見出し画像

新しい年

こんにちわ! 年が明けて だいぶ時間が過ぎましたが。

本年もよろしくお願いします🙇

年明けて直ぐに、私の実家(埼玉県)へ新年の挨拶に行って来ました。
久しぶり(1年ぶり)に帰る実家の周辺は、私の記憶にある風景とは少し違っていて、ビックリしました。

山は削られ 一面には黒い板。 そう ソーラーパネルです。 前回 実家に来た時より増えていました。

これで、豪雨が来たら。 そんな想像をすると恐ろしいですね。

久しぶりに、両親の顔を見て、あー歳取ったんだなって思いましたが、元気でいてくれる事に安心しました。

それと、同居してる兄家族にも新年の挨拶をして。
久しぶり(3年ぶり)にあう姪っ子(兄次女)が、標準体型になっていて安心しました。
3年前は、部活の為にガリガリに痩せていて心配する程だったんですよね。
兄三女は、1年前にも会っていたので、変わらず元気そうで安心しました。
っが、今回会えなかった兄長女は、なんと出張中。 でした。 ん〜残念です。
ともあれ、みんなでみかん食べつつ、近況報告などして、短い時間でしたが良い時間を過ごせました。

帰宅時 高速道路で渋滞に巻き込まれたので途中のSAで夕食。
カレーバイキングなるもを体験しました。

私は、基本辛いのが苦手なので普通のビーフカレーでさえ辛い。 ハヤシライスは、以前に食べた後にリバースしたトラウマがあって食べれず。食べられる物がなかったってオチですね。最後にデザートの抹茶アイス。 氷の板ですか?ってくらい硬かった。 削り取ってやっとでしたよ💦

一年の目標も言いたいので。ここで発表

投稿を多くする。ちょっとした事でも伝え続ける。
自分の発信でちょっとでも誰かの役に立てられる様に努力します。

後は、長女の受験。 こちらは、できる限りのサポートをしていきます。

っと言う事で、 新年のご挨拶とお正月の出来事と私の目標でした。


最後に
能登沖地震で被災された皆さま。
今 とても辛い時だとは思います。
不安もあると思います。

綺麗事に聞こえるかと思いますが

明けない夜はない

一緒に頑張っていきましょう。
今日よりも明日 明日よりも明後日が 
笑顔で包まれまれる日が増えます様に。

#ASD  #育児日記 #挨拶 #正月 #帰省


この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?