見出し画像

【副業ライター】2024年4月の実績振り返り

え?月中だって?桐野にとっては今日が5月の始まりs…(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:.グハッ

ん?先月もこの流れじゃなかった?

こんにちは。
桐野です。

退院後に振り返りします!と言いつつ、溜まったものをお片付けするのに1週間もかかってしまいました…。
いまさらですが!4月の振り返りしますー!
先月は育休明けなのもあり、お仕事はセーブ気味にしましたが、どんな感じだったかな?👀


4月の実績

  • 記事執筆16本(89,840文字)

  • MEO案件14社(19,451文字) 計:109,291文字

慣らし保育が始まる4月は、預けられるといっても最初の10日間は長くて4時間くらいだったのでお仕事もセーブ気味でした〜。

めっちゃ少ない。そんなに休んだ気がしていないのに…🤔


前半休みすぎて、後半けつかっちんに😂反省…

月後半は管理入院もあって、GWらへんの納期前倒ししなきゃ!!!の意識がありつつも転職活動に追われてだるだるとタスクが後ろに…。
内定いただいてからは、タスクに集中できるようになりましたが、すぐに入院だったのでバタバタでした〜。

子どもを産んでからイマイチ集中しきれないので、集中力が戻ってきてほしいところ…。集中するまでのアイドリングが長すぎて時間ばかりかかっているので、PC前に座ったら3秒くらいで集中してほしいです🤔

集中するための儀式みたいなのやったほうがいいんだろうか…五郎丸ポーズとか…(ネタ古い)

4月の目標

4月に立てた目標は3つ〜!
今月はもう大手を振って頑張った!!!と言いたい!

  • 転職活動→💮

  • 色々溜まっているものを世に出す→💮(5月になっちゃったけど)

  • 教育入院タイムアタック→◯?

2月末からなんとなーくで始めた転職活動ですが、4月の下旬に内定いただきました!

こちらのnoteですがたくさんの方に読んでいただいてるうえに、お祝いもしていただいて本当に感謝しております🙏✨ありがとうございましたー!

本当にうれしいー!ありがとうございます🙏✨

また、4月の中旬に告知したnoterのためのnote同人誌「の活!」もリリースできました🙌

先週末にリリースしてから、いろんな方に購読いただいていてとてもありがたいです🙏✨

桐野はライターさん向けにnoteを活用したポートフォリオのつくり方を紹介の記事を書きました✍付録としてテンプレも用意していますので、noteでポートフォリオ作りたいけど、どう書いていいかわからないよ〜〜って方はぜひ参考にしてみてくださいね👍

次号以降も、noteヲタクがいろんなnoteの活用法、noterさんのアレコレを聞いてみた!な企画をしていくので、今後もぜひぜひお楽しみに〜🥳✨
一緒にnote語りしたい!!!ってnoterも絶賛お待ちしていますので、下記フォームまたはXのDMなどからご連絡ください!すぐご連絡します💪

また、先月末に持病の関係で教育入院してましたが、まぁまぁ早めに出れました〜。元気なままの入院だったので、病院でもゴリゴリ執筆してましたが、やっぱり環境変わるとなかなか進みが悪く…。前倒しできなくて納期ギリギリになっちゃいました😂

結果としてはまだまだ自己インスリン出てるし、新しい薬も副作用あったけど効いてるし、そもそも元から数値安定してるほうなので、問題ないそうな。勝手にご飯でてくるし、掃除しなくてもいいの最高の環境だったな。消灯が早すぎて逆に寝れなかったのだけよくなかった…。

5月の目標

転職活動も落ち着いたので、5月の残りはがっつり働きたいところ💪
残り半分ですが、今月は目標達成に頑張りたいと思います!

  • 瞬間風速月給にしたい

  • 自己コンテンツ制作に力を入れたい

5月は有給消化日があるので、先月よりも働ける日数が多いということで。
受注ベースで、先月の1.5倍のお仕事する予定です。ここを逃すとライターとしてバリッと稼げるタイミングがなくなるので、いっちょやったろうかなって気持ち。長期休暇ある月にやることじゃないんですけどね!!!!

また、今後は今以上に作業時間が減ってしまうので、自分のコンテンツ制作は頑張っておきたいなってのも目標にしました。目標というか、ここで整えておこうって感じですね。クライアントワークでお金いただくのももちろん大事ですが、自分としてもいくらかの数字はもっておきたいのです。

公表自体は先になってしまいそうですが、構想はねりねりしてるので楽しみにしていただれば!

それでは!

◆有料noteありまっす

ついにやった!
note大好きな2人が送るnoterのためのnoterによるnote同人誌リリース☆
創刊号はXで集めたnote運用方法特集!特集部分は無料で読めるのでぜひ参考にしてみてください✨

有料部分ではくろめがさん&桐野のnote運用紹介や、迷えるnoterさんへくろこさんのnote占いもあるよ!
付録にライターさん向けポートフォリオの作成テンプレもご用意のでぜひご活用ください👍

副業ライター5年目の桐野。
これまでどうやってモチベーション続けてきた?などなど、いただいた質問内容はこちら!
また2024年1月時点の月収どのくらい?の質問には、1月の実績の有料巻末部分で回答しています。

育児に家事にライター業に!
育休中に取得した生成AIパスポートの受験記には、桐野が考えたヤマカンを有料巻末につけています。

生成AIパスポート受けようかな?って悩んでいる方は、無料部分だけでも割と参考になるかもです👍

ここまでご覧いただきありがとうございました😘

この記事が参加している募集

振り返りnote

ライターの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?