見出し画像

INFJとINFPの違い

こんにちは。
INFJの萩野です。

今まで約2年で4回ほど診断を試しましたが、
4回ともぶっちぎりにINFJでした。最新データは以下の通り。

内向型 86%
直感型 90%
感情型 84%
計画型 80%
激動型 89%

いつか公式セッションを受けたい。
今は自認の状態なので、エンタメ感覚で捉えていただけると幸いです。

今回はINFJ(提唱者)の私がINFP(仲介者)との違いについて書いてみます。

さあ始まるよ~。



自分の優先順位

知り合いに何人かINFPがいますが、コミュニケーションを取っていて一番実感する違いがこちら。

INFJ(提唱者)→相手の感情を優先する
INFP(仲介者)→自分の感情を優先する

共に感情型ですが、ベースとなる優先順位が反対。

INFJは自身の大切な人たちの感情を最優先に考え、動いています。
自己犠牲の精神が強いと言われるのはこれですね。

INFPはまず自分がどう感じるか。で動いているような気がする。
周りから見て自由人に見えるのはこれだと思う。
INFJは考えすぎて行動に移すまでに時間が掛かるので羨ましいです。

どちらも感情型で共感力が高いけど、
INFP「自分だったら辛いだろうなあ」
INFJ「辛く思う人間もいるだろうなあ」
ってイメージです。

もっと言えば
INFP「自分がされて嫌なことはしない」
INFJ「自分が嫌じゃなくても嫌だと思う人がいるかもしれないからしない」
って感じですかね・・・。難しい。

突き詰めていくと結局この違いにたどり着くので、
INFJは「自分の意志ないの?」って言われるし
INFPは「自己中じゃない?」って言われるのかも。
※どっちにも良さもあるよね!

ちょうどいいって難しいよね。頑固って言われる2タイプだから余計に。
頑固なのは2タイプとも自覚してると思う。お互いの理想のベクトルが少し違うんだよね。

未来と過去

次に思うのがこれです。
INFJは遠い未来の理想実現のため思考を巡らせているので、過去の事は忘れないけど意外と引き摺ってないです。個人的には過去の経験があったから今の自分が居る。それも必要な出来事だった、と消化してます。
黒歴史は誰にでもある通過点(成長過程)だと思っているので、恥ずかしいけど消したくはないかな、みたいな。
恩は絶対忘れないです。いくら前の事でも。逆に遠い過去のネガティブな出来事は消化済なことが多いです。
(他人にされた心無い言動はその後いくらプラスな言動があったとしても一生忘れないけどそれは心から遠い部分に保存してる感じ)

INFPは遠い未来よりも少し近い現実の中での理想主義なんじゃないかなあ。
だから過去に視点が行きがちというか。
夜お布団の中で反省会しているのはこれなんじゃないかと。
INFJの私は動くまでに考えすぎるくらい考えすぎているので、夜の反省会は意外としないです。

ネガティブモードに入ったとき、
漠然とした将来への不安が募るのがINFJで、
具体的な過去の失敗を思い出してバッドに入るのがINFPなのかな?

性別について

経験則なので偏見です。
INFPは男女ともにふわふわしていてかわいらしい。
世間でいう女性的な人が多いイメージです。
モテそう。っていうか実際モテてるINFPを沢山知ってます。

一方INFJには性別をあまり感じません。
男女ともに中性的な人が多いイメージです。どちらともとれない、の方が近いかな。
モテそうって言われるけど恋愛的にはモテてない。
逆の性別に生まれてきたら付き合いたかったって何回も言われるけど逆の性別に生まれても同性から同じこと言われる気がするから変わらないと思ってる
好意を寄せられるとしたら恋愛対象ではなく人間的な意味が多いと思ってます。

計画性

INFPのP(知覚型)
INFJのJ(計画型)
の違いで顕著にあらわれていると思います。

INFPは柔軟性があってイレギュラーに強い。一方で思い付きで行動する。
INFJは戦略的でスケジュールを立てて行動する。一方でイレギュラーに弱い。

INFJの私、まさにイレギュラーに弱いので、病院の予約電話ですらシミュレーションしたいし、複数人との予定も誰が来るか把握しておきたい。
当日突然来ちゃった!って言われると一瞬固まる自信がある。
これ相手の好き嫌いに関わらずだからめんどくさいです(自分が)。想定外の何に怯えているかって、完璧主義なんですよ。
その時自分のベストを尽くしたいので、考えられることは事前にシミュレーションしておきたい。

仕事だと使えるスキルかもですが、プライベートでもこれを持ち込まれるのは我ながらめんどくさいと思います。友達なのに信用してないの?って思われるのも理解できます。信用してないのは自分です。

察し方の違い

共感力があって察しが良いと言われる2タイプですが、
察し方にも違いがあると思います。

INFJ→行動が起きる前から察する
INFP→物事の本質を見抜くのが上手い

INFJはあらゆる情報から関連性を探し始めます。
故に察するスピードが早いんだと思います。
行動が起きて答え合わせくらいなんじゃないかな。私も大体そうです。
周りからテレパシーと言われるのはこの辺が理由だと思います。

INFPはスピードってより内側で考えて考えて見つけた本質で後から相手の心を射抜いている感じ。一撃でズドン!みたいな。すごく曖昧な表現でごめん。
傾聴力の違いなのかな。
INFJの傾聴力って「その場」で「相手」に発揮されるものだけど、
INFPの傾聴力って「その後」「自分」に発揮されてる感じ・・・。

思考が宇宙に飛んでいきそうなのでこの辺にしておきます。

おわりに

書きすぎた!!!!全然まとまってない!!!!
ここまで読んでくれた方、本当にありがとうございます。

書いてて思ったけど、意外と似てない。。

前書いた通り、私はそんなINFPがかわいらしくて大好きです。
他タイプから見て似てると言われがちだけど内面は結構違うと思うよ!
って話でした。

それじゃあまたいつか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?