見出し画像

2024 #4 福島×松本

予定より早く帰ってこれたので今日の試合の感想を簡単に書いていく。


監督コメントAI要約

試合内容:パスミスが多く、相手にチャンスを与えてしまった。
得点チャンスを作れたが、決めきれなかった。
選手の判断がまだ甘い。
アグレッシブさやゴールに向かう姿勢が足りなかった。

改善点:最少失点で終わる、もしくはゼロで抑える。
ショートカウンターの精度向上。
アタッキングサードへの侵入方法とシュート精度向上。
選手の判断力向上。
アグレッシブさやゴールに向かう姿勢を前面に押し出す。

次戦への意気込み:負ける原因を修正して、ホーム戦で連勝を目指す。

監督の反省と課題:選手交代を含めて、状況に応じた修正をもっと早く行うべきだった。
選手が安全なプレーを選択する傾向があり、リスクを冒して攻める場面が少なかった。

その他:中2日での連戦のため、選手のコンディション管理にも注意が必要。


観戦メモ

球際で負けていた。イーブンなボールを相手に先に触られるシーンが何度もあったし、相手のルーズなパスを人数かけて取りに行ったのに剥がされてしまってピンチを招くということもあった。特に失点してから、弱腰になっているように見えた。

この試合は、今までの試合と比較するとファーに流れることは少なく、ニアに差す工夫も見られたのが良かった。ボックスにドリブルで運ぼうとする動きが見られたのもよかった。特に安藤はボールへの関与はそこまで多くなかったが、最前線でも収まる印象を受けた。

逆にサイドバックの動きがあまりよくなかった。ノノと祥平と一緒に相手の前プレに押し込まれるような感じで、攻撃参加でもパスのズレが生じていた。福島のサイドが高い位置を取っていたのも苦しむ原因だった。

失点については、縦に差し込むパスを遮断できなかったことが痛かった。結果的に祥平が剥がされて失点となってしまったが、そもそも中盤で針谷や大関が回している時に構えてしまっていた。もっとコースを限定して距離を詰めて、出し手にプレッシャーを与えて欲しかった。

観ていてイライラするようなイージーなパスミスがかなり多かった。ミスがミスを生むような悪循環にも見えた。

ああいうパスミスは磐田や浦和や神戸では許されなかったはず。𠮟るべきプレーにはもっと叱っていいと思う。それで自身も含めてレベル・クオリティをあるべき水準に引き上げて欲しい。彼らにはそういう部分も期待している。一緒にミスって同じようにしょぼくれていたら出ている意味がないんだ。


バス停からスタジアムまで3km歩いた
標高高すぎ
TOHOHOみんなのスタジアムになってしまったよ。トホホ。
このあとベンチが吹き飛ぶ。
これによる選手への心理的影響はなかったか気になる
決起集会。ホーム開幕戦。
不快なお天気雨だった。虹が出ていた
前泊。福島餃子、揚げ餃子。有名店。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?