見出し画像

目に見えるレベルの変化が起きたのは

今日は復職講座3回目の日でした。
↓連続講座1回目からの様子はこちらをご覧ください

この日もまずはバランスボールエクササイズで全身ほぐし&免疫力アップ!この日はとても寒かったですが終わりには「指先までポカポカ」になったみなさん。続けていることで身体の反応も早くなっているのではないかなぁ〜とおもいました。

3回目にしてビックリのエピソード

そんな身体の変化も感じつつ。この日はとっても嬉しいことが沢山ありました。それは確実にみなさんにポジティブな変化が起こった、と感じるエピソードを耳にしたことです。

ミニセミナーのはじめに”前回の講座を受けてから自分の中で起こった変化はありますか?”と聞いてみました。すると

「前までは絶対こうしなきゃ!って思っていた家事を途中でもま、いっか!と思えるようになりました」

「姿勢を気にするようになりました。背中が前屈みになっていると気づいたら真っ直ぐに正すように意識。そうしたら気持ちまで前向きになっている気がしました!

「職場復帰前の面談があった。自分の不安なことをはっきり伝えることができた。伝えることで相手に理解してもらえた気がして少し気が楽になった」などなどなど。

たった1,2回の講座の中で私が一番みなさんに伝えたいことがド直球で伝わっている!!!

・完璧でいなければという思考を手放すこと
・気持ちは身体(姿勢)から変えていけること
・自分の考えを言語化して伝えることが自分にも相手のためにもなること

日常生活でサラッとそんなことを体現されていることにとても驚きました。そして、ちょっと感動しました(笑)だって私はそれがずーっとできなくて、苦しんでいた母親だったから。

でも私にできることはこうして自分が経験して学んだことを体系化して伝えることまで。実際に変化を起こすのはそれ以降の皆さんの行動力にかかっているのだな、と。ここまで短期間で変化するのはそれぞれが真剣に自分の課題に向き合っているからだとおもいます。本当に素晴らしいです。

次回でこの連続講座は最後になります。寂しい!!次回までの皆さんの更なる変化を楽しみにしつつ、充実した講座になるようバッチリ準備をしていきたいとおもいます。
興味のある方は下記LINEにご連絡くださいね♪

▼お問い合わせ、お申し込みは
こちらのLINE@からお願いします☺️
単発参加も大歓迎ですよ♪

↓前回の様子はこちら



▽この記事を書いた人

松浦ゆうこ
東京生まれの下町っ子。現役パート保育士。自身の「嘘でしょ...😭」な産後体験から母親の心身ケアの必要性を感じ、バランスボールエクササイズインストラクターに。現在は助産院や支援サークルなどでダンスやバランスボールエクササイズの指導、島田市子育て支援ネットワークの代表を務める。ダンスと読書とBTSが大好きな10歳、9歳、4歳児の母。

よかったら​こちらも読んでくださいね🌈🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?