見出し画像

世界情勢がとんでもない!DS時代の終わりのはじまり?~黄金時代がみえてきた

米デフォルト危機

<アメリカ債務不履行危機>2021/9/30投稿
あのアメリカがデフォルトの危機!!
10/18が利子の支払い期限でそれまでに何とかしなければ、アメリカは歴史上初めて債務不履行(デフォルト)に陥るだろうとのニュースがあります。

アメリカが破綻したら、日本への影響も相当だと思いますが、総裁選一色でそんなに大きくメディアで取り扱ってませんね。まだ猶予があるからという事でしょうか。
日本の米国債保有額が過去最高に、中国を抜いて1位という情報もあります。( 2020/9/17時点)https://moneyworld.jp/news/05_00034796_news
これらもデフォルトになってしまう。ということですよね。。

---------TBSニュースより--------------
アメリカでは連邦政府が国債を発行して借金ができる上限を法律で定めています。こうした中、与党・民主党が過半数を占める議会下院は、債務の上限を一時的に停止することや、12月3日までの「つなぎ予算」を盛り込んだ法案を可決しましたが、与野党が拮抗する上院が27日、これを事実上、否決。上院が債務の上限の停止や引き上げで合意できなければ、政府は来月1日以降、新たな借金ができなくなり、国債の償還や利払いが滞る「債務不履行」に陥る懸念が強まっています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4370587.htm
-----------------------------------------

このニュースを受け、9月末で米終了、寅さん復活して緊急放送だー!
と盛り上がりたいところではありますが、まだそれは早いと思います。
「10/18まで臨時措置を使い果たす可能性がある。」と言ってますので、少なくとも10/18まで破綻とはならないと思います。
また、アナリストによっては「財務省が借り入れ上限に達するのは10月15─11月4日の可能性が高い」と言っているニュースもあるので、11月までバイデン政権が長引く可能性もあるのかと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1915be67354ad012cd205186ef32a0a0a1d5943e
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20210929022.html


また、こちらのニュースでは、
「上院民主党は政府閉鎖を回避するために法案を検討する」との事なので、まだ何か回避策があるのかもしれません。
https://news.yahoo.com/senate-democrats-weigh-bill-avert-143713689.html

ニュースによると、
「資金提供は木曜日(9/30)に尽きるが、上院民主党は12/3まで明かりを灯し続けるための一時的な立法を準備しています。
この法案には、アフガニスタン難民を支援するための63億ドルと、災害援助のための286億ドルが含まれており、両議会で幅広い政党間の支援が期待されています。」とあります。

要は、
難民支援金災害援助金に手を付けて政府封鎖回避に資金を回すということですよね。いよいよ切羽詰まってきた感じがしますが、そうなると12/3まではデフォルトはない可能性もあります。
12月デフォルトから寅さん復活の流れだと、GESARANESARAは来年までもつれ込むこともあると思います。その線も視野に入れて動いた方がいいかもしれません。

でもまぁ、2020年選挙の監査報告からの流れでも動きがありますし、10月からのFCC真実法の発動にも注目です。もう表のニュースが明らかに変わってきてますので、バイデン政権崩壊は近くなってきてるのではと思います。
着々と進んでいますね、焦らずに何とか黄金時代突入まで耐えましょう!


2021/10/9情報追加
ロイターによると、10/7に米国上院は連邦政府の28.4兆ドルの債務限度を一時的に引き上げ、債務不履行のリスクを回避する法案を承認した
但し、その期間は12月初旬までで、より長期的な救済策の決定は延期された。https://www.reuters.com/world/us/us-senate-democrats-republicans-haggle-over-short-term-debt-fix-2021-10-07/

上院で可決された法案は下院に送られ、下院で承認する必要があります。第二院民主党のステニー・ホイヤー氏によると、下院は火曜日に法案に投票する予定だという。
ホワイトハウスのジェン・サキ報道官は木曜日の声明で、「バイデン大統領は、この法案が下院を通過して自分の机に着くとすぐに署名することを楽しみにしている」と述べた。
-----------------

更にこちらの情報(同じくロイター)
上院が米国の債務上限の一時的な引き上げを承認した翌日に、ミッチ・マコーネル上院議員はジョー・バイデン大統領への書簡で、民主党が債務上限を引き上げるのを再び支援はしないと書いた。
https://news.yahoo.com/mcconnell-says-republicans-not-again-231502070.html

-----------------

というわけで、9月末でのデフォルトはとりあえず回避されたようです。が、だとしても下院で承認されるのかという問題もありますし、債務上限を引き上げた分は12月3日までに使い果たされるとも予想されています。
更に「民主党が債務上限を引き上げるのを再び支援はしない」との宣言がありますので、12月以降のデフォルトの危機はまだまだ続いています。

現時点で米の財務省に電話が繋がらないとの情報もありますし、今月15日にGESARANESARAの発表がされるだろうとの情報もあります。
さぁ、どうなっていくんでしょうか?今月の動きは楽しみです。


中国も激変

<中国恒大デフォルト危機
まずはなんと言っても、中国恒大のデフォルト危機が今注目を浴びてます。
https://toyokeizai.net/articles/-/457592

中国GDPの2%ほどの大きな企業ですが、債務不履行(デフォルト)になったとしたら銀行・株主が大きなダメージを受け、また買掛債務により取引企業にもダメージを食らってしまう流れだと思います。

中国にとってはかなりの影響があると思われ、デフォルトになると思いますが、習近平は恒大救済をする気はないのでは?と言われています。
というのも、これまでは鄧小平の「先富論」で推し進めて来たましたが、習近平は「共同富裕」へと舵をきった事がその理由だと思われます。

先富論は、先に一部の人が裕福になるのを認めるといった政策で格差が広がっていきました。それを、共同富裕つまりみんなが一緒に豊かになりましょう。という政策に方向転換をしたということです。これまでとは、全く違う方向性だと思います。

子供の宿題や塾の問題にも大きく改革が入っており、中共・DSのお掃除が済んできたという現れではないかと勝手に思っています。
経済を一度リセットしてからのGESARAという流れの一旦であると思いますので、中国のニュースも前進とみてよいのではないかと思います。

ただ、恒大問題は世界金融への影響は少ない(第二のリーマンショックにはならない)と見ている情報もあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f09fc55b46a68883a7261687ba95777df8ac4e89


2021/10/4情報追加
中国恒大と不動産管理部門、香港市場で取引停止-理由は不明
https://news.yahoo.co.jp/articles/495d2e88698937f3359d49a1edf26495f8fecd00


<中国災害>
少し前では、中国国内での大雨・洪水が大変な事態になってました。幾つかのダムの決壊もみられ、世界最大級の水力発電の三峡ダムの決壊も噂されていました。
それら大雨・洪水による影響があるのか分かりませんが、今度は広範囲で停電が起きてるようです。
ニュースによると、石炭価格の高騰と電力需要の急増が原因とも、中央政府が掲げるCO2削減目標を達成するため、地方当局が大幅な節電を迫られているのが原因とも言われていますが、その真相やいかに。

世界を揺るがす中国停電
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/post-97176.php

2021/10/12追加
中国で炭鉱60カ所が操業停止 電力不足に懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d8eefc0efb373a7577db97be177e25497efc7fc

なんだか、アメリカよりも中国が先にデフォルトになりそうな勢いです。
それはそれで中共の滅び。大歓迎です。



北朝鮮にも変化が

<南北通信線10月に復旧>
北朝鮮にも変化が見られてきました。
「正恩氏は、断絶状態にある韓国との南北通信連絡線を10月初めに復旧する考えを表明した。」とのニュースがあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab3a2e20a99f0d9af68988798f1bdf468ab6e0b1

GESARAの条件の一つとして、「戦争がない状態」との情報を見た記憶があります。となると、朝鮮半島は休戦状態ではありますが、終戦はしていないので、韓国と北朝鮮は何らかの動きがあるはずです。統一するといった情報もありますが、果たしてどうなるか。日本のお隣なので、一応要注目ですね。


2021/10/4情報追加
北朝鮮、韓国との間の通信再開 2カ月ぶり、敵視政策の撤回要求
https://news.yahoo.co.jp/articles/b09c65c9d24beddd3b47739843a3b063d6f18171

2021/10/5情報追加
南北連絡線は回復 「平和進展」VS「先決課題の解決」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd08cdc1a056a8ab4865ea937c06d118cf25b0e

2021/10/8情報追加
「南北共同連絡事務所の最終通話が正常に進行された。」
https://twitter.com/KimYojong09261/status/1446438242690105344

17.南北共同連絡正常



<米国は外交重視を維持>
「米、北朝鮮に敵意抱かず、外交重視を維持」
https://news.yahoo.co.jp/articles/405a1cf580976e077e800438e0f95e444857f793
米国は北朝鮮に対して敵意を抱いていない。とのニュースがありました。
一昔前だったらちょっと信じられないニュースですよね。



その他

オーストラリア ビクトリア州、9/30メディアが完全に遮断、サーバーダウン
https://t.me/romanadidulo/2810

少し前にはイギリスでネット繋がらずとの情報もあり、ガソリン・物資不足また、韓国ではクレジットカードが止まってるとの情報もあります。https://twitter.com/6lIVp5iGdvZCoXH/status/1442807270748737536
https://twitter.com/JOSTAR_PRODUCER/status/1442887088215527430

ワクチン関係の各国デモもありますし、日本でもデモ等は行われています。
(報道されておりませんが、、)https://567end.net/?cat=5

他にも食料危機、サプライ・チェーン危機、そしてワクチンとそのパスポートの問題も依然として解決してません。世界が揺れてます。




10月は

10月には更なる動きがあるんじゃないでしょうか?
FCC真実法の発動でグレーな方達もお縄との情報もあります。(11月まで続くとの情報も)
総裁選で岸田新総裁が決まりましたが、直ぐにお縄となるんでしょうか?
政治家はほぼアウト!そしてメディアはどうなるのか?
World War III?緊急放送?

歴史的な1ヶ月になるのか?楽しみです。


11月24日現在

9月末に投稿してから約2ヶ月の月日が経ちました。今思えば当時はまだ大分甘い思考だったなーと思います。
現状でDSはまだまだ強くやはり一人一人が戦わねばこの戦争に終わりはないのかと思います。
不正な選挙、3回目摂取、低年齢摂取、RCEP、水道民営化、、、ケムトレイル、食品添加物、遺伝子組換食品、、、マスク・下着・布団・歯医者でもグラフェンの混入、、、youtube等の情報統制(投稿出来ない内容がある)、大手メディアは未だに変わらず、ネットの情報は真実/嘘、光/闇、分かってない人の情報や勘違いしている人の情報など入り乱れ、、、まさに戦争の真っ只中ですね。

ここ2ヶ月ほどで新たに得た信憑性の高い情報は多くありました。
マジか~!!のオンパレードでしたが、真実性の高い情報量が増えれば増えるほど、確実なことが一つに集約されてきました。

覚醒数が増えれば事態は好転する

イチベイ氏の発言にもありますが、自分でも色々と考えてみると確かに上記の通りだと納得しました。

ワクチソにしてもそうですが、政治、経済、食品、教育、格差などの多くの問題は「DSに支配されている」からこそ起きてる状態なのだと思います。
DS支配からの脱却こそが人類にとって重要なのであって、例え緊急放送が来なくても、覚醒数が増えれば自然とDS支配から脱却する流れとなっていくはずです。
但し、DSの支配レベルは最終段階に来ています。その分、目を覚まさせるのは大変ですし、あちらからの攻撃も激化していて、時間が無い事もイチベイ氏の言う通りで同感します。

覚醒が先か、DSの支配構造の完成が先か、、

一体、自分に何が出来るのか、
出来る範囲でとなりますが、覚醒数UPに少しでもつながるように、何かしら行動していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?