はころく。

本とビールがあればいつだって幸せな40代のフルタイム兼業主婦。エッセイスト、ブックセレ…

はころく。

本とビールがあればいつだって幸せな40代のフルタイム兼業主婦。エッセイスト、ブックセレクター。 Amazonアソシエイト・プログラム参加中。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

#1 はじめまして

こんにちは。 わたしの記事に興味を持っていただき、ありがとうございます。 簡単に自己紹介をしたいと思います。 はじめに 本を読む事、雑文を書く事、フィルムで写真を撮る事が好きなフルタイム兼業主婦、はころく。です。 夫と子どもとネコズと暮らしています。 過去は書店員、今も本に関わる系のお仕事をしています。 (出版社ではないよ!) 仕事の都合がつくときは、子どもの通う小学校で読み聞かせボランティアも行っています。 ちなみに、noteにUPしている写真のほとんどはフィルムで撮影

    • 【日記】6/7 6/8 トリキチャレンジ、古本市の準備、2冊目の文庫

      6月7日(金)晴れ 在宅のつもりだったけれど、諸々があり出勤することになった。金曜日のわりに在社の人が多くてちょっと驚いた。 zoom会議(2時間!長かった!)に参加をしたり、たまっていたPC作業をしたり……。 気が付いたら17時を過ぎていた。今日は早上がりをし、上司と先輩と飲みに行く約束をしているので、バタバタと会社を出る。 金曜日だけど3人という少人数なので、特にお店の予約はしておらずどうしようかとなったけれど、わたしと上司が鳥貴族に行ったことがなかったので、憧れ?の

      • 【日記】6/6 今日の断片

        6月6日(木)くもり雨 8時半までには現地到着したかったので、7時半過ぎに自宅を出る。午前中はずっと立ち仕事だったので、いつも以上に足が浮腫んでいる気がする。午後からは会議に参加をし、その後会社へと戻り、いつもより少し早めに退勤をする。朝が早かったしね。 帰宅途中に寄った書店でジャンプを立ち読みする。『僕のヒーローアカデミア』がかなり佳境とネットで見かけたので、どうしても読みたくなってしまいまして。あああ、ヒーローって素晴らしい。ネタバレになるので詳細は書かないけれど、友

        • 【日記】6/5 できる範囲で粛々と

          6月5日(水)晴れ 平日ビールはやめているのに、昨夜はちょっと飲みたい気持ちが高まってしまい、1本半飲んでしまった。 そのせいか、2時前に一度目が覚めてしまう。最近はアルコールをとると眠りの質が悪くなるようで、夜中に目覚めることが多い。ノンアルだと明け方まで眠れる傾向。 ぼんやりとスマホを見ていたらいつの間にか眠っていたようで、次に目が覚めると7時前だった。もう少し早起きしたいのに、毎日ギリギリに起きてしまう。 今日は初めましての企業様との商談があるので、スーツで出勤をす

        • 固定された記事

        #1 はじめまして

        マガジン

        • わたしの読書ノート
          22本

        記事

          【日記】6/4 まぁまぁの達成感

          早く起きようと思っていたのに、気が付いたら7時前だった。毎日がそんな感じでイヤになってしまう。 今日は読み聞かせボランティアの日なので、出勤前に小学校へ行く。朝の会の時間での読み聞かせ。6月のテーマは【戦争と平和】で、5年生のクラスで『戦争をやめた人たち‐1914年のクリスマス休戦‐』を読む。実話に基づいた物語で、良いストーリ。クラスではなくもう少し少人数の場所でゆっくりと読みたいと思った。 読み聞かせの後、バタバタと出勤。 会社についてトイレに入ったところ、いきなりお

          【日記】6/4 まぁまぁの達成感

          【日記】6/3 ちょっと意味がわからない

          6月3日(月)晴れ 風が冷ため 明け方、トイレに行きたいな、と思いつつ眠気を優先させていたら変な夢をみていた。空港に行きたいのになかなか行きつかない夢。どの地下鉄に乗れば空港に行けるのか、さっぱりわからなかった。 そろそろ起きなければ、と思っていたら突然電話がかかってきてびっくりした。早朝の地震を受けての安否確認連絡(自動音声、アプリもしくはメールで返答をしてください)だった。安否確認を入力できるのは、地震地域外だからであって、該当地域だったら入力なんてする余裕はないだろ

          【日記】6/3 ちょっと意味がわからない

          【日記】6/2 パソコンを買う、ブックオフへ行く

          6月2日(日)晴れ 昨夜、夕飯も食べずお風呂にも入らず昏々と眠ってしまっていた子どもが6時前に「あああ!すっきりした!」と言って起きだしていた。 わたしは8時過ぎに起床し、一昨日と昨日の日記を書いたりする。 今日こそは来週日曜日に参加をする古本市の出店準備をしなければならない。本棚から持っていく本を抜き出したりする。 好きな本を数冊持っていこうと思うけれど、なかなか選びきれない。一度しか読んでいない、もしくは途中で止まっている積読も多数あるんだけど、うーんと悩んでしまう。

          【日記】6/2 パソコンを買う、ブックオフへ行く

          【日記】5/31-6/1 トルコライスとか

          5月31日(金)雨 雨の中、上司二人とわたしの三人で早朝から長崎出張。雨も仕事も憂鬱だったけれど、上司②が案内で行ったお店のトルコライスが安くでおいしかった。 目的地まで向かう途中、NAVIが地元の人しか通らないような謎の道を案内され、城壁?天守閣がないお城のような施設の脇を通った。 調べてみると、長崎文化歴史文化博物館らしい。こんな施設があるなんて知らなかった。行ってみたい。 というか、仕事じゃなくて観光で長崎に行きたい。 仕事は滞りなく完了。帰りは雨が止んでいて、夕

          【日記】5/31-6/1 トルコライスとか

          【雑記】思いついたことをすぐに忘れる病

          日付にとらわれず、最近の備忘録的な。 伝えたいことをズバっとは書きたくない。が、周辺から書いていくとまわりくどくなって読む気が失せるものになってしまう。 書くって難しいな、と思う。 散歩中、これからやりたいこと、書きたいテーマがどんどん浮かんできて「おおおおお!いいぞ、いいぞ!」と思っていたのに、帰宅したら2割しか覚えてなかった。メモが取れないタイミングでいつもいいことを思いついてる気がする。覚えていないから何もできていない。 前々からオンライン書店をやりたいな、と思っ

          【雑記】思いついたことをすぐに忘れる病

          【雑記】 最近のこととか読書メモとか

          毎日ひとことでいいのでnoteに日記をUPしようと思っていたのに、全くできていない。日付に囚われすぎて更新が止まりかけてしまう傾向な気がする。 今日は雑記にしよう。 親戚に不幸があり、先週日曜日にお通夜、月曜日に告別式に参列してきた。数年振りに着る喪服、縮んでいないか心配だったが、ギリギリセーフだった。これ以上わたしが成長してしまうとやばい。 今までで参列した中で一番小さな式で(両手で余る参列者)、さみしい気持ちがより一層高まってしまう。が、これからは小規模なお通夜・告別式

          【雑記】 最近のこととか読書メモとか

          【日記】5/18(土) スマホばかりみてしまう

          5月18日(土)晴れ。暑い。 土曜日だけど通常通り起床し、耳鼻科へ行く。8時半過ぎに受付をしたところ45番だった。診療開始は9時から。1番の人は何時から並んでいるんだろう。 低音障害型感音難聴の経過観察。相変わらず右耳は詰まっている感があるけれど、聴力検査の数値は改善していたらしい。あと2週間、ゼリー状のマズイ薬を飲むことになった。本当に激まずなのだよ、甘いと苦いがいっぺんに押し寄せてくるので、口の中がやばいことになる。飲みたくないけれど、体中のむくみを取るので指が細くなっ

          【日記】5/18(土) スマホばかりみてしまう

          【日記】5/17(金) わたしを生きる時間がほしい

          5月17日(金)晴れ 昨日の在宅勤務で少し仕事が片付いた感があったけれど、次から次へと新たな仕事が発生するのはなぜだろう。 出社後、やり残していたメール配信と午後からの会議で使う資料を作成し外出。バタバタ。 先日と同じメンバーで移動し、お昼ごはんを食べる。 指定された時間にお取引先様へ行ったところ「あれ、今日は福岡市内では……。」と受付の方に言われてしまい戻ることに。お約束をしていた方が場所変更の連絡を失念されていたそうで、平謝りされた。そういうこともある、、のか、、。

          【日記】5/17(金) わたしを生きる時間がほしい

          【日記】2024/5/14-15 出張、つらいとやばいしかない。

          5月14日 晴れ 長崎出張。 今回は上司、同僚、後輩、わたしの4人で業務。 わたしも他人から同じことを思われているとは思うが、「この人の運転はこわい」と感じる人がいて、今日の行きはその人が運転をしてくれていたので若干恐怖を感じつつ車に揺られていた。 福岡から3時間ほどかかり、ようやく本日最初の目的地、島原に着く。今日はハプニングが多く、昼食後もちょっとした騒ぎがあったけれど(解決した、よかった)仕事は滞りなく完了。 天気が良く、普賢岳がくっきりと美しい。海の向こうには熊本

          【日記】2024/5/14-15 出張、つらいとやばいしかない。

          【日記】2024/5/13 久しぶりの在宅勤務

          5月13日(月)晴れ 風が冷たい いつぶりの在宅勤務だっけ? 明日から出張というのに、先週に終わらせておきたかった業務が全く進んでないので、在宅勤務にし集中して取り組もうと思った。 思った、のだけど、会議やら問い合わせやら、即対応の案件が降ってきたり、、、などなどで、定時時間中にやりたかった業務まで辿り着けなかった。 17時半ごろ離脱し、家事労働へ。20時過ぎから再開したけれど、半分しか進まなかった。仕方がない。 4月も忙しかったけれど、5月も忙しい。即レス即対応を心が

          【日記】2024/5/13 久しぶりの在宅勤務

          【日記】 2024/5/11 弾丸くまもと

          5月11日(土)晴れ 暑い 6月末で長崎次郎書店が休業になるとのことで、日帰りで熊本へ行くことに。 そういえば、去年の今頃も熊本へ行っていた。 前回は車で行き泊まったけれど、今回は新幹線で日帰り旅行。仕事でも熊本に行くことはあるけれど、ほぼ車移動ばかりなので、市電に乗るのは初めてかもしれない。 呉服町で降り、散策をしながら書店へ向かっていると、かまぼこ屋さんに遭遇。昔ながらの店頭にぐぐっと心を惹かれ、ごぼう天とイカ天を買い、食べ歩きをする。おいしい。旅の最後で出会ったなら

          【日記】 2024/5/11 弾丸くまもと

          4/28(日) 疎外感っていうんだよね?

          連休二日目、快晴。昨日の耳鼻科疲れ?も回復したので今日はお出かけ。ちょっと足を伸ばして筥崎宮の参道で開催されている【はこパンフェス】に行ってみる。 11時スタートで12時半過ぎには現地に着いていたけれど、ほぼほぼのお店に「完売」の文字があり、ちょっと、いやかなりガックリしてしまう。スタンプラリーも先着400名だったそうで午後の早い時間には終わってしまっていたみたい(子どもがガッカリしていた)。 気を取り直し、筥崎宮でお詣り。 小吉のおみくじを引き、亀山上皇の銅像を初めて拝む

          4/28(日) 疎外感っていうんだよね?