも文字通りです
社員登用は大きな案件で登用されたら派遣会社に紹介料が入るので派遣会社各社は選りすぐりの子を連れて行く訳です

  1. 若い

  2. スキルがある


なんで年齢で必ず落とされます
可愛いければなおさらokです

だって可愛い子入れておけば社内恋愛からの結婚になるので人を繋ぎつけておける可能性があがるから

なんで社員登用案件は高確率でエントリーで落ちます



なんだよ
結局は派遣で登用狙わない方がいいってこと?
って思った方いると思いますが

狙いたい方は自己責任で狙えばいいだけの話です

若かったら転職採用されやすいし自分で正社員狙いに行けばいいだけなんですよね

学歴フィルターで大手に入れなかった子は全然ありだと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?