マガジンのカバー画像

会社のあれこれ

772
営業ツールから、求人情報、スタッフ紹介、新規開設情報まで会社として開示している情報を共有してまいります。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

企業における教育とは

当社では創業以来、教育研修に力を入れてまいりました。 以下は「我社の教育方針」からの抜粋となります。 上記の創業者の言葉は、入社した時に配布をする「研修手帳」に記してあります。 教育とは「場の用意と提供」のこと。学校も同じですよね。 鉢を用意し、土と肥料で満たし、水を撒いていけば、育つ種は自ら芽吹いて伸びていきます。 その場を絶やさないというのが、会社としての姿勢です。 今日も読んでくださいまして、ありがとうございます。

富士通Japanは、セントケアグループが目指す、現場に根差した科学的介護の実現に必要な自立支援サービスの取り組みを「ウェルネス運動支援サービス」でサポート https://www.fujitsu.com/jp/solutions/industry/healthcare/products/wellnessex/usecase2024-01/

簡易認知機能測定の導入促進事業

当社の関連会社「株式会社ミレニア」にて営業担当者を募集しております。 一般職の求人票になっておりますが、係長職としても募集中ですので給与面では相談に応じます。 少し変わった内容なのが、商品が「あたまの健康チェック」という簡易認知機能スケールであること。 健康な頃から「認知機能の定量的な見える化」で状態把握、リスク管理をしていくためのツールです。 認知機能低下の予防3ステップ ①認知機能低下のリスク要因と認知機能向上のための制御要因を知る ②リスク要因を抑制し、制御

返済不要の奨学金制度のご案内

今回は、グループ企業ではないのですが、同じ「セントケア」の名を冠した公益財団法人の案内をさせていただきます。 2021年8月に設立された「セントケア奨学財団」は、奨学金給付事業を通じ、福祉・介護を担う人材の育成と教育の発展に寄与することを目的としています。 事業内容としましては、福祉や介護およびそれに関連する分野において学業優秀ながらも経済的理由により修学が困難な状況にある学生を対象に「奨学金給付」を実施しています。 下記が具体的な募集要綱となります。 ■ 特徴 奨

久しぶりのつぶやきとなってしまいました😓 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 新年の初風呂では『年を越せたよ〜。今年もヨロシクね〜👴』の声が沢山聞かれました。 スタッフから心ばかりのお年賀として干支のマスコットやカードをお渡ししています🐉 大好評❗️皆さんお部屋に飾ってました。

【静岡市】セントケア竜南でフリーマーケット開催!

日時 2月17日(土)      9:00~13:00(雨天中止) ※偶数月第三土曜日に開催 場所 セントケア竜南 駐車場住所:静岡市葵区竜南一丁目1-35 電話:054-249-1008 担当:宮原 仙二郎 松下 和代 【フリーマーケット】 新鮮な野菜・果物と洋服・小物など様々用意しています。 ご家族、お友達、ご近所さんお誘い合わせの上、ぜひいらしてくださいね。 【介護相談】 介護に関するお困りごと、些細な事でも構いませんのでご相談ください。 会場地図

セントケア八坂東にて、お仕事相談会開催!

求人情報会場地図会場案内動画

無資格からはじめるホームヘルパー

令和6年新年のご挨拶~社長より~

謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。 新型コロナ感染症も5類へ移行となり、長らくコロナの影響下にあった社会がようやくアフターコロナへと転換し、通常の日常生活が多くの場面で戻った1年でした。また、世界情勢は武力の衝突が激化する等不安定となり、国内では企業や団体の不祥事が相次いで起きています。 そうした中で「住み慣れた地域で暮らす方々を支援していく」という私たちの仕事は多くの方々に支えられ、ケアサービスを継続してお届けするこ

本来備えるべきこと

香川の採用担当です。 新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、皆様は年末年始をいかがお過ごしになりましたか? 私の年末はと言いますと、家の外壁に始まり、窓ガラス、網戸、 玄関タイル、床、クロスに至るまで徹底的に拭き掃除を行いました。 その勢いのまま駐車場の汚れを高圧洗浄で洗い流し、最後は 自家用車を手洗いして終了!! そして、次は餅つき。餅つきと言っても機械でつきあがった お餅をちぎっては餡子を入れて丸めての繰り返し…。 ミニ鏡餅も

営業所ご紹介♪

いつもブログを見て頂きありがとうございます。 火曜日のブログは徳島採用担当よりお届けいたします♪ さて、新年明けて徳島からの初投稿となります 本日は・・・☆彡 看護小規模多機能型居宅介護の【看護小規模沖洲】をご紹介致します。 看護小規模多機能型サービスとは「通い」「泊まり」「訪問(訪問介護)」の3つの介護サービスに「訪問看護」の機能が加わった、介護と看護を 一体的に提供する地域密着型サービスです。 事業所専属のケアマネジャーが、お一人おひとりの思いや これまでの生活スタイ

12.26 セントケア竜南のお昼のメニュー

セントケアでは定期的な検食を行うことで、日々お食事のクオリティを高めています。今回は静岡市にあるセントケア竜南のお昼を頂いてきました。 「鶏肉ごまはちみつ焼き」お代わり希望の私は、レシピをいただき家でつくってました。 やはりキッチンさんの作ったものには遠く及びませんでしたが、おおよそ満足のいく鶏肉ごまはちみつ焼きができました。 #はちみつは寒いと固まる #レシピでつくってみた #セントケア静岡料理研究部

『旅立ちと(:_;)…受入れ(^^)/… 時々…見学会(*´з`)』こんな日も、あるある🐌

11月17日㈮ 昼過ぎ… 酸素5L、既に体内酸素の値は計測できず。頭骨では微かに脈が触れる。 心拍は130越え、徐々に呼吸数も減り… 旅立ちの時が刻一刻と近づいている。 最後の力を振り絞って頑張っている、チャコさん。 小さな体で今日まで、一生懸命、痛みや苦痛と闘ってきた。お部屋には、息子さんご夫婦、娘さんご夫婦、そしてお孫さん達。 チャコさんの愛する家族が、彼女の最期の時を見守っている。 私たちとチャコさんとの歴史は、約6ヶ月前から始まった。 ねえ~チャコさん!

『溢れる思いに涙して…』

11月に入り、はるかも少しずつクリスマスの準備が始まった。 何気ない空間に、赤や緑の差し色が入ると、そこはまさに、 クリスマス一色となる🎅 今日は、大きなクリスマスツリーが2台運び込まれ、 お客様と一緒に飾り付けを行った。 白く雪化粧に飾られた葉っぱをみて、 『これは薬で焼げで白ぐなってしまったんんだなぁ~! まったぐ、まったぐ!』と言いながら、 まさか、雪化粧した葉っぱの飾りだとはつゆ知らず、もみの木の葉が農薬による薬焼けと信じてやまない、小林晃こと小林ぱぱ。 赤