ねなしぐさ はじめ

根無し草。風に吹かれてあちらこちらへ漂います。

ねなしぐさ はじめ

根無し草。風に吹かれてあちらこちらへ漂います。

マガジン

  • ニュースのたね

    オーマイニュース(OhmyNews)の掲載記事のうち、「ニュースのたね」ページに掲載されている記事は、オーマイニュースによる編集作業を経ていない、市民記者から投稿されたままの記事です。その点をご理解のうえ、お読みください。皆さんの目に触れ、今後大ニュースとして芽吹いてほしいという意味をこめて、「ニュースのたね」のページに掲載しました。

  • OhmyNews(日本版)

    日本版オーマイニュースへ掲載された記事を記事番号順(昇順)に読んで感想文を書きます。登録記事は、編集部員執筆記事、プロジャーナリストへ外部委託された記事(エムプロ記事等)、市民記者執筆の正式採用記事です。ニュースのたねにて掲載後、スタッフによる編集を経て正式採用された記事については原則として初出時のニュースのたね掲載分を採用します。

  • ボツ記事

    OhmyNews(日本版)に投稿された記事のうち、正式採用されなかったもの、ニュースのたねに掲載されなかったものを収録します。2006年10月1日 01:33保全分までを取扱います。日本版オーマイニュース編集部スタッフ(一部)が記事編集のため一時的に利用した記事番号の記事も含みます。

  • 【解説】OhmyNews(日本版)について

    OhmyNews(日本版)に関わる事項をなるべくわかりやすく解説します。更新は不定期です。

  • 【完】OhmyNews開店準備中Blog

    新メディア「オーマイニュース」創刊に向けた準備状況を実況中継! ブログに掲載されていたエントリはすべて登録しました。本紙創刊前の関連記事、他サイトでの編集長ブログのエントリもここに収録します。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

【主旨】オーマイニュースインターナショナルが運営するニュースサイト「オーマイニュース(日本版)」の掲載記事から、一般にいわれているよう左傾化した内容ばかりなのか、市民記者の投稿で成り立つニュースサイトは存続可能なのかをあらためて問うために個々の記事をつぶさに読んでいきます。 【ルール】・可読性を上げるため元記事のタイトルを個々の記事のタイトルとして使用する ・引用元URLを必ず明記する ・執筆した記者名について、一般の市民記者の場合一部を伏字(または仮名)とし、他メディア等

    • ホームレスパワーと復帰のための事業

      引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003319 The Big Issue Japan ビッグイシュー日本(Xの公式アカウント) 『ビッグイシュー』の宣伝記事、と判断されての「ニュースのたね」行きかな。同誌の内容には触れませんが、創刊当初の目的を維持したまま現在でも活動を続けておられることには賛辞をおくります。1人で30年以上続けるのも大変でしょうが、多くの賛同者がバトンをわたしながら活動を続

      • 松坂「60億」で占う野球の日米関係 ~二宮清純コラム~

        引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/OhmyColumn.aspx?news_id=000000003318 この記事のコメント欄は閉じられていました。※コメント欄は存在しますが書き込めません。 メジャーリーグはどうでもいいとまでは言いませんが、セパ交流戦で毎年苦渋をなめさせられてきたカープが現在セリーグ1位! 今日の試合は残念でしたがオールスターゲームが終わるまで2勝1敗ペース、最悪5割で踏ん張ってくれればリーグ優勝、日本一も十分視野に入っ

        • イアン・ソープが引退を表明

          引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003317 ※引用文中【画像省略】は筆者が附記 この記事についたコメントはありませんでした。 大活躍したスポーツ選手が指導者やキャスターに転身することはままありますが、ほとんどの方はごく普通の生活に戻っておられるのではないかと思います。枠も数があるわけではないでしょうし。 それにしてもイアン・ソープ選手は強かった記憶しかありません。(削除) (削除)

        • 固定された記事

        マガジン

        • ニュースのたね
          617本
        • OhmyNews(日本版)
          2,125本
        • ボツ記事
          113本
        • 【解説】OhmyNews(日本版)について
          4本
        • 【完】OhmyNews開店準備中Blog
          138本

        記事

          超学歴社会・中国でニセ留学生続出?!

          引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003315 ※引用文中【画像省略】は筆者が附記 この記事についたコメントは1件。 科挙の国ですから、の一言で済まされます。それよりも中国共産党員になれるかどうかのほうが、中国ではその後の人生に大きく関わってくるような気がしますが、たぶん気のせいですね。

          超学歴社会・中国でニセ留学生続出?!

          「オーマイニュース」タイトルに違和感

          引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003314 この記者さんの意見には反論します。本家韓国版も日本版も「オーマイニュース」ではなく「オーマイニュース」ですのでこのままの名前で問題ありません。既存の報道機関が出しているような新聞に掲載されているニュースは本家韓国版でも日本版でも編集部所属(もしくは外注)のプロの記者によって書かれますので、新聞という体裁も整っています。 市民記者にはマイニュースを

          「オーマイニュース」タイトルに違和感

          クリスマスまで1カ月!

          引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003313 この記事はフォトギャラリーに掲載されました。 この記事についたコメントは4件。 懐かしいw ソラリアシネマ3(だったかな)でマイナー映画の上映開始時間までひなたぼっこしながら暇つぶししてました。クリスマスシーズンだと天神のあのあたりはイルミネーションの飾り付けで街全体がキラキラしていますよね。

          クリスマスまで1カ月!

          橋を渡るだけで500円?九重夢大吊橋

          引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003312 九重”夢”大吊橋公式サイト くじゅう連山の近くか。そういえば行ったことないですね。そちらに出かける時があったらぜひこの大吊橋にも寄ってみたいと思います。鳥栖とか別府なら通ることもありますが、なかなか行こうと思わないと行かない土地かもしれません。 「ただの橋」ってその通りだけど写真くらいは一緒に添付して投稿しましょうよ。季節を選んで訪れれば良い写

          橋を渡るだけで500円?九重夢大吊橋

          米拘置施設で繰り返された暴行

          引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003310 ※引用文中【画像省略】は筆者が附記 この記事についたコメントは2件。 ブーゲンビリア氏=安住るり(田口るり)氏です。検索していただければわかります。ちなみに故人です。 (削除) (削除) (削除) (削除) 全部消すしかないor2

          米拘置施設で繰り返された暴行

          日本酒試飲会「日本酒天国」に参加してみました

          引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003309 ※引用文中【画像省略】は筆者が附記 この記事についたコメントは2件。 こういうイベント参加報告の記事は読んでいて楽しくなります。読者としても来年は行ってみようかなと食指を動かされます。 この記事のような試飲会だと東広島市・西条の酒まつりなら行ったことはあります。 飲み比べができるのもこういうイベントのよい点ですよね。

          日本酒試飲会「日本酒天国」に参加してみました

          無駄意識論争

          引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003308 「無駄」を「冗長性」と言い換えれば理解が深まるかもしれませんね。たとえばデータのバックアップなどは冗長性の最たる例ですが、大事なデータのバックアップをとらないのはデータが消失した時の損害を考えればリスクを高めるだけの行為に他ならないわけです。 聞きかじりですが、体育の水泳の授業はなくなるか縮小の方向へ動いているそうです。 無駄というよりは設備の

          実名投稿のリスクを考える

          引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003307 この記事についたコメントは7件。 違います(全否定)。実名であれ匿名であれ根拠のないデマを撒き散らすなと書いていただけです。語気が荒くなる場面もあったのは否定しませんが。 ↑の記事は日本版オーマイニュース編集部が編集を行ない正式に採用した記事です。日本版オーマイニュースの『創刊宣言』を一部抜き出します。 ちなみに上記「BA機内~」の記事を書い

          実名投稿のリスクを考える

          どんな立場であれ、所詮は「ただの人間」

          引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003306 ※引用文中【画像省略】は筆者が附記 この記事についたコメントは3件。 個々人の生活スタイルがあるのでそうすべきとまで強くは言えませんが、金持ちは資産に見合った贅沢はする義務みたいなものはあると思います。清貧が尊いというある意味儒教的価値観は害の部分が大きいのではないかと。利他的行動がよしとされる教育(※)を受けてきたわたし(たち)の世代からみれ

          どんな立場であれ、所詮は「ただの人間」

          永田町に座り込む人たち

          引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003305 ※「テロ等準備罪(改正組織的犯罪処罰法第6条の2)」の記事です。内容が内容なので先に参照すべきリンクを貼っておきます。 ※引用文中【画像省略】は筆者が附記 この記事についたコメントは47件。 国会前ではありませんが「抗議のハンガーストライキ」を行なう方は今もちょこちょこおられるようですね。 ハンガーストライキは生命の危険もあるので推奨はでき

          永田町に座り込む人たち

          イジメと言う現象が起こる源

          引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003304 で、イジメの原因は何だと、この記事は言いたいのでしょうか? わからないまま読み終わりました。 イジメが社会の病気ならば対症療法的に根気よく治療を続けていきつつ、病因をその度ごとに探っていくしかないんじゃないかと思います。ストレス解消のために発生するものもあれば単なる快楽のためのイジメもあったりするようですし。 (削除) (削除)そんな簡単にい

          イジメと言う現象が起こる源

          世界共和国へ

          引用元URL:http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003302 この書籍のレビューだと書かないと何を言ってるのか意味不明です。 この書籍は未読ですが、諸々の書評をざっと眺めると現在の資本主義を脱して新たな価値観をもつ「世界政府」のようなものを実現しないといずれ破綻するだろう的な内容かと感じました。いずれ隙間時間にでも購読してみようかと思います。岩波の本だからたぶんマルクスとかその辺の思想をベースにした哲学書か