マガジンのカバー画像

メディア出演レポート

10
運営しているクリエイター

記事一覧

鹿児島ぱくぱく餃子万博にて、焼き方講座してきました!

4月下旬のこと、「鹿児島ぱくぱく餃子万博」が開催され、その中のイベントのひとつとして焼き方講座をしてきた。 鹿児島ぱくぱく餃子万博とは?鹿児島の新幹線が停まる駅、鹿児島中央駅。 改札をでて南側にでると、人工芝の広場がある。こちらでは「アミュ広場」と呼んでいる。 2024年で第2回となる餃子万博は、地元局ではニュースにとりあげられるほどのイベントで大盛況におわった。 イベントには、食べやすい餃子から趣向凝らした餃子まで、それこそ"ぱくぱく"食べられるものが並んだ。 こん

[メディア出演] MBCラジオ『ポニーのスマイル中継』 に出演!! ~餃子の焼き音は届けられるのか?~

MBCラジオ『モーニングスマイル』 の番組で生出演しました。 普段、Voicyばかりでラジオやradikoは聞かず… なんなら移住して1年も経ってないのでモニスマとかポニーと聞いてもぴんとこなかった。後で知ったのだけど、鹿児島県民にとって「ポニー」というと通じるものらしい! 朝の7時台には桜島に入るというので、私もつられて早起きした。 モーニングスマイルってどんな番組?平日月~金ようの 6:30~9:30頃まで放送されている、鹿児島局のラジオ。 その中の『ポニーのスマ

[メディア出演] 「μ Have FUN!!!」に出演しました。 ~私のもう一つの顔~

エフエム鹿児島の福元ゆみの番組にお呼ばれして、ラジオ出演してきました。 という番組。その中の『FUN的 マニアックワールド』というコーナーで仕事とは別に、私これにはまっているんです!…という話をさせていただきました。 ▽ ここから聴ける! *2023年10月10日まで 入場曲「ひと粒のぎょうざ」の話しからはじまり、普段のお仕事の話し、なぜ移住したのか、桜島の農業についてなどなど、鹿児島の魅力についてぎゅぎゅーーって話させていただきました! パーソナリティーはプロだ。当

[メディア出演] 「聴く餃子」にゲスト出演しました。 ~鹿児島の餃子について語る。~

spotifyで配信している『聴く餃子』にて、焼き餃子協会 鹿児島支部長 という立場でお話しさせていただきましたー! 鹿児島の餃子…いゃ、鹿児島の食にについて語りたいものがたくさんある。 その中でもなぜ餃子なのか? 鹿児島の餃子の動向などもあわせてお話ししています。 ▽ ここから聴ける! 聴くより文字派。って人のためにラジオの一部をnoteに書き起こしてみた。 読みたい派は下からどうぞ!(写真やリンクも紹介させていただいてます) 今年の4月に桜島に移住した焼き餃子協会

[メディア出演] 田舎に憧れるシティボーイ×シティガールの話。 ~マドベラジオにゲスト出演したよ~

spotifyで配信している『マドベラジオ』にて、先輩移住者という立場でお話しさせていただきましたー! 聴くより文字派。って人のために、全3回となってる番組の一部を、noteでも書き起こしたよ◎ "シティボーイ・ヒロシとシティガール・カタオカが田舎に憧れるラジオ" をお楽しみいただければと思いますっ📻 ※ ふたりとも東京都練馬区出身(って練馬=シティでいい?) 2人とも花粉症で鼻をすする音が入っているかも…?笑 いろいろ聞きたいことたくさん考えてきたんですが、その中

〜人と食が交わるみんなが幸せになる‼︎ 〜 Youtube 『ねばねばちゃんねる』 で紹介していただきました!

"上のタイトルはマナミさんのnoteからインスパイアされています。" と、概要欄で紹介してもらった動画はコチラ↓ 日本大好き、ジャーナリスト経歴を持つイタリア出身 'テシ' の配信しているチャンネルの登録者数が多くて、そこに配信されるのかと思ったらドキドキ♡ ここ最近アップされた動画も、5日で10万再生に届く勢い・・・すごい。 そんな彼女との出会いは鹿児島。 夏に日本に入って、旅をしながらそこで出会った景色や人、出来事についてYoutubeを通して自分の想いを伝えて

南九州ぎょうざダービーのはじまり。 〜鹿児島県を餃子県にする旅へ〜

2022年8月4日。 宮崎県の餃子に関わる方たちを迎えて 日本一にCHALLENGE! を宣言した。 何にチャレンジ?って、そりゃ餃子しかないでしょ。 九州の隣同士の、鹿児島と宮崎2県が肩を組んだ日。 ウェルカムギョーザ!? 手作りのピックがかわいい! 鹿児島まで来てくれた宮崎餃子ご一行様に向け 『 Welcome to Kagoshima! 』 『 Thanks for Miyazaki! 』 のフラッグがいい♫ そして、フロントにはさりげなく『餃座』がお行儀よく

ブーム到来!?ぎょうざ最前線。 MBC『てゲてゲ』に出演させていただきました。

今度は…MBCテレビに出演させてもらいました!(鹿児島のね) 『てゲてゲ/ブーム到来!?ぎょうざ最前線』 私は、さいたまにいるので見れず。すると、屋久島の知人と、 ぎょうざのビッグファイブ(鹿児島) から、早速画像、動画を送っていただいた!感謝!!ここからどんな放送だったか妄想していた次第です♫ とりあえず私、花粉症で目と顔がパンパンに腫れてますww 決して餃子の食べ過ぎとかじゃありませんっ(たぶん)。 鹿児島のぎょうざブームの理由 をインタビューで聞かれた。きっと、

よい餃子年になりますように。アサデス。ラジオに出演したよの報告も。

「餃子が好きになったきっかけってなんだったんですか?」 2021年12月16日(木)に出演させていただいたラジオ番組での話。 「沼る最高会議/お包み沼」というコーナーで、「餃子沼」日にお声がかかり、お話させていただきました!KBC(九州)放送です。 好きなものを喋っているときは楽しいですね^^ 声だけで何がどれだけ伝わるのかな、思っていました。出演が終わったあとに、ディレクターさんに「すごく餃子が好きなんだなと、伝わりました」と言ってもらえて嬉しかったですね。 という

鹿児島にもギョーザブーム到来? 南日本新聞にコメントさせていただきました。

東京では、ここ10年で餃子専門店が増えている。これまでの鹿児島の餃子は「ラーメン専門店での餃子」という位置付けでしかなかったと思う。 それが、令和になってから鹿児島にも餃子をメインとするお店が次々とオープン、それだでなく無人販売所や自販機の登場も。 やはり、鹿児島にも餃子のブームがきている?? ▼WEB記事はコチラ ▼鹿児島で餃子に困ったら… ここ何年かで、鹿児島市内にオープンした餃子専門店もまとめてみたよ!餃子を食べにいく時の参考にしてみてね♫ GYOZA JOU