見出し画像

合同会社リベラキャリア、初の年度末決算を迎え2024年度に向けた想い

合同会社リベラキャリアは、4月末決算です。
いよいよ、最初の決算を迎えました。

2022年1月に個人事業主として、顧客ゼロからスタート。妻、子供二人、家のローンあり。最初は貯蓄を切り崩し、株を切り崩して生活。
現在も続く、キャリアコンサルタント受験生の無料支援を開始したのもこの時でした。

その後、職業訓練校で就職支援やWordPress、Officeなど幅広い講師をしたり、キャリアコンサルタントを行ってきました。
企業の、研修内製化コンサルタントとして、支援してきました。
メンタルヘルス、ハラスメント対策コンサルタントとしての、支援も開始しました。
人的資本経営コンサルタントとして、企業支援も開始しました。

転機は、某大手教育関連企業と関わり、大学のキャリアオーナーシップの講座を半年もたせていただいたことでした。
より多くの方、いろいろな世代の方を笑顔にする喜びを知り「今、何ができるか」ではなく「より多くの方を笑顔にするにはどうしたらいいか」に集中するようになりました。
なぜならそれが私の、ライフテーマ、だから。

そこからコンサル会社数社とお付き合いが始まり、研修講師として登壇機会が増え、直接企業からもお仕事を頂けるようになりました。
「尾形先生の講義は楽しい」
「どんな価値観の受講生でも前向きに参加できるように一生懸命になってくれる」
「尾形先生を紹介してくれた○○さんに足を向けられないですね」
大変ありがたい言葉ばかりでした。

2023年4月には、1人では抱えられないお仕事の依頼を頂き始め、私と同じように「笑顔を大切に考えられるパートナー講師の方々へ、お仕事をふっていけたらいいな」と、細々と、仲介をさせていただくことも始まりました。

すると、また多くの講師の方々とお会いする機会ができ、パートナー講師も増え、今度は私の中で「こんな素敵な方々と知り合えたのだから、受講生はもちろん、講師の方々も笑顔になっていただきたい」という想いが出てきました。
尾形さんのような講師になるにはどうしたらいいですか?というお言葉を頂くことも増え、差し出がましくも、フィードバックをさせていただいたり、私の動画…現時点で50本近くアップされていますが、見放題のオンラインサロンも作りました。

さらにキャリアコンサルタント受験生支援から始まったコミュニティも、気づけばお仕事紹介や自己研鑽コミュニティまで派生し、メンバーが全部で1000名になりつつあります。

2023年8月に法人化し、そこから半年どうなることか、と思いました。
結果として、経理の方が「とんでもないことになりましたね」とおっしゃっていただけました。
ありがたいかぎりです。

ただ、まだまだ、まだまだまだ、パートナー講師皆さまが思うように輝いて頂けていない、かかわりのあるキャリコンやコーチ、産業カウンセラーの皆様が思うように輝いて頂けていない、という想いがあります。
2024年は、そうした方々にも輝いて頂ける仕組みをつくっていきたい。
そう考えています。

「コンサルと研修で、受講者も、経営者も、笑顔になれるリベラキャリア」
「講師や、キャリコンやカウンセラーはもちろん、一緒に働く管理部門の仲間も、笑顔になれるリベラキャリア」

2024年も【人を笑顔にすることに愚直であり続けたい】と思います。

まだまだ未熟ではございますが、皆さま、引き続きよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?