見出し画像

clubhouseの建築部屋のお友達が来たよ!-ご縁(えん)てなんだろう

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。
昨日の予告通り、今朝はclubhouseとInstagramから出水の武家屋敷群をご紹介できました。

見てくださった方々、ありがとうございました。

建築のプロと見る武家屋敷

1日目は建築のプロの方3名と、武家屋敷を見学しました。
武家屋敷の保存会の方も同行してくださり、とてもお世話になりました。
ありがとうございました。

構造のこと、使われている木材のこと、小さな化粧(仕上げ部分)のこと、さまざまなことに気付く視点は、やはりプロ。

とても勉強になりました。

DAY2は、ウチの息子も参加しました😊
楽しかったみたいです。
仲良くしてくださり、ありがとうございました。

地域おこし協力隊の方々の繋がり

今回は、二日間のアテンドを仰せつかったわけですが、そこで、出水市、長島町、阿久根市の地域おこし協力隊の方とも繋がりが持てました。

地域おこし協力隊とは、、

地域おこし協力隊は、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に移住して、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。隊員は各自治体の委嘱を受け、任期は概ね1年以上、3年未満です。
ー総務省HPより

地元の地域おこし協力隊で仲良くしている、E君から、近隣の市町村の地域おこし協力隊へと繋がっていきました。

町内に限らず、近隣の市町村と繋がりながら活動していること、素敵だなぁ。と思いました。

また、高校時代の所属していた部活のキャプテンから、市の担当課につながり保存会の方とご縁を結んでいただきました。

ありがたい。

地域おこし協力隊にご興味ある方は、👇のリンクを見てみてくださいね。

縁てなんだろう

clubhouseのご縁。
地域おこし協力隊とのご縁。
高校時代からのご縁。

さまざまなタイミングで繋がったご縁で、今回のミッションがクリアできました。

ごくたまに、『縁を切ろうか?切るまいか?』という相談を受けることがあります。
その時に私は、『別に、その判断を今する必要があるのか?』と、聞くのです。

恋人とか夫婦間や家族であれば、関係をはっきりとさせる。という意味で『切る、切らない』と言った表現が出てくるかもしれませんが、言うても他人です。

ビジネスで出会った人、趣味で繋がった友人。その方に例えば嫌な思いをさせられた。理不尽な扱いを受けた。としても、、
そんな方たちとのご縁を、わざわざ、『切る切らない』と、はっきりとさせる必要はないと思うのです。

はっきりする事で、楽になるという方もいらっしゃると思います。しかし、人生は先どうなるかなんて、解りません。

だって、去年の暮れに、まさか【clubhouse】という音声SNSが始まって、そこから新しいご縁が繋がって、地元の名産品を送り合ったり、実際にお会いするような事が起こるなんて、想像も予感もしていませんでしたから。

だからね、今決めなきゃならないと焦らず、一旦、少し俯瞰してみるのもありだと思いますよ。
誰しも、良い時ばかりじゃないんだし。。

自分で狭めてはいけない

私は、庭を造っています。
だから、もちろん同業の方たちとのお話は、落ち着くし、知識が深まります。

建築の世界とは、切っても切り離せないので、しかも建築好きなので、その分野の方たちのお話もとても興味深いです。

良い庭を造りたいなら、住まいを見る。これはとても大切な部分です。

また、全く違う業種の方のお話も好きです。
なぜなら、私のお客様は、みなさん異業種ですから。

話す必要はないと思います。
ただ、聞くだけでもとても深い学びに繋がったり、新しい発見があるかもしれません。

そして、案外、そんな業界全く関係ない方でも、植物に関する情報を求めてくださったりします。
結局は、繋がっているんですよね。

まとめ

濃い二日間がやっと終わりました。
地元が外からどう見えているのか。客観的に知る機会にもなりました。

広島からのお土産は、食用ほおづきでした!
美味しかったです。
わざわざ持たせてくれた、広島のS王、ありがとうございました。

よし、明日からまた頑張れます。
今日も最後まで読んでくまさりありがとうございました😊

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

やってみた

よろしければサポートをお願いします!創作活動の資金にしたいと思います!!