見出し画像

「経営者の思考」私がお笑いライブをやったあとに言った感想について言われたコト

私が一緒に飲んだコンサルタントの方に、
「大切なお笑いライブでネタの中身とか誤って、お客さまに合わず、すべったけど、次に活かすとして…まぁそれも運命」
となにげなく伝えた時に
「経営者の思考ですね」
と言われたのが印象的でした。

なるほど、と。
ミスを客観的に見立てて判断(お客様に合わず?)し、自己責任として受け止め(ネタの中身とか誤って)、その次に繰り返さないように(次に活かす)しつつ、気持ちも目線もその場で落ち込ませないで前に進む(まぁそれも運命)。

ということか。
その時とった自分の選択には、その時なりの意図があって取っているので、結果を一つのデータとして受け止めつつ、次回に活かすことしか最近考えていない。
そんな無意識の行動を言われました。

なーんて、お笑いは、どんなお客様が来るかわからない時の運、前後にどんなグループがなるかもあり、それを踏まえたうえでお客様の反応を見ながら調整するという、生ものでもあり…

お笑い、そんなシンプルに次に爆笑をつくれるかというと、そんなわけもなく、簡単ではないんですけどねw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?