見出し画像

みんな選挙いった?私は行かないけど...選挙行こうね!!

本記事は心理学的に私が選挙に行かない理由を解説します。

ちなみに選挙には行った方がいいらしいです。(経済学出身の知り合いによると)

選挙の現状

画像1

みなさん選挙に行ったことありますか?

ちなみに私は一回も行ったことがありません。

そしてこれからも行く気はありません。ごめんなさい!!😇

この記事によると、日本の選挙率は53%ほどで、世界と比較すると

✅日本は146位

✅ちなみにアメリカは135位。

✅そして1位はベトナムの99.26%

選挙率が低いことはわるいことなのか?

ググってみてもこの手の記事は非常に少ないことがわかります。

先ほどあげた記事では、選挙率の低さを嘆き、それによる負のスパイラルを語っていますが、個人的は別に大した問題ではないと感じています。

麻生太郎もこう言ってます。

良いか悪いかは本記事の内容と逸れるのでこのくらいにします。特に知識もないので

牛乳JAPANが選挙に行かないこと決意した理由

1️⃣ 政治家の人は私より賢い
2️⃣ 第一印象による影響度の高さ
3️⃣ 権力を手に入れた人は性格が悪くなる
4️⃣ 無意識の情報収集

一回でも選挙に行ったことがある皆さん!

お疲れ様でした!!!無意識の情報収集はもう止められません!

1️⃣. 政治家の人ってだいたい賢い

最近だと、議会で居眠りしていることとか問題になってますが、

まぁ実際あいつらみんなより頭いいし、学生時代は私たちより苦労しています笑。

税金で働いてるから真面目にしろ!!っゆー人はだいたいそんな税金払ってない🌊

悔しかったら政治家になればいいのに。。。

税金制度って本当クソですよね。でも税金制度が無いのはもっとクソじゃないですか?( ^ω^ )

2️⃣. 第一印象による影響

著書「第一印象の科学」の中で、

見栄えの良い候補者はそうでないものよりも選挙前に10〜20%多くの評価を獲得し、本選挙の14%の結果に影響を与える可能性がある」

と書かれています。

つまり顔ゲーってことですね😍

ほかにも印象によるものはありましたが、ちょっと本が手元にないので、思いつきで書くのは控えます


3️⃣. 権力を手に入れた人は性格が悪くなる

これはもう非常に有名なので、説明の余地もないし、

ありとあらゆる実験で繰り返し検証されているものです。

例えば、横断歩道に人がいる時に止まらない車の割合は

最下層:現代車 0% 🚗
中間層:約30% 
🚙
フェラーリ:50%
🏎

まぁやばいっすよね😰

当選する前は実際に良い人でも、当選すると悪いやつになるってことです。

つまり自分が選挙で選んだ人がもし当選したら性格が悪くなるってことです。

誰選んでも変わらないんですよ。

4️⃣. 無意識の情報収集

選挙に一度でもコミットしてしまうと、ただでさえ情報過多なこの時代に

さらに情報を収集しようとしてしまう。ゝ㏀㎸⏂⛎

例えば、

駅で行われている演説を歩きながら聞いてみたり、

候補者のポスターが貼ってある写真をちょっと眺めてみたり、

こんなサイトを使ってみたり

選挙系のYouTubeをみたり

してませんか?

これで選挙に毎回いってれば救われますが、選挙に行かないのにこんなことをしてしまうともったいないですよね?

なので、1回もいってない牛乳JAPANはセーフってこと!😀

「この記事書いてる時点でどうなの❗️❓」

って意見は受け付けていません😇

まとめ

牛乳JAPANが選挙に行かない理由は

心理学的にメリットが少ないと感じたことと、

政治家ってそもそも自分より頭良くね?という内容でした。

まぁ牛乳JAPANが選挙に行かないことと、みんなが選挙に行くことは全く

別のことなので、

この記事を読んだ人はぜひ!選挙に行くように!!

経済学部出身の知人にこの話をしたら、

「選挙は〇〇だから、そしてそれは〇〇によって証明されている。つまり行った方が得をする」

と言っていたのでどうやら行った方がいいらしい。

なんて言ってたか忘れたけどwwwww

PS

マッチングアプリの記事をお待ちの、私のリアルの知り合いの方々!

もうちょっと待って。。。クリスマスまでには2つくらい書きたいと思っている。

あとマイケルジャクソンにハマった。😁

なにか質問や要望、アドバイスがありましたら遠慮なくどうぞ!サポートしてくれたら牛乳おごります。