見出し画像

『どちらに愛を注いでいるの?』〜記憶と記録と629〜

今日は建国記念の日
建国をしのび国を愛する心を養う日
ということだ
国を愛するとはいったい…

小中学校で習う道徳の項目には
愛国心が含まれる
数年前から教科化され
教科書も用意された
教科化以前から示され指導された項目だが
教科書導入によりより鮮明になった
そもそも愛国心とは教えるものなのだろうか

国を構成する三要素は
国民 領域 主権といわれる
愛するを大切にすると読み替えると
国民を大切にすることできているのだろうか
国民は主権を大切にできているのだろうか

より良い国にするために
国民は権利を行使し
国民を大切にできる代表者を選ぶ
必要がある
それが国を愛することにつながらないか

投票率の低下は
愛国心が足りないのか
今の代表は我々を大切にしてくれるいるのか
少し考えてみよう

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,225件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?