見出し画像

俺のホルスヘレシー戦記④(ペイント)

 ペイント、今回でついにタクティカルスカッド完成ですよ!
 各所で手を抜いた割に、そこそこ時間かかったな……

前回ここまで進んだ
ボルターに黒を塗る。
コントラストカラーのブラックレギオンを使用。
しっかり黒くなるのでお気に入りの1つ。
ボルターとバックパックにだけシェイド
ナルンオイルをそのまま
BAには付きものの宝石部分を塗る
全体をコーンレッド→下の方にワイルドライダーレッド→上の方にホワイトスカーをちょんとだけ
肩パッド以外の宝石部分も同様に
どうせ小さくてよく見えないから、これくらいのクオリティで良いのだ


ベースに起伏を持たせるため木工用ボンドを塗る……
が、高さが出ずこれは失敗。黒い瞬着とかの方が良かったと思われる。
アイカメラをワープストーングリーンで塗る。
持ってる中で1番細い筆を使用。
ハイライトは……無しで!
ボルトピストルは別途レイスボーンスプレーを吹いていたのを後から接着。
塗ってから接着でも良かった気がする
コントラストのダークエンジェルグリーン、スネークバイトレザー、ブラックレギオンでペイント。
金具部分はアイアンハンドスチール
20人のうち1人だけはメットオフバージョンにする。
コントラストでザッとペイント。
これで君はサージェントとも言えるし、そうでないとも言えるね。
セラフィムセピア:メディウム=1:5で混ぜたもので全体をグレイジング
これをやるとなんとなく統一感が出る
ベースはタミヤの情景テクスチャーペイント(ライトサンド)
BAの本拠地惑星であるバールのイメージ
乾燥後、厚みを出すため2度塗りする
全員にベデコを
テクスチャーペイント:うすめ液=1:2くらいで混ぜたものにセラフィムセピアを数滴垂らして色味を変える
で、死んでるシタデルドライブラシを使い、足周りに砂汚れを付ける
ベースの"はかま"をメフィストンレッドで塗って……完成!
別角度から
当面は10×2で運用予定
実はこの後シタデル草を生やした

 というわけで完成!

 エイジオブダークネス箱由来なので、mark6素体はまだ20体分もある!
 10体は追加のタクティカル、もう10体はミサイルランチャーを持たせる予定でございます。

 ……の前に、カタフラクティターミネーター10体ですね!
 まだまだ先は長いなぁ〜〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?