見出し画像

気が付いたら社会人4年目になっていた話

気が付いたら、社会人4年目に突入していて、気が付いたら昇進した。
昇進と昇格の意味の違いさえ正確に把握していないくらい未熟なのに、社会に放り出されてから丸3年も経過した。

職場で「太陽フレアの影響で通信障害などが起こる可能性があります」とのニュースを耳にした。「地球の磁場が乱れる磁気嵐が~」と大人たちが話し合っていて、「ほほ~これは面白い!」と仕事をしながら喜んでしまった。
世界のどんな有識者も、お金持ちの権力者も太陽の力には到底及ばず、宇宙が起こす現象についてはみな同様に、なすすべがなく困る
というのは、なんて平等なことなのだろうと思い、つい嬉々としてしまった。SF の世界とかでは、しばしば現代社会の常識が覆されて、貧富についての考えみたいなものが逆転しているけれども、今回それに近い物を感じて、
絶対に上にいくことはできないであろう身としては、高度な何かしらを駆使している上流社会に居る人のほうが私なんかよりよっぽど苦しみそうで、
しめしめという気持ちがあったのかもしれない。
そういうダークな気持ちを拭い去れないから上にはいけないのだろうけど。

そもそも上ってなんだろうね。

kaonabi「昇進とは?【昇格との違い】目的、挨拶の文例、昇進祝い」2023
https://www.kaonavi.jp/dictionary/promotion/#:~:text=%E3%81%8B%E3%82%89%EF%BC%88%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%89-,%EF%BC%93%EF%BC%8E%E6%98%87%E9%80%B2%E3%81%A8%E6%98%87%E6%A0%BC%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84,%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%AD%89%E7%B4%9A%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?