マガジンのカバー画像

国際時事

52
日本・ヨーロッパ、その他もろもろ。
運営しているクリエイター

記事一覧

デンマークにおけるフレキシキュリティ政策の功罪

実は昨年の秋に、私が勤務している大学でリストラがありました。 職員(事務の人)だけでなく…

実は職場でのハラスメントが多いらしい北欧

ハッピーな国のイメージが強い北欧ですが、職場でハラスメントや暴力の被害をうけたことのある…

14

英語能力指数:デンマーク人の英語をディスってみる

非英語圏の英語能力を示す「英語能力指数 (English Proficiency IndexI)」の、2023年度版 国際…

デンマークの永住権を取得した

タイトルそのまま、デンマークの永住権を取得しました。 デンマークのビザ事情に詳しい方なら…

「日本国籍」は国籍法に基づく

日本の国籍について、昨年末から何度か日本のメディアで報道されているニュースがあります。た…

1

トランスジェンダー問題とデンマーク政府のヤバさ

前回の記事を読まれた方の中には、日本の LGBT法に比べると、デンマークは比較的マトモかも、…

13

デンマークの LGBT事情

日本で LGBT法案が物議をかもしていますが、デンマークは、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー(LGBT)については先駆的存在であり、LGBTの権利保護についても世界最高水準にあるとされています。 ただし、詳しい話をしだすと問題点も多々あり、そもそも私がデンマークのことを良く言う事はあまりないので、それについてはまた別の機会にするとして、今回は、デンマークにおける LGBT事情をざっくり書き留めておこうと思います。 性の定義が信じがたいほどユルいデンマー

LGBT法案の目的とは

日本でLGBT法案が採決されたそうですね。こうなるともう止められないんでしょうか。LGBT法が成…

3

ビール・ヨガ:やっぱりデンマーク人は馬鹿なのだろうか

ビール・ヨガですってよ、奥さん。(だれ) ええ、文字通り Beer Yoga です。ビールを飲みなが…

フランスの年金改革抗議デモ

仕事でパリに来ています。数日だけの短い滞在ですが。 先週のメーデー(5月1日)には、フラ…

世界幸福度ランキングってあんまり意味ない

本年度の「世界幸福度レポート」(World Happiness Report) が、例年のごとく発表されました。…

東京オリンピックの中止を請う

クリスマス明けから、EU諸国では、加盟国27ケ国で一斉にワクチン接種が始まりました。欧州連合…

今度はオミクロン株

ご無沙汰しております。 葉隠、無事に生息しております。時間の感覚が失われつつありますが。 …

デンマークの大晦日

めずらしく年越しの夜にブロブを書いています。 暇なわけではなく、やらないといけないことは沢山あるんですが。 お正月だし、ゆっくりしたら?とお思いでしょうが、それができる状況にない。何故かというと、 めっちゃうるさい。何がって、花火が。 なんで毎年毎年、夜中に花火を打ち上げるわけ? まぁ新年だから盛大に祝おうということなんでしょうが。 ちなみに冒頭の写真はデンマークのものではありません。デンマークの花火って、しょぼいわりには音ばっかりやたら大きいです。 それを飽きもせ