見出し画像

567妄想3-ワクチソ未接種だからといって気を抜くことなかれ!!

日防隊を知ってますか?

いきなりですが、日防隊という組織をご存知でしょうか?
私が知ったきっかけは下記の通りです。

ワクチソ危険
 ↓
なぜ政府がそんなことする?
 ↓
日本の政府やメディアは、ほぼ中共(DS)に支配されてる
 ↓
中共(DS)支配が完成間近
 ↓
ヤバい、何とかならないか?日本人で防衛できる団体はないか調べる
 ↓
民間防衛組織「日防隊」を知る
https://nichibotai.org/?page_id=572

といった流れで日防隊なるものを知ったのですが、ワクチソの危険性を調べ始めた頃に自分の信頼出来る情報源の一つになりました。

トップの石濱さんが動画の中で話していた情報で、ワクチソに危険なものを入れられている、今後は今以上に様々な危険な成分がばら撒かれるだろう。(当時6月頃)と言っていた事を思い出しました。
多分、You Tube動画は削除されてしまっていると思いますが、その中で、狂牛病エボラ炭疽菌など、、マジか?と耳を疑うような有名な単語が出てきていた記憶があります。(すいません、記憶が正確かどうか…)

そこにきて、下記ニュースのツイート(NTD-JAPANニュース)を発見しました。

炭疽菌をしってますか?

ウィキペディアでは、、
「炭疽菌は、炭疽の病原体となる細菌。病気の原因になることが証明された最初の細菌であり、また弱毒性の菌を用いる弱毒生菌ワクチンが初めて開発された、細菌学上重要な細菌である。第二次世界大戦以降、生物兵器として各国の軍事機関で研究され、2001年にはアメリカ炭疽菌事件で殺人に利用された。」
と、あります。

生物兵器、殺人に利用、、とはヤバそうな感じ満載です。
では、ニュースの内容をみていきましょう。
簡略化して文字に起こしてみました。

NTD-JAPANニュース
https://twitter.com/tmtm022m/status/1433975812013785088

読売新聞オンラインニュース
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210816-OYT1T50180/

-----------------------NTD-JAPANニュースより-------------
現在、中国では相次ぎ複数の省で、致死性の高い炭疽症による患者が確認されている。2021年8月、中国では10年ぶりに炭疽症の感染で死者が発生した。(公式報告の数字に基づく)

炭疽菌感染による死者は山東省で報告され、4700人以上が濃厚接触者と判断された。接触者は隔離され、予防治療を受けている。

山東省の疾病予防管理センターは8/15までに浜州市で2人の炭疽菌感染者が
確認されたと発表。

<1人目>
14歳学生、7/28発熱、倦怠感、嘔吐、下痢、痙攣の症状、8/6に死亡
(疾病予防管理センターは、8/27に死亡を発表)

<2人目>
畜産業に携わる35歳男性、死亡した学生の家で牛の屠殺を行っていた。
その後山東省内の病院で「皮膚炭疽症」と診断される
これは、炭疽菌と皮膚の接触により感染したということを意味している

炭疽菌は牛や羊に多く見られ、人への感染は炭疽病に罹っている動物や炭疽菌が付着した製品との接触によって感染する

最も危険なのは肺炭疽炭疽菌を含む飛沫や粉塵を吸い込むことで感染するとされており、致死率は80%を超えている

感染すると、喉の痛み 微熱、倦怠感などインフルエンザに似た症状が現れ、悪化すると呼吸困難となり死に至ることもある。


炭疽菌感染は他の省でも確認されている

8/9には北京市当局により肺炭疽の感染者が確認されたと発表された。
感染者は北京市の隣 河北省出身で牛や羊との接触があった。
症状が現れてから数日後に北京に搬送されたが、治療後の患者の状況についてメディアによる続報は出されていない。

また、中部の山西省では、9人に水疱、潰瘍、黒点などの症状が現れ
そのうち8人は炭疽菌に感染したと診断された。
地元当局によると 炭疽菌の発生源はまだ分かっていない。

画像4

-----------------ここまで----------------

はい、中国で炭疽症の感染で死者が発生とのニュースです。
もしかして、これってワクチソに混入されていた??
ということでしょうか?

これはヤバくないですか?

ニュースの内容を聞くと、触れただけで感染飛沫・粉塵を吸い込むことで感染。更に致死率80%って、あなた、どうしろってゆうんだ。

1人目の学生は、発症後9日で亡くなってますね。

もしも、ワクチソに入れ込まれてて、日本でもそのワクチソがお注射されたらと思うとゾッとします。

ワクチソ未接種だからといって気を抜くことなかれ!
現在、戦時下とも言われていますので、情報の収集は必要ですね。
日本での発生報告は今の所ないようですが、エボラなどを含めてDSの抵抗に巻き込まれないように頑張りましょう!


ちなみに水際対策は

<海外から日本へ>
外務省によると、上陸拒否の項目に中国の名前は入っていません。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page4_005130.html#section1

外務省-上陸拒否



厚生労働省では、
検査証明書の提出や待機時間などあるみたいですが、入国禁止等の項目はありません。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html

厚生労働省_水際対策


<日本から海外へ(中国へ)>
逆に中国への渡航はどうでしょうか?
炭疽菌を持ち帰る事になったら大変ですが…

外務省 海外安全ホームページによると、
ある一定の労働者のみ渡航可で検査証明が必要みたいです。
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html

外務省-海外安全HP

と、海外からの入ってくる可能性もあり、海外に行って持ち帰ってくる可能性もある。という事ですね。

世界中で567と騒いでいる割には意外とゆるいんですね。そりゃ、感染防止よりワクチソを射たせることが目的だからですか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?