見出し画像

ゾロ目の日に思うこと

今日はまた風が強く、冷たく感じましたね。
寒かった〜

帰り道、西の方角に目を向けると、
わ〜😍夕焼け綺麗、箱根の山々がクッキリ見え
赤く染まってる!いつの間にか日の入りは遅く
なっているのね⁈時刻は午後6時。

脚の痛み良くなってる〜!だいぶ体重を乗せら
れるようになり、自然といつもの早歩きになっ
てたりしたりして!あともう少しって感じかな?
人間の治癒力ってスッゴイですね😊

あと日の出も早くなりましたね!
もうそろそろ冬時間はおしまいにしなくっちゃ

(⌒-⌒; )

昨日の投稿を終えると…

久しぶりのゾロ目となりました😊7みっつ✨

最近は主に趣味のランニングについて記して
います。noteの中にはたくさんのランナー猛者
さんがいらして、読ませていただくことで
やる気スイッチオン!!私もがんばろー!って
なります😊私はまだまだひよっこランナー⁈🤭ですが日々の記録を記すことで、責任が生まれる⁈というのは大袈裟ですが、やるからには‼️
みたいな気持ちになりますね。

そのような関係性、仕組みというのはとても大きな存在でとても有難いことです。

いつもありがとうございます😭

こんなに話せるのってnoteの中だけかも⁈って
いうくらい、書かせていただいています。

実生活においては、趣味嗜好の話は聞かれたら話すけど自分からは話さない、みたいなのがマイルールとしてあります。

何かの事柄について話すことによって生まれる
もの、もしかしたらそこからマウント的な反応
が始まるかもしれないと思われる事は控えたい。

ここ数年での学びです😅
ちょっと遅いかもしれないけど、
いや!早いとか遅いとか関係ない。
いつまでも白もつかないし、黒にもならない、
だから学び、気づきは永遠なんですね!

話がそれました💦戻して!と。

先週は約1週間かけて、先のハーフマラソンに
出た際の結果や感想を記しました。
いつも以上にアクセス数の数字が大きくて
お目を通していただく機会が増えたかなぁって!
とても嬉しく、頑張って纏めてよかったって
思いました。

何よりも、コメント、とても嬉しかったです🥹
感動しました。口角が上がりました。

これからもnoteを書くという事についていいますと、その数字を求めて…というのではなく
その時のリアルな自分を言葉にしていきたいです。

またお付き合い頂けたらとても嬉しいです。

今日も1日お疲れ様でした💕

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?