見出し画像

上半身をスッキリさせる『プランク』セミナー・アーカイブ動画

はじめに


体幹トレーニングが流行って約15年。
プランクという種目は自宅でも行える、手軽なトレーニングとして浸透していると思います。

ただ、
・どのような効果があるのか
・どの筋肉が発達するのか
・適切なフォームとはどういったものか
理解されている方はそう多くないと思います。

そして
・なんとなくやっている
・継続しているけど効果は実感できない
といった方も多いでしょう。

今回のセミナーはプランクの理解を深め、華奢になるためのトレーニングとして身に着けて頂きたいと思います。

「カラダをを細くするには何をしたらいいのかわからない」
「萩原のパーソナルトレーニングではどんな指導をしているのか気になる」
「出来るだけ自宅でカラダを変えていきたい」

このような方に自宅で実践できるエクササイズテクニックをお伝えします。

↓↓レッスンの内容はこちらです↓↓

◆目次
・プランクとは
・プランクで鍛えられる筋肉
・上半身をスッキリさせるにあたって重要な筋肉とは
・『鍛えるため』のプランクと『姿勢改善のため』のプランクの違い
①プランクを正しく行う準備としてのストレッチ
・胸鎖乳突筋
・僧帽筋上部
・わき
・上腕二頭筋
・手首
②プランクを正しく行うための準備エクササイズ
・四つん這い
③プランク実践

◆どんな方におすすめ?
・首まわりのゴツさが気になる
・肩こりを改善したい
・カラダの厚みが気になる
・体重を落としてもなかなかくびれない
・整体やパーソナルジムに通っても姿勢や体の使い方が改善しなかった

これらが当てはまる方に役立つ内容となっております。
ご不明な点がありましたら、Twitterにて@hagi_bodymake とツイート下さい。

また、以下のnoteもおススメです!

頂いた感想


お得なセット販売もございます!

上記オンラインセミナーのアーカイブも販売しておりますが…
セット販売もしております。
内容が重複する部分もございますが、併せて行うとより効果的です。

興味がございましたら、こちらをご購入下さい。


ここから先は

352字

¥ 1,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?