はちまる

千葉県出身🥜オーストラリア在住🐨 旅好きなプチガーデナー

はちまる

千葉県出身🥜オーストラリア在住🐨 旅好きなプチガーデナー

マガジン

  • バリ島旅行記

    バリ島旅行の準備や思い出の記録

最近の記事

[バリ島旅行記] e-VOA到着ビザ(観光ビザ)の取得体験記

ふふふ😏もうすぐバリ島旅行です。このために仕事を頑張った甲斐がありました〜。今日はサッサと観光ビザを取る予定が、思うように行かなくてちょっと時間がかかってしまったビザ取得体験の記録。 参考にしたウェブサイト https://www.balitouryokou.com/aboutbali/e-voa.html 去年の8月に申請した時はけっこう簡単にできたのに…なぜパスポート写真からの必要事項読み取りという便利な機能をなくすの?よくわかりませんが、しょっぱなから先行き不安で

    • 日記 暗くなる前に仕事後の散歩 2024年5月21日 

      お疲れ様です。今日の仕事はめちゃくちゃに忙しかったー😭。せっかくジョージ・クルーニーが淹れてくれたコーヒーも飲むひまがなかった(ネスプレッソ)。昼休みに散歩に行けなかったので、仕事後に頭をスッキリさせるために海へ散歩に行くことにしました。 忙しい方が集中力が高まって効率よくまわせるのですが、そんな日はなぜか就業後に頭が「仕事終わったよー」モードになかなかスイッチできないんですよね。そして夜は寝付けなくて、次の日疲れるという最悪パターン。 波の音を聞きながら歩いていると、脳の

      • [旅行記] デイルズフォード メルボルン近郊のスパ・カントリー 宿泊編① 自然と動物に触れ合う宿 (2022年6月)

        今回のデイルズフォードでの宿泊は合計3泊。2泊は市街から少し離れている自然に囲まれたコテージで、もう1泊は市内のブティックホテルで宿泊しました。宿泊編①は自然と動物たちに癒されるコテージの紹介となります。 Stephanie’s Country Cottage 立地 デイルズフォードからは車で30分かからないくらい。メルボルンからは車で1時間15分。30エーカー=121406平方メートル=東京ドーム2.6個分という広大なプライベート敷地にコテージ、タイニーハウスなど形態

        • 散歩日記 愛犬と海とイルカに癒される 2024年5月15日

          昨日少しずつ蓄積されていたストレスが一気に爆破したので、ほとんど寝れずじまい。今日はSickieをとってストレス解消のために海を目指して散歩してきました。 ちなみにオーストラリアではパーマネントフルタイムだと年に2週間分の病欠がもらえます。(週に38時間勤務だと年に76時間) 私は今の職場での2年間、1度も病欠を使っていなかったのでたんまり。バカはなんとやらで、この2年間1度も風邪をひいたことがなったんですよ。でもね、今回は精神的につらかったので無理せずに休むことにしました

        [バリ島旅行記] e-VOA到着ビザ(観光ビザ)の取得体験記

        • 日記 暗くなる前に仕事後の散歩 2024年5月21日 

        • [旅行記] デイルズフォード メルボルン近郊のスパ・カントリー 宿泊編① 自然と動物に触れ合う宿 (2022年6月)

        • 散歩日記 愛犬と海とイルカに癒される 2024年5月15日

        マガジン

        • バリ島旅行記
          10本

        記事

          日記 母の日ランチ便乗と今週のご褒美チョコ 2024年5月12日

          今日は母の日でしたね。我が家は子供もいないし、旦那の両親は他界されてるので日本の実家に電話するぐらいで、いつもと変わらぬ平常運転の日曜日です。ただ今年の母の日は旦那のお兄さん夫婦と姪っ子が、キャッチアップも兼ねて一緒にランチしようと誘ってくれたので便乗することにしました。 Tin Shed というマクラーレンベールにあるカフェレストランへ。混んでたけど料理はスムーズに運ばれてきました。結構な量だったのでもうお腹いっぱい。デザートはちょっと間を置いてからと思っていたら、次の客

          日記 母の日ランチ便乗と今週のご褒美チョコ 2024年5月12日

          [旅行記] デイルズフォード メルボン近郊のスパ・カントリー観光編② (2022年6月)

          観光編②はデイルズフォード近郊の観光です。ちなみに前回の観光編①の記事はこちら↓ The Chocolate Mill (チョコレート好きな方におすすめ) 最高級のベルギー産クーベルチュールチョコレートのみ使用というこだわり。気品のある香りと、口の中に甘さよりもふわっとカカオの風味が広がります。ホットチョコレートカフェもあるのでドライブの休憩にも最適。もしデイルズフォードへ旅する機会があったら、チョコ好きな方はぜひお立ち寄りください。 Jackson’s Lookout

          [旅行記] デイルズフォード メルボン近郊のスパ・カントリー観光編② (2022年6月)

          [旅行記] デイルズフォード メルボン近郊のスパ・カントリー観光編① (2022年6月)

          コロナ明け初の宿泊旅行の記録。 デイルズフォードはメルボルン市内から車で1時間半くらいで行けるスパ・カントリー。鉱泉があり、鉱水が湧き出る有名な街です。最初の目的はスパだったのですが、どこの施設もコロナで人手不足。きれいに掃除されていないなどのレビューがあまりにも多かったので今回は断念。 スパ抜きでも、デイルズフォードは自然に美味しい料理にワインにと十分に楽しむことができました! デイルズフォード湖 きれいな湖の周りは散歩道でまわれて長すぎず、勾配も緩かったので快適に

          [旅行記] デイルズフォード メルボン近郊のスパ・カントリー観光編① (2022年6月)

          日記 仕事終わりに夕日 2024年5月7日

          無事に火曜日が終わりました。お疲れ様です!今日もおだやかな秋晴れで、仕事やだな〜と思ってたのですが、ゆるめに終わってストレスフリーな1日となりました。 そして仕事が終わった頃にはちょうど夕日が水平線に沈むころ…急いでビーチへと繰りだすことに。 海と夕日からパワーをたくさんもらいました☺️ 明日もがんばるぞー!

          日記 仕事終わりに夕日 2024年5月7日

          アデレードで日本風のパン・バターロールが恋しくなったら

          日本風のパン屋さんを最近はアデレードでも見かけるようになりましたが、私がここ15年くらいお世話になっているのがFIVE STAR BAKERYさんのバターロール。日本で慣れ親しんだふわっとしっとり、甘くて優しい味がとてもお気に入り🤩 値段は6個入りで4ドル。 私がこのいとしいバターロールを買う場所はここ↓ Henley Beach Rd側の入り口から入ってすぐ右側にあります。他のブランドもあるのですがFIVE STARさんの方が私的には断然おすすめ! セントラルマーケッ

          アデレードで日本風のパン・バターロールが恋しくなったら

          ドライブ日記 紅葉狩りとランチと夜景 2024年5月5日

          今日のアデレードも晴天です。雨はいったいいつ降ることやら? 夕飯とワンコの散歩を終えて、夜ドライブへ。 5月にしてはとても暖かい1日となりました。ダムの水量がかなり減っていたので、水不足が心配です。6月から降水量が期待できるとのことなので、晴れてる時になるべくでかけるようにしたいと思います。

          ドライブ日記 紅葉狩りとランチと夜景 2024年5月5日

          ドライブ日記 紅葉狩りとガーデンセンターでランチ 2024年5月2日

          今日も秋晴れなので紅葉狩りと、行ってみたかったKarloffというホーム&ガーデンセンターでランチをしに行ってきました。 今週末も天気が良いらしいので、また紅葉狩りドライブに行きたいと思います。

          ドライブ日記 紅葉狩りとガーデンセンターでランチ 2024年5月2日

          日記 海が元気をくれた 2024年5月1日

          仕事でいやなことがあったので、ランチ時間はビーチ沿いを散歩することにしました。 ランチを食べている間はモヤモヤして、せっかく昨晩用意したシャケチャーハンを美味しく感じることができない…😢 ランチを食べ終えてから散歩へ。 不思議ですね。海が見えてくるとなんだかモヤモヤが少しずつ消えていきます。 波の音を聞いて潮風にあたりながら散歩していると、毒素がスーッとこころから消えていくような感じが。 仕事場に戻るころには、「そこまでへこむことでもなかったのではないか?」と前向き

          日記 海が元気をくれた 2024年5月1日

          2024年4月の振り返り ダイエット順調に進行中と今月のご褒美

          4月の3つのハイライトは 1 - 1日平均歩数、目標の7000歩以上達成(うでふりも続行中) 2 - 愛犬シーザー、10歳の誕生日を迎えられたこと。 3 - 紅葉狩りを楽しんだこと ご褒美にはファーマーズマーケットでケーキを2つ購入😋マスターシェフで有名になったPoh Ling Yeowさんのデザートは日本のケーキみたいに甘さが控えめなのでおすすめです。 5月の目標 1 - 4月と同様にうでふりしながら1日平均歩数を7000歩 2 - 冬に向けて気分が落ち込みやすいの

          2024年4月の振り返り ダイエット順調に進行中と今月のご褒美

          [グルメ] 極上のWAGYU体験記 マユラステーション メルボルン↔️アデレード間ロードトリップ

          南オーストラリア州のMillicent というところに、マユラステーションというチョコレートを食べさせて育てている純血種のWAGYUブリーダーの牧場があります。 マユラステーションは黒毛和種の血を100%受け継いだフルブラッドの豪州産WAGYUのブリーダー。そしてフルブラッドのWAGYUを食べられる牧場直営ステーキハウスが併設されているのですから、これはもう行くしかないでしょう!というわけで今回やってきました。(2022年6月) 今現在2024年は木、金、土曜日の夜6:45

          [グルメ] 極上のWAGYU体験記 マユラステーション メルボルン↔️アデレード間ロードトリップ

          祝日のドイツ村ハーンドルフは夕方でも大混雑

          昨日の木曜日はせっかくの祝日だったので、紅葉狩りもかねてお茶でもしようとハーンドルフというアデレード市内から車で40分くらいで行けるドイツ村へ行ってきました。混んでると予想したので遅めの3時半くらいに到着しましたが、大渋滞。車を停める所もないし、ひとだらけです…。 どこからこんなに人が集まったんだろう?というくらいの人だかりで、飲食店やお土産屋さんはどこも混んでました。 これは無理だと思い、いちごソフトを売ってたことを思い出したので、メイン通りから少し離れたBeerenb

          祝日のドイツ村ハーンドルフは夕方でも大混雑

          愛犬シーザー 10歳の誕生日

          月日が経つのは早いものですね。シーザーがうちの子になってから約8年、そして10歳を無事に迎えることができました。 シーザーが大好きなステーキ(ミディアムレア)で10歳記念をお祝い。 10秒もしないうちに、あっという間の完食です😭。もっと欲しそうな目で見つめられますが、もうないのよ〜。 シーザーのおかげでこの8年間が色鮮やかな日々となりました。私にとってシーザーは毎日笑顔になれる、嫌なことも一緒に遊ぶと忘れてしうデトックスのような存在。これからもいっぱい遊んだり、おでかけ

          愛犬シーザー 10歳の誕生日