見出し画像

新しいお酒のスタイルに感じる牡牛座木星天王星×魚座土星

どうも、水星の申し子です。

最近のお気に入り。

5/7から期間限定で販売されている
キリン『氷結®mottainai 浜なし

このnoteを読んで、興味津々で買って飲んでみたら、、

めちゃくちゃおいしい!(゚∀゚)!
梨の甘みと風味がこんなにリアルに再現できる?!
ぅんま~♪(゚∀゚)♪

結果、リピしてます。
期間限定じゃなく、常設して欲しいくらい。

『氷結®mottainai(モッタイナイ)』は、
変形果、傷物、規格外といった
廃棄される予定だった果物を使ったシリーズ。

第1弾として、キリンビール発祥の地である
横浜の「浜なし」が選ばれたのだそう。

第2弾もすでに販売が決定しているので、
売上も好調なのでしょう。
第2弾もすごく楽しみ!

「1本につき1円が農家さんに寄付される」
というのも、リピしているポイントです。

おいしくいただけて、かつ、
どなたかに貢献できるのなら、
一石二鳥どころの騒ぎじゃないわ(゚∀゚)

ちょっと話がそれますけども、
豊かになりたい、お金が欲しいと思うなら、
「寄付」というアクションはものすごく効果的ですよ。

誰かのためにお金を使うって、
すんごく効果的なんですよ。

缶チューハイ1本買って1円寄付、
コンビニのレジ横に10円寄付でイイんです。

高額じゃなくてイイ。
自分にできる範囲でイイので、
ぜひ試してみてください。

話を戻しまして、わたしは職業柄、
マーケットと星の動きの相関関係を考察するのが好きでして。

『氷結®mottaini』は、まさに、
牡牛座木星×魚座土星だな~って思ったんです。

牡牛座は「農業」や「食」がテーマであり、
魚座は「救済」です。
更に言うと、「アルコール」も魚座のテーマ。

牡牛座と魚座は60度という
生産性の高い関係性ですからね。

このプロジェクト、
きっと今後も発展するのだろうと思っています。

そして、パッケージデザインに関しても、
通常の『氷結®』は、シルバーとブルーの
シャープなイメージですけど、
mottainaiシリーズはやわらかで温かみのある印象。

これは、牡牛座天王星っぽいな~と思いました。

『氷結®』といえばこれでしょ!
という想定内のイメージを超えてくる。

コレは、キリンビールさんに限った話ではなく、
アサヒさんの『ドライクリスタル』にも当てはまるなと、

アルコール度数3.5%、白を基調としたデザイン。
その名の通り、「透明感」を演出しています。

「辛口、キレ、のど越し」という
スーパードライのイメージを良い意味で裏切っているように感じます。

サントリーの「ビアボール」も然り。

飲んだことないけど、
ホッピーのおしゃれ進化系なイメージなのかな。
(語彙力)

ナカ(焼酎)ではなくて、
炭酸水、お茶、コーラ、
ジンジャーエール他で割るみたい。

ビアボール×牛乳っていう飲み方もあるらしい。

未知すぎる~(゚∀゚)
まさに牡牛座天王星。

「スマドリ」というワードも出てきて、
お酒の楽しみ方もそれぞれでエェやん(゚∀゚)
という文化も、牡牛座天王星×魚座土星っぽい。

というワケで、お酒を嗜む方はぜひ、
『氷結®mottainai 浜なし』ぜひ飲んでみてください。

以上。
酒飲みホロスコーパーの自己満足な考察でした!


▼LINEに友だち追加で、
「星の活性化度をチェックシート」プレゼント🎁
無料セミナーの情報もLIINEより。

▼ホロスコープ鑑定、講座はこちらから。


「良い!」「納得!」「気づき!」と思っていただけたら、投げ銭(サポート)いただけると、舞い踊って悦びます。