見出し画像

40代で人工股関節置換術をした話(室内履きと靴の話②)

こんばんは。
今回は、入院の時から術後しばらく履いていた靴のこと、先日オーダーしたニューバランス996の補高靴を3日履いてみた感想と自覚している筋肉痛とかをツラツラ書きます。

入院のときに履いていた靴はMERRELLのジャングルモック。これもいい靴です。スリッポンで中のソールはレディースのがいいやつ使ってるし。
術後の浮腫んだ脚にはかなりありがたい存在でした。スリッパやサンダルは転倒防止で禁止されいるし、紐とか結んでいられないのでこれにしといてよかったと思います。(似たようなのはノーブランドでもあります。いいかはわからないけど)
これにリハビリの療法士さんがカカトにインソールをチョチョイと足してくれたものをしばらくは履いて過ごしていました。
ある程度動けるようになれたら紐靴がオススメになってくるのではないでしょうか。

元々左脚が1センチ長くなっていたため割と右脚に体重が乗りやすかったところ、手術で3センチの脚長差になったためさらに右脚に偏ってしまった。
主治医の説明では2センチの差は筋力がつけば解消されるというか、気にならなくなるとのことでしたが、……現在、結構気になります。
(2センチ変わるけどいい?とか聞かれたけど、痛みとどっちがいいかとかどうしょうもない……連続で10分歩くのもやっとだったので)

整形外科とかリハビリの視点からだと、多少の難はあっても、綺麗な歩き方はできなくても、関節痛をなくすことが主目的です。
ここから先は患者の考え次第というかんじですね。
………私の考えとしては、早く普通に歩きたいし、見た目も気にしたいと思っています。多少難易度は上がるとしてもそこは譲るべきではないと考えています。

というかそもそも私はせっかちなので!
そんなわけでリハビリと病院のしてくれることの範囲外の、自分のしたいイメージの部分は何か……
前の通り普通に街の中を歩く、旅行や試合観戦のためにたくさん歩きたいとか、そういうところを改めて考えました。

補高したら多分歩きやすくはなると思ってたけど、お店を探してみた時点ではどこまでできるのかわからなくて、曖昧なイメージしかなかったのですが、旧Twitter(X)でこちらを見かけて、やりたいことのイメージが固まりました。

作ってもらった補高靴、めっちゃいいです。
右脚がほとんど支えていたのでそちらを安定させると、ドアを開けて横に身を引いたり、受け取ったお店の前でまたね、とちょっと振り返りながら歩くとか、少しバランスを崩す動きを普通にできました。靴の違いだけで、こんなに違うの!と思いました。
ただし、脚の筋肉がめちゃくちゃ働くので、ひ弱な私の脚は色んなところが痛くなります。
まず室内履きを補高した時に脛の外側と、ふくらはぎがすごく痛くなり、このストレッチをするようにしました。(しばらく痛かったです)

それから、補高と色々カスタムしたニューバランス996を履いたあとは左脚の腿の内側、膝上の筋肉が痛くなってます。現在進行形です。
色々考えながら歩いていると、手術前から左脚の後ろへ蹴り出す力が弱いのは指摘されていたことなんですけど、後ろに蹴る時に痛むから多分そこだなぁ……と思います。
あと、着地して体重がしっかり乗った時も痛い。
左脚は膝周りの筋肉が明らかに小さいのです…。
結構痛くてつい庇って歩いてしまいそうになります。左脚の腿はまだピリピリした麻痺が残っていて、ピリピリする範囲は最初よりは小さくなってきたけど、それもまだ気になります。
前の靴の時はお尻や腰、背中にかけて緊張感があったので、歩くと背中が痛くなっていましたが、そこはなくなりました。足元が安定したことで上半身に力みがなくなって、腕を振って歩けます。
歩幅も広くできて、歩くスピードもかなり変わりました。駅まで歩くのに時間が全然読めなかったのが、10分くらいでスムーズに着くことができました。帰りは少し遠回りしたのもあって休憩が必要ではありましたが、履いて3日でこれはものすごい進歩です。(前回の記録はおよそ20分くらい…)
カカトから着地して、足の裏外側の圧力を足の親指側に伝えるようにしっかりと足指を使って歩くことができています。
その代わり、使われていなかった筋肉を使っているので脚のいろんなところの筋肉がとっても痛いです。でも、筋肉を使ってちゃんと歩けるのは大きいし、ここからだいぶ変わる予感しかないです。

ここまですごくずっと前向きに来てるように見えると思いますが、脚長差がすぐには治らないことにはそれなりに衝撃を受けたし、好きな靴を買ってすぐには履けないこと、不便になっちゃったこと、そう思ってしまうことに凹むこともあります。
夜、重めの荷物を背負って駅まで歩く練習をしながら情けなくて寒くて痛くて、不安になることもあります。
会社にも迷惑掛けているし、早くどうにかしたくてめちゃくちゃ焦るのに、時間が掛かるものだ、大丈夫だと周りに言ってもらえてるけど、やっぱり気になるものは気になります。

脚長差って、骨盤の傾きって、直せるのかな。
不安は全然どこまでも出てきます。
まだ3ヶ月目なので、本当に焦ってはいけないのは理解しているんですけど。

でも、手術前に戻れたら戻りたいか?
そこには戻りたいとは思わないです。
まだこれから少しずつ頑張る必要があって、道のりは長くて疲れちゃうだろうけど、今結構しんどいけど、なんとかやっていくつもりです。
あとで振り返って大変だったなぁと思えるようになればいいと思います。

また変化に気づいたらなんか書きたいと思います。
ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?