見出し画像

カンデオホテルズ南海和歌山

年末に実家のある和歌山に帰省した。この時和歌山市駅に新しくできたカンデオホテルに泊まった。
その前に、久々に帰った和歌山市駅、お洒落になってる。南海の和歌山市駅は図書館とスターバックスと蔦屋書店やホテル、レストラン、スーパー等が入った複合施設になってる。スタバで寛ぎながら図書館の本も蔦屋書店の本も読める、しかも気が向いたらナイスな図書館で勉強もできる、なんだかいい感じの空間ができている。
さて、カンデオホテルはそんな複合施設の中にあるホテルで、地上11階にフロント、レストラン、12階に屋外露天風呂を含む大浴場が利用できる。この大浴場がなんかめっちゃいい。浴場からは南海の電車が駅を行き交う様子が、ちょっと先に目をやると紀ノ川、さらに左にゆったりと河口、海がまたゆったり流れている。別に紀ノ川も海もそんなにすごい眺望ではない。ないけど、ぼーっと見ていると体と心が楽になる。12月は風が冷たいけど、肩まで浸かれるこの露天風呂に浸りながら寒温かい感覚とたまに顔にあたる北風が熱った体を涼しくしてくれる。いい感じです。
和歌山市内は工業団地の明かりのせいで満点の星空・・・とはいかないものの、また違った楽しみがある。
後気に入ったのはアメニティですね。ソープも化粧水も乳液も香りが良くて癒される。
ホテルのカテゴリーとしては4スターって書いてる通りそこまで贅沢な施設ではないけど、清潔で何度泊まっても飽きのこないホテル。実家に泊まらずにホテルステイというのは知ってる自分の生まれた町をいつもと違う視点で捉えられるような感覚がある。
また泊まってみたい。カンデオホテル南海和歌山。おすすめです。https://www.candeohotels.com/ja/wakayama/?utm_source=yahoo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?