マガジンのカバー画像

スキを多くもらったノート

9
記事の数が増えてきたので、スキを多くもらった記事をまとめました。初めて私のnoteに訪れてくれた人はぜひこのマガジンをどうぞ。
運営しているクリエイター

#デザイン

この本は、私が3年前に欲しかったものでもある − 『デザイナーの英語帳』 出版にあた…

私が書いた『デザイナーの英語帳』がBNN新社より出版された。執筆に至った経緯と本の内容につ…

246

UXデザイナーのポートフォリオはプロセスを伝えることが大事。

以前このようなツイートをした。 自分のデジタルプロダクトデザイナーとしてのアメリカでのポ…

1,291

ベーシックな名刺デザイン覚え書き

紙のデザインはメインの仕事ではないけれど、ロゴ制作の依頼に合わせて、名刺の依頼もいただく…

400
563

100日続けたDaily UIの記録

あーーー 2018年中に終わって良かったーーー Daily UIという、メールアドレスを登録すると毎…

747

ブランドビジョンの整理の仕方

最近ブランディングってどうするんですか。立ち上げ時に何をしたら良いですか。という質問を受…

329

デザイナー10年目を振り返って考える、デザインの役割

気付けばデザイナーになって10年目に突入していた。 最近アメリカで就職活動をしていて、改め…

190

2018年 導入してよかったデザインツール

Twitterのタイムラインで「2018年なんとかまとめ」というリンクをよく見かけることで年末を感じている灰色ハイジです。こんにちは。 日々いろんなツールが増えていますが、個人的に今年導入してみて良かったデザインツールをまとめてみました。 - Contrast - Principle - Figma - RealtimeBoard - IconJar - UXKit - Notion - Concepts Contrast WCAG(ウェブコンテンツ・アクセシビリティ

デザイナーの英語帳はじめます

📢 デザイナーの英語帳が本になりました(2020/05/22) noteに掲載の単語はもちろん、大幅に…

534