見出し画像

育休明けの転職活動。これにて終了です!

2ヶ月間の病み期、よく乗り越えたで賞💮

こんばんは。
桐野です。

タイトルの通りですが!
実は4月にご縁があり、内定いただいておりました!!!イェイ!!!

転職活動の詳細はまた別途noteにまとめる予定ですが、最近転活どう〜?とお気遣いいただくのでご報告をば。

結論申すとめーーーーーーーーっちゃ大変やった!笑


2児の母&キャリアチェンジ&ミドサーの転活

元々、無期雇用派遣として勤務してた桐野はゆるいほどよいスキルがあれば勤められる事務員でした。

桐野の転職ステータスでいうと

  • THE・器用貧乏感のある経歴

  • 体調不良になりやすい乳児のママ

  • 通院のせいで月1回、午前休または午後休が発生する(転院するまでは…)

  • 事務員からライターへのキャリアチェンジ

  • 加えてミドサー

と、こりゃ厳しい条件だな!と思いつつ、2月末に転職活動を開始して、めげたり病んだりしながら4月末に無事内定いただきました。

転職の理由は、育児に関わる時間を捻出できるようにワークライフバランスを整えたかったのと業務内容に対して給与が低すぎたので年収アップ目的です。

育休が明ける4月に仕事復帰面談で条件調整してたところ、時短どころか1時間程度の残業がありそうかつリモート不可な現場ばかりで、ちょっと働くのは厳しいな〜と。
コロナ明けでリモート現場減ってるのは理解しつつも、このままだと自分が理想としてるワークライフバランスは無理だな!と思って転職に踏み切りました。
…育休明けそのまま引き継ぎ&有給消化になるので、ちょっとした不義理を感じつつの転職活動でしたが、結果として希望は叶いそうなので良しとさせてください🙏

ひねくれないこと、逃げ出さないこと、諦めないこと、それが一番大事。

どれが一番やねんって感じなんですが。
今回の転活で疲れたのはまーったく書類選考に通らないことでしょうか。

面接で落ちるなら、自分のコミュ力やスキル面が合わなかったんだな〜って思えるのですが、書類で落ちるともう何が原因かわからないので対策のしようがなくて。

エージェントからは「ご縁ですキリッ」なんていただいていましたが、自分のステータスを確認すると「こんな経歴ミドサー、そりゃ受からんよな…」とひねくれてしまうのです。
スキルだけじゃなく、企業とのカルチャーフィットとか考えると本当にこのまま転職できないんじゃないかな〜〜〜〜なんて、逃げ出したくなった時期もありました〜😂

企業側として考えれば、採用コスト削減するために書類でがつがつ落とすのはわかるんですが、落とされる側になると市場価値のないやつなんだ…と病みます。

今回、桐野が応募した求人が100ポジを余裕で超えてるので、100回お断りを受けた身としてはぴえん🥺の一言では表せない感情でした。

いやー諦めずに頑張った〜〜〜😂
一番病んでた3月下旬は
「これはフリーランスライターになれってお告げでしょうか…」
「いやでも、フリーランスになれるほど自分を信用できない(きっとサボってしまう)」
「この条件で転職とか現実見えてる?だいじょぶそ?って思われてるかな…」
「前残業だったら、ちょっと無理すればイケるんじゃ?いまの会社のまま続ける??」
などなど、めちゃくちゃネガティブだったので、内定のお電話いただいたときはリアルに「٩(๑;3;๑)۶ウォオオキタァアア」って声出しました。ヤダカワイゲノナイ

副業ライター続けるの?

インハウスライターになったあとも、自己研鑽のために副業ライターは続ける予定です💪
さすがにペースは落ちてしまうかと思いますが、本業+αでスキルアップできたらいいな〜と!

特に自分に足りないと感じている校閲力だったり、共感性のある文章力だったり、もう一歩踏み込んだ構成力であったり、その辺は今年伸ばしておきたいポイントです💪

新しい環境になるので「細く!長く!コツコツと!」生きていけるようにがんばります〜。
きっと知識欲への満足はないので、ほどよく肩の力を抜いて生きていきたい😂

そんなこんなで、転活を応援してくださった皆さま方ありがとうございました!

先日体調を崩してから毎日noteはお休みしてますが、また近々復活する予定ですので💪
しばらくは毎週更新は逃さず、週1〜2ペースで続けたいな…←
まずは今月の執筆モリモリいきまーす!

これからもよろしゅうに🙏✨
それでは!

◆有料noteありまっす

副業ライター5年目の桐野。
これまでどうやってモチベーション続けてきた?などなど、いただいた質問内容はこちら!
また2024年現在の月収どのくらい?の質問には、1月の実績の有料巻末部分で回答しています。

育児に家事にライター業に!
育休中に取得した生成AIパスポートの受験記には、桐野が考えたヤマカンを有料巻末につけています。

生成AIパスポート受けようかな?って悩んでいる方は、無料部分だけでも割と参考になるかもです👍

ここまでご覧いただきありがとうございました😘

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?