見出し画像

『いろんな役割があるよね』〜記憶と記録と669〜

テレビにラジオ
日常の時間を過ごすのに
使っているもの
今では地上波だけではなく
ネット放送も出てきて
そちらを使う人も多いかも

今日は“放送記念日”
日本で初めて
ラジオの仮放送が行われた日
今の若い人たちはラジオを聞くことが
あるのだろうか
YouTubeなど娯楽があふれている
昔は深夜のラジオ放送を楽しみにしていたり
受験勉強のお供に聞き流したり
今でも車の中でラジオを聞くことが多いのは
昔からの習慣かな

以前から報道の優先順位や
内容のバランスには
疑問を持っている
現在は
韓国の野球と通訳の人が話題の中心か
この出来事は国民生活に
何か影響があるのか
株価のことや与党の不祥事
生活に関わるネタはたくさんある
世論の形成
とても大切な役割を忘れてないか
考え方が硬いのかな
改めて振り返る

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,389件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?