はぎポルト〜暮らしの案内所〜

萩・明倫学舎4号館1階にある「はぎポルト」は、萩へ移住を検討している人や萩と関わりたい…

はぎポルト〜暮らしの案内所〜

萩・明倫学舎4号館1階にある「はぎポルト」は、萩へ移住を検討している人や萩と関わりたい人と地域を繋ぐための新拠点です。来萩の際にはぜひ気軽にお立ち寄りください。 このページの記事は萩市ローカルエディターが担当しています。

マガジン

  • さんちゃん通信

    萩市三見に誕生したお試し暮らし住宅“#さんちゃんち”を便利に使うための情報マガジンです。三見地区のディープな情報もお届けしますよ〜

  • 萩・ひとに出会う旅

    皆さんはふだん、旅先でどんなことをしますか? いろんな所に行ったり、美味しいものを食べたり、きれいな景色を眺めながらゆっくりしたり・・・ 旅の楽しみ方は人それぞれですが、萩市では全国の皆さんに、 萩をもっと知って親しんでほしいという思いから、ただ観光地を巡る旅ではなく、暮らしを楽しんでいる〝萩人〟と出会う旅を提案しています。 萩人とつながりお話することで、まちの面白さが見えてくる・・・ 3月18日と19日の2日間、そんな面白い旅を企画し実行致しましたので、 ぜひ、あなたも一緒に旅する気持ちで読んでみてください!

最近の記事

  • 固定された記事
再生

はぎポルトができるまで

萩・明倫学舎4号館にオープンした、萩市の移住・定住・関係人口の窓口となる「はぎポルト」が完成するまでをダイジェストで綴った動画です。

    • 萩市に空き家をお持ちの方、萩市の空き家を購入(賃貸)したい方、空き家情報バンクをご活用ください。 詳しくは→ https://smout.jp/plans/16824(移住スカウトサービスSMOUT)をご覧ください。

      • 日本海の太陽と温暖な潮風を受けて育った「萩相島スイカ」の出荷が始まりました!!

        令和6年5月29日、やまぐちブランドの「萩相島スイカ」の出発式が行われました。今年は春先の長雨で低温が続き、昨年より12日遅れての出発式となりましたが、糖度が高く美味しいスイカが出来上がりました。 出発式には萩市長ほかたくさんの来賓が訪れ、祝辞を述べたほか、JA山口県萩統括本部西瓜部会の古屋浩部会長は、出席した生産者の皆さんの労をねぎらいつつ、集まった報道陣に向かい、田中文夫萩市長、県議会議員の岡生子氏、笹村直也氏らと共ににスイカを割ってぜひ食べてほしいとアピール。 生産

        • 萩市は地域おこし協力隊を募集しています 詳細は下記のリンクよりご覧ください \みなさんのご応募お待ちしてます/ https://smout.jp/plans/16918

        • 固定された記事

        はぎポルトができるまで

        再生

        マガジン

        • さんちゃん通信
          40本
        • 萩・ひとに出会う旅
          4本

        記事

          地域おこし協力隊研修生(インターン)を募集します! 令和6年7月17日から9月16日までの内、2週間以上1ヶ月以内※委嘱期間の内、週4~5日(最大22日)が活動日となります。 詳しくは→ https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/111/h54220.html

          地域おこし協力隊研修生(インターン)を募集します! 令和6年7月17日から9月16日までの内、2週間以上1ヶ月以内※委嘱期間の内、週4~5日(最大22日)が活動日となります。 詳しくは→ https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/111/h54220.html

          おためし地域おこし協力隊体験ツアー参加者募集 令和6年7月13日(土曜日)~7月15日(月曜日・祝日)(2泊3日) 詳しくは→ https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/111/h54221.html

          おためし地域おこし協力隊体験ツアー参加者募集 令和6年7月13日(土曜日)~7月15日(月曜日・祝日)(2泊3日) 詳しくは→ https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/111/h54221.html

          萩市は地域おこし協力隊を募集しています 詳細は下記のリンクよりご覧ください \みなさんのご応募お待ちしてます/ https://smout.jp/plans/16852

          萩市は地域おこし協力隊を募集しています 詳細は下記のリンクよりご覧ください \みなさんのご応募お待ちしてます/ https://smout.jp/plans/16852

          「はぎポルト‐暮らしの案内所‐」を通じた移住世帯数が累計500世帯となりました

          令和6年5月20日(月)に「はぎポルト‐暮らしの案内所‐」における移住500世帯到達にかかる記念品の贈呈式を行いました😊 500 世帯目となったのは、東京都から移住された谷口海志(ひろし)さんです。家族で贈呈式に参加された谷口さんは「通勤途中に見る朝夕の菊ケ浜に魅了されています。子どもと一緒に菊が浜で海水浴や砂遊びを楽しみたいです」と萩での暮らしぶりを笑顔で語っていらっしゃいました。 これからも萩市への移住定住促進のため、きめ細かな対応を心がけていきます😊

          「はぎポルト‐暮らしの案内所‐」を通じた移住世帯数が累計500世帯となりました

          UJIターン促進住宅入居者募集

          萩市へUJIターン希望の方向けに、移住促進住宅の入居者を募集してます!! 定住して地域の活性化に貢献する意欲ある方の応募をお待ちしてます。 【募集住宅】 ① 見島11号2 (2DK) 7,000円/月 ② 川上1号  (2DK) 13,000円/月 ③ 吉部2号  (3DK 13,000円/月 ④ 明木1号1 (2LDK) 14,000円/月  明木1号2 (2LDK) 14,000円/月  明木1号3 (2LDK)14,000円/月 ⑤ 紫福1号  (2D

          UJIターン促進住宅入居者募集

          日本の木と伝統工芸ふれて、 時には“木ぶんてんかん”

          木工教室とDIYのレンタルスペースが萩市椿東にできました!!『木ぶんてんかん いっしょにあそぼーやー』 この施設は、木造注文住宅を手がける勝田組が自社の木材倉庫をリノベーションし、木工教室・レンタル工房・展示場機能を兼ね備えたスペースとして作ったもの。 床はすべて板張り、木と木製家具に囲まれた建物全体から日本の木の良さを感じられる造りになっているのが特徴です。 2024年4月から段階的にオープンし、施設全体としては5月21日から利用を開始します。 施設ロゴの入った大きなス

          日本の木と伝統工芸ふれて、 時には“木ぶんてんかん”

          古三堂「市の市」開催!! ■日時:5/19(日)10時〜16時 ■場所:古三堂(萩市三見705) 詳しくは→ https://www.instagram.com/kosandou/ をチェック!

          古三堂「市の市」開催!! ■日時:5/19(日)10時〜16時 ■場所:古三堂(萩市三見705) 詳しくは→ https://www.instagram.com/kosandou/ をチェック!

          現役の駅舎でお試し暮らしをしてみた!!

          SMOUTプロジェクト『現役の駅舎でお試し暮らしをしてみた!!』がアップされました。 全国で注目されてる駅舎を利活用したお試し暮らし住宅「#さんちゃんち」の暮らしをシミュレーション!! これから利用されたいと思われる方はぜひ一度プロジェクトをご覧ください。 シミュレーションの模様を収録した動画もありますよ♪ ↓プロジェクトはこちらのリンクから⭐️

          現役の駅舎でお試し暮らしをしてみた!!

          夏みかんの将来をみんなで考えませんか?(花摘み体験付き)

          萩の景色といったら、なんて言っても“夏みかんのある景色”ですね。でも、そんな夏みかんの景色がちょっとピンチです! そこで今回は、一緒に現状に触れ、未来に向けて萩の景色を守るにはどうしたらいいか考えてみませんか? ちょうど夏みかんのお花が咲く季節でもありますので、参加者みんなでお花摘みもやります! 開催日程:2024年5月5日〜2024年5月8日(4日間、前2日は大井園、後2日は林園) 所要時間:9:00~12:00(午前中) 費用:無料 定員:5人(市内の方大歓迎) 集合

          夏みかんの将来をみんなで考えませんか?(花摘み体験付き)

          SMOUT移住アワード2023発表! 萩市は全国何位?

          海外を含む941の地域の中で萩市は上位にランクイン 「地域の人」と「地域に興味がある人」をつなぐスカウト型マッチングサービス『SMOUT』   941地域(海外含む)の発信する情報に対し、ユーザー57,937人が「興味ある」を押した数のランキングが出ました  気になる萩市は4位でした!! 昨年の5位からランクアップしましたので良い結果と言えますが、2021年アワードでは全国トップだっただけに悔しさもあります。​(ちなみに県別のランキングで山口県は3位となりました)  

          SMOUT移住アワード2023発表! 萩市は全国何位?

          再生

          春の松陰神社 藤の花が咲きました!

          〜松陰神社で藤の花が見頃です♪〜 松陰神社にある茶室「花月楼」の藤棚が今、見頃を迎えています。藤の花は4月末頃まで、境内ではツツジもこれから見頃を迎えます😃💕ぜひ萩へおいでませ〜♪ 詳しくはこちら👉 https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=100007

          春の松陰神社 藤の花が咲きました!

          再生

          古三堂「市の市」開催!(4/21)

          萩市地域おこし協力隊OBの広瀬耕さんが、自ら作り上げた地域交流拠点「古三堂」で、ほぼ毎月行われている「市の市」のお知らせです! ■出店:古三堂>・大判焼き・コーヒー・古物     たまや>・菓子パン     萩アロマ蒸溜所>・古本・アロマスプレー・香りクレヨン(試作中の〝香りクレヨン〟展示してあります!是非手にとって使ってみて下さい!) ■日時:4月21日(日曜日)10時〜16時 ■場所:古三堂(萩市三見705) 萩地域の方はもちろんですが、他地域からのお越しもお待ちして

          古三堂「市の市」開催!(4/21)