見出し画像

clubhouseの異業種交流が面白い!

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。clubhouseを初めて、10か月ほど過ぎました。たくさんの方と交流をさせていただいて、いろんな業界のプロフェッショナルな方のお話を聞かせていただいて、私にとっては生きた本のような世界です。

今日はclubhouseでの面白かった体験を書いてみようと思います。

植物が共通の話題

clubhouseで一番最初に話したのは、ガーデナーさんやお花屋さん・造園関係のお仕事をされている方のroomでした。

そこから、本当に同じ植物の業界でお仕事をされている方とつながっていって今では顔見知りのように気軽に、ビジネスの話題から夕飯の話題まで…幅広く話をしています。

他にも「えーこんな方とお話しているなんて、奇跡!!」という方々とお話できましたよ😊

運命的な出逢い

私がclubhouseで様々な業種の方とつながれるきっかけになった、そしてnoteを始めるきっかけにもなったroomがあります。

以前も書きました「異業種交流で化学反応」のclubです。
そこでは、こんな化学反応も起こりました!!

こんなことになるとは思いもせず、ゆるゆると始めた音声SNSですが、何かが別の形になったなんて本当にすごいわ。と思った出来事です。
そして、これからもまた、作品を発信していけたらな。と思っています。

だいたい毎週日曜日13時45分〜
【週刊異業種交流会】みなさんのお仕事エピソードを教えてください😃やってます。
興味ある方は、覗きにきてき見てください。

異業種も異業種 声優さんたちとの出逢い

「異業種交流で化学反応」のclubのモデレーターさんの一人の中に、すごい声優さんがいらっしゃいます。初めて声優さんというお仕事に触れ、奥深さに魅了されてしまいました!!
いやいや、別に声優さんになるってことは微塵も考えていないのですが(笑)

最近ますます、声優さん達との交流楽しんでおります。

異業種の方とお話をするメリット

異業種の方達とお話をするメリットについて考えてみました。

1.業界あるあるや、業界ならではのお仕事エピソードが聞ける。
めったに聞く機会のないお話が聞けるので、とても勉強になります。

2.信頼できる方からの、オススメの〇〇。

例えば、オススメのお菓子に始まり、本・サイトなど。自分ではたどり着けない情報を得ることができて、とても参考になっています。

3.つながる世界、広がる世界がある。

clubhouseきっかけでTwitterやInstagramなど、別のSNSでの交流が深まり、声だけでの情報交換から、視覚的情報を得ることができます。

4.自分を振り返るきっかけ

相手の方のお話しだけではなくて、もちろん自分の自己紹介もします。そこで改めて、自分の携わっている仕事やライフスタイルについて振り返るきっかけができました。

出逢いはたからもの

clubhouseが始まったのは、コロナ渦の2021年1月頃だったと思います。外出がままならなくなり、特に外食の機会も遠出する機会も久しくしていない。という時期でした。

始まった当初は、ものすごい盛り上がりを見せ、1,000人を超えるroomもあったり、本当にいろんな方がいらっしゃって…。「初めまして。」のオンパレード。
ルールやマナーもない頃で、ま、ちょっとだけ嫌な思いもしました(笑)

それでも、そんなroomも人も入り乱れる状況の中で、clubhouseを私が始めた当時からずっと、交流を続けている方たちに出会えたことは、幸せなことだなあ。と思います。

clubhouseを始めた一番最初から、
ずーっと交流が続いてる方々がnoteされてるのでご紹介して今日は終わりにしたいと思います。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました✨

_note始めたきっかけはGodaさん

_Godaさんと出会ったきっかけはYaSuSHiさん

_clubhouseの植物roomでめちゃくちゃお世話になっている暮らしの花研究家さん

これからも、どうぞ宜しくお願いします😊




#私のイチオシ

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,569件

#私のイチオシ

50,632件

よろしければサポートをお願いします!創作活動の資金にしたいと思います!!