マガジンのカバー画像

2021年松本山雅観戦記

41
ネット観戦、現地観戦問わず、とにかく毎節更新しました。
運営しているクリエイター

記事一覧

最終節が物語る、今シーズンの出来。【2021年 J2 第42節 松本山雅対V・ファーレン長崎】

最終節が物語る、今シーズンの出来。【2021年 J2 第42節 松本山雅対V・ファーレン長崎】

今年を象徴するようなゲームでした。
前半チャンスを作るも相手が慣れてくると簡単に失点、更に後半の立ち上がりに失点。意地で一点返すも、追いつき、追い越すようなエネルギーは感じられず、1-2で敗戦。グダグダっとなり、追い詰められないと動けない。良くも悪くもなく、淡々とやっている感が強い。
横山くんや稲福くんの成長が見られたという収穫があったものの、なんだかなっていう試合でした。来年への期待が持てる選手

もっとみる
いつだって「俺らは常に挑戦者」

いつだって「俺らは常に挑戦者」

「パパは山雅が勝てるならJ2でもいいよ。」

真夏のアイスタ。ドウグラスの一発を浴びて清水エスパルスに1-0で惜敗した松本山雅。

小高い丘を歩いて降りる途中、小学生くらいの子供を連れた見知らぬ親子のそんな会話が聞こえた。

パパがそう思う気持ちはよくわかる。長い道のりを、時間とお金をかけていくアウェイ。どんなお土産よりも持ち帰りたいのは勝利。でもJ1はそれを全く保証してくれない。

もっと勝てる

もっとみる
寒いスタンド、チャイティーの甘さが染みる試合でした

寒いスタンド、チャイティーの甘さが染みる試合でした



突然ですが「センター試験」を受けたことがありますか?自身でなくても家族の中には受けた人がいるかと思います。過去には共通一次、どうやら今年からは更に名称変更され「大学入学共通テスト」なるものになったようです。

私にとってセンター試験は、学生時代の苦い苦い思い出として残っています。現役時代は受験の準備自体ができておらず失敗、浪人して臨んだ2回目も第一志望は最低のE判定、結果その後も受験を続けて結

もっとみる
注視すべきはピッチ上のことだ【2021年 J2 第39節 ヴァンフォーレ甲府対松本山雅】

注視すべきはピッチ上のことだ【2021年 J2 第39節 ヴァンフォーレ甲府対松本山雅】

いよいよ足音が迫ってきましたね。

もちろん選手・クラブは最後まであきらめず戦ってほしいですが、もう「運」なども味方にしないと残れないところまで来てしまったので、私も少しずつ覚悟をしているつもりです。

戦いの先には、次の戦いが待っています。このまま力なく落ちてしまえば、来年、相手は「あの松本山雅を一泡吹かせてやろう」と躍起になってくるでしょう。ただ最後まで戦い抜き、ギリギリの末に訪れた結果には、

もっとみる
順位度外視、ダービー色強めの【2021年 J2 第38節 松本山雅対アルビレックス新潟】

順位度外視、ダービー色強めの【2021年 J2 第38節 松本山雅対アルビレックス新潟】

気迫で上回る山雅、技術で上回る新潟。そんなゲームでした。順位こそ違えど、ダービーならではの意地を見せてくれた試合だったと思います。

今の松本は、順位が順位なだけに、結果にフォーカスされてしまっています。でもこの試合は、お互いやろうとしていることがはっきり分かれていて、内容的にはめちゃくちゃ面白かったです。これが順位に関係ない試合になっていたら、もっとこの試合に対する評価も変わっていただろうなと思

もっとみる
松本山雅にも松本山雅戦があればなんて 【2021年 J2 第36・37節】

松本山雅にも松本山雅戦があればなんて 【2021年 J2 第36・37節】

連敗。でも諦めちゃだめだ。

相手にはトンネルを抜け出す、ボーナスゲームのように見られているのかもしれない。かつてのようにリスペクトを持って入ってくる相手は減り、最初から打ち負かしてやろうという感じで来る。松本山雅にも松本山雅戦があればトンネルを抜け出せるのかもしれない。

でもそんなのない。それは自分だ。自分自身に勝たなきゃ相手に勝つことなんてできやしない。

...というわけでアウェイ群馬戦、

もっとみる
飛行機でサンプロ アルウィンに行ってきた

飛行機でサンプロ アルウィンに行ってきた

みなさんは、普段どうやってスタジアムに行っていますか?歩き・自転車・バイク・車・バス・電車などなど、さまざまなアクセス方法があります。

ただ、空港から直接アクセスできるスタジアムはなかなかありません。大体は、空港からいくつかの公共交通機関を乗り継いでスタジアムに行くことになります。空港から直接行くことができるのは、私の記憶している限りでは今回紹介するサンプロ アルウィンとアビスパ福岡のベスト電器

もっとみる
晴れの国、日向と日陰【2021年 J2 第34節 ファジアーノ岡山対松本山雅】

晴れの国、日向と日陰【2021年 J2 第34節 ファジアーノ岡山対松本山雅】

アウェイ岡山戦、3-0で敗戦。内容も結果も乏しく、いよいよやばいなって感じです。

岡山が今年最後の西日本アウェイでした。思えば山口アウェイから始まった21年シーズン。積み重ねてきたものってなんなのでしょうか。その差を痛く感じました。

とはいえ、昨年はビジター席が解放されず行くことができなかった岡山に、今年は行くことができた、その有難みは大きいものがあります。そこで撮った写真を中心に振り返ってみ

もっとみる
シメオネのコトバと振り返る第33節

シメオネのコトバと振り返る第33節

2021年10月10日、栃木SCにウノゼロ敗戦。

あまり、、書くことが浮かびませんでした。

そこで今回は趣向を変えて、ある記事を引用して振り返ろうと思います。正直うまくまとまる自信はありませんが、最後まで読んでいただけたら幸いです。

今回紹介するのは、goal.comに掲載されたデル・ボスケとシメオネ監督の対談の内容をまとめた記事です。

ディエゴ・シメオネについて知っている人は多いと思いま

もっとみる
やったぜクリーンシート【2021年 J2 第32節 ジェフユナイテッド千葉対松本山雅】

やったぜクリーンシート【2021年 J2 第32節 ジェフユナイテッド千葉対松本山雅】

いやー、しょっぱい試合でした。

それでも3試合無敗継続は、この時期かなり大きいと思います。しかも名波体制初のクリーンシート。守備陣の奮闘が光りました。やられて帰って1週間過ごすのと、やられなかったという手ごたえの中で1週間過ごすのでは全然違いますからね。

前回のリーグ戦でのスコアレスは6月の19節大宮戦までさかのぼります。吹っ切れた笑顔が印象的だったニコニコ柴田さんのラストマッチですね。ものす

もっとみる
見たかったやつ!【2021年 J2 第31節 松本山雅対ギラヴァンツ北九州】

見たかったやつ!【2021年 J2 第31節 松本山雅対ギラヴァンツ北九州】

2-1の逆転勝利!

相手に持たせるところはしっかり守って、セットプレーで効率よく得点し、試合をシャットアウトする。この3点だけでも見たかった松本のサッカーが出せていたと言えます。

ベテランと中堅、そして怖いもの知らずの若者たちが加わって、ピッチ上で一つになっていったのが素晴らしかったですね。

試合結果

先制したのは北九州。前半の飲水タイム直前でした。自陣深くでパス交換をしたところ、バックパ

もっとみる
心に火を。尻に火を。【2021年 J2 第30節 ツエーゲン金沢対松本山雅】

心に火を。尻に火を。【2021年 J2 第30節 ツエーゲン金沢対松本山雅】

赤いきつねとみどりのたぬき。みなさんはどっち派ですか?私は、、どん兵衛、ですかね。ほかにもきのこの山とたけのこの里があったりします。こういうのをじぇーつーに例えると、今節のツエーゲン金沢と松本山雅となりますかね。なりませんか。そうですね。

試合結果

1-1のドロー決着。白黒つかなかったのも、近い順位や戦績がそのまま結果に反映されてしまった感じがあります。

金沢の得点は後半飲水タイム直前。一瞬

もっとみる
緑を纏ったライバルに、負けたまんまじゃ終われない【2021年 J2 第29節 東京V対松本山雅】

緑を纏ったライバルに、負けたまんまじゃ終われない【2021年 J2 第29節 東京V対松本山雅】

13日現在、DAZNで東京ヴェルディ対松本山雅の試合の見逃し配信がなく、ハイライトの配信のみとなっております。昨日まではエラーが表示されるだけだったので、ハイライトが配信されただけでもマシですが、フルタイムで試合を観返すことができないので、今回は初見でメモしていた内容を使って振り返っていこうと思います。

~~~~~~~~~

14日、フルタイム配信されました。録画失敗なんてたまにあるよね!なんて

もっとみる
翔さんゴールがみたい(みたい!)【2021年 J2 第28節 松本山雅対ジュビロ磐田】

翔さんゴールがみたい(みたい!)【2021年 J2 第28節 松本山雅対ジュビロ磐田】

またしても4-0の敗戦。確かに大宮戦よりは自分たちで仕掛けることも多くあったので、ポジティブな収穫はありましたが、3連敗で0得点9失点で勝ち点を得られなかったという事実自体は変わりません。

3試合連続ノーゴールという現状に「点が取れないのは、一本取ったら乗って来るような感じにはならないくらい重症だなと思う」と語りつつ、「中2日しかなく、上位の京都と難しいゲームになると思うが、点を

もっとみる