見出し画像

痔っ体験 術前の動き

こんにちは、牛乳です。

◎こちらの記事から初めましての方はご挨拶という名の注意書きがありますので大変お手数ですがそちらからお読みいただくとテンションについて来れるかもしれませんし来れないかもしれません。お手数なのにね笑


忙しい人のための一言記事:手術前はやりたいことやっとけ。忍たま乱太郎のオープニングでも言ってたよね?


そういえば『痔っ体験 プロローグ』に大事なことを記載していなかった。これ、殆どリアルタイムの体験記なんですね。入院中にちょっと元気が出たら短い文でもネタでも感情でもどんどんメモしていって。それをもとに後から思い出しながら添削して編集をして公開という流れなので、こいつまじ躁鬱なんじゃないか?大丈夫かよとかいや、ちょっと失礼だろみたいなのもあるのですがなるべく当時のリアルな流れや感覚を残したかったので悪しからず。
真面目な話だけをサクッと知りたかったら先人たちが痔の手術ブログを既にたくさん記録されているので是非そちらの方が良いかと。私は自分の書きたいように書かせていただきます。そのために体験記と名付けたので。
エンターテイメントにしたいのです😊

さて、記事はここからが本題です。
手術が決まったのは1ヶ月以上も前だったので特段何かに気を付けることもなく、そして性格上緊張もせずいつも通り過ごしていました。しかし1週間ぐらい前になって、術後は大好きな辛いものは禁止だし大好きな運動もしばらく禁止というのを思い出したらやりたいことへの活力がより一層わきました。

まず好きなものをこれでもかってぐらいどか食い。どうせ下剤飲むんだから太らないよな?食っとけ、不安がることはない。デブマインドです。不安になること自体が時間の無駄。千と千尋のご両親みたいに食べまくりました。千尋は食べないのお?とか言って周囲を煽っていました。この後死ぬのは牛乳、お前なんだよ?
運動も大好きなので直前までたくさんしましたね。
手術6日前 サーキットトレーニング、ボディコンバット
5日前 ボディコンバット、サーキットトレーニング
4日前 アクアサーキット、サーキットトレーニング、ボディコンバット
3日前 ボディコンバット、サーキットトレーニング
2日前 パンプアップ&サーキット、ボディコンバット
からの入院😜という上半期最高の振れ幅の流れが私の歴史に残るお気に入り事象でした。普通にこれ全部仕事終わりに行ってたし術前の体力やばくない?笑
やはり術前はこれぐらい悔いのない過ごし方をするべきです。何故なら警告しておくと上記のような日常生活に戻るのに時間がかかりすぎるからです。そりゃそうですよ、肛門の形変わるんだぜ?長州力さんも言ってましたよね、「形変えてしまうぞ、この野郎!」って。

それから社会人になりますと(勿論ね、学生さんとかもだけど)、休暇問題があります。周囲に打ち明けるか問題もあります。はっきり言いますが多めに休暇は貰ってこれから痔の手術です!と隠さずにちゃんと話そう。俺も私もとまさかの隠れ痔っ体験が聞けるかもしれません。心を開けば肛門も開かれ世の中皆優しいですよ?休みも最大限取得しろ。お前がいなくても世間はまわるんだ。自惚れるな。仮に病気や休暇を周囲から理解されなかったらそれはもうお前の日頃の行いが悪いかそうじゃなくてただただ理解のない会社や人間ならてめえの肛門以上にキレ散らかしてやれ!
「おいお前肛門削ったことあんのか?究極の人体改造だぞ⛏️?ど畜生め」
って。
大袈裟に言っていますが術後のダメージ、特に内痔核の術後出血は本当に恐ろしいものです。専門のお医者さんが言っているんだから間違いない。再手術になってもまたつらいのは自分なんです。いいか、自分の身は自分で守るしかないんだ。この手術を大したことないだとか痛みを理解できないとか言っていいのは全く同じ傷口になる手術をして余裕だった人です。そんなヤツいないだろ?お尻のスタバはそれぞれなのだよ(詳しくは痔っ体験 プロローグ参照)


勿論子育て中の方とかね、自分が組織のトップだとか休養期間の調整に関するご事情は本当にそれぞれかと思います。自らが該当しない事柄に関しては何もアドバイスができず申し訳ない限りです。
ただ、一つ言えることは悩んでいるのならば絶対にここぞという日にご決断された方がいいということです。私も痔に悩み苦節10年。急にM-1チャンピオンの紹介みたいになりましたがとにかく勇気を出して一緒にケツ-1グランプリに出場しましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?