見出し画像

キャパオーバー中です😵‍💫

こんにちは。
桐野です。

絶賛修羅場ってやつです。
どうしてこうなった😵‍💫

ママじゃないとイヤ!がすごい

いつかは来ると思っていたママじゃないとイヤイヤ期ですが、まーーもーーーほんとすごい。

お風呂はママと一緒じゃないとイヤ!
寝るのもママじゃないとイヤ!
ご飯もママが介助してくれないとイヤ!
パパに触られた!ママ!!!!!!

oh…🤦🏻‍♀️

なんなら夜活中にママがいない〜😭😭と泣くようになってしまったので、夜活中に手を止めることもしょっちゅうになりました。夜がダメなら朝活だ!と変えた日もありますが、それはそれで朝方に娘が起きて二度寝ができず、そのまま保育園に行った日もあり、夜活に戻しました…。

パパが嫌いなわけでないんですが、ママの方がいい気持ちが強すぎるのか、パパがお世話しようとするとママがいい〜😭😭と泣くので、少しストレスにもなっています。嬉しい気持ちはあるけど、仕事させてくれぇ…🫠🫠

日中の疲れで集中力に欠ける

そんな娘も保育園に通っているので、日中は活動できるかと思いきや、今度は息子が起きている時間が長くなったのでなかなか活動できていません…。娘はよく寝る子でしたが、息子は寝ても30分〜1時間で起きます。

男の子は寝ないって聞いたけど、この月齢から寝ないの…?と将来を考えて震えます……。寝ようよ…寝るの最高に気持ちいいよ…😭

また、お散歩に連れて行ったり、誰かと合わせて社会性育んだりも大事だと思っているので、家に篭りっきりになるのもなと。

さらに、娘が帰ってきてからの家事は進みが悪いので、日中に全て終わらせる必要があります。片付けたところで、帰ってきたら秒で散らかるのはわかっているんですけどね…!

そんな感じで日中は家事と育児に疲れ、娘も寝かしつけたし、さぁ夜活するぞ!となっても途中で娘が起き出し、息子の夜間授乳もあり、集中が強制的に途切れます……。マッマのHPとMPはもうカラッカラよ…🫠

来月はお休み増やします…

仕事したいのは山々ですが、元は子どものために始めたライター。このままのペースで仕事して、娘のメンタルが落ちたり、クライアントさんのご迷惑になったり、体を壊したりするのであれば、意味がありません。

なので、ちょっと娘のママじゃないとイヤ期や夜泣きが落ち着くまで、お仕事をセーブしようかと思います…。

スイッチひとつでやる気が出るタイプの人間ならよかったんですが、元がズボラなのでサボれるならサボりたいのです。

ただ毎日noteチャレンジしてた時のほうが、気持ちを吐き出せてたおかげかメンタルは安定してたなぁ。来月またチャレンジしようかなぁ🤔

それまでに修羅場を乗り越えられるか心配ですが…ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノアワアワ

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?